学校全体

学校全体

10/17(木)川口市駅伝競走大会【駅伝部】

 10月17日(木)に川口市立南中学校付近特別コースにて、川口市駅伝競走大会が行われました。男子は18.3㎞を6区間、女子は12.3㎞を5区間、一本の襷を繋いで走ります。夏休みに発足してから約3か月間、練習を積み重ねてきました。その結果、男子は20位、女子は14位と大健闘しました。

開校から4年目、今までの4年分の思いが詰まった襷を今年も繋ぐことができ、これまでに支えてきてくださった方々へ感謝申し上げます。これからも更なる発展を成し遂げていきますので、応援の程宜しくお願いします。

10/17(木)【1年生】音楽祭スローガン

 

本日は各クラス学級会が開かれ、11月30日(土)に行われる音楽祭のスローガンを決定しました。

一人ひとりが素晴らしい音楽祭にするため、クラスの一員として話し合いに参加する様子が見えました。

 

 

音楽祭では1-1 『COSMOS』

     1-2 『旅立ちの時~Asian Dream Song~』

     1-3 『地球星歌~笑顔のために~』

を歌います。自分たちで作り上げる入学して初めての音楽祭。

どのクラスも実行委員を中心に団結し、素晴らしい歌声を披露してくれることに期待します。

中高体育祭 白団総合優勝! 桃団中学部優勝!

10月2日(水)に中高合同で体育祭を行いました。高校生はクラスごとに6団に分かれます。中学生は3学年縦割りで赤青黄白緑桃の各団40人の活動です。

選手宣誓から高校と中学の体育委員長が息を合わせて、中高合同ならではの、工夫を凝らした掛け合い宣誓で体育祭が始まりました。

中学生は、体育の時間に、学年別の「団対抗リレー」と3学年同時に行う「台風の目」、学級対抗の「大縄跳び」の練習を重ねてきました。どの種目も体育祭当日が最高タイムや最高回数となり、本番の気力と集中力、これまで積み重ねが形になりました。大縄跳びは、中学3年の2学級+高校3年の10学級の12学級中2位(記録38回)となり、結果発表の際に大いに湧きました。

また、「綱引き(男子)」「棒引き(女子)」「混合リレー」では、各団の選抜選手が高校生と合同チームで競い合いました。高校生のリーダーシップのもと、中学生は少しでも力になろうと懸命に頑張る姿に中高一貫校ならではの良さを感じることができました。

さらに今年は、部活動対抗リレーに中学生も本気で参加させてもらいました。なんと、中学陸上部が男女とも高校陸上部に続く2位となりました。また、ベースボール部は男子2部で3位となり、中学校の3部活が高校の野球部、サッカー部、バスケ部、柔道部、水泳部など強豪部活の威信をかけた本気レースの中で堂々と渡り合い、中学生のたくましさに感心させられました。高校生が、「中学生速いっ!」と悔しがっていたのが微笑ましかったです。

 

結果は、中学生参加種目の得点で競う中学の部は、桃団が初優勝となりました。4回目の体育祭で4色目の優勝ですので、どの団も力が拮抗しています。まだの2団が続くことができるか楽しみです。高校生の種目も合算する総合優勝は、白団となりました。結果発表の際には、中高合同で大いに湧き、中学生と高校生がガッツポーズやハイタッチで喜び合う姿が最高でした。

中学生は、高校生の迫力ある走りや団や選手を鼓舞し盛り上げる姿に、感動や憧れを抱いたことと思います。そして、数年後の姿をイメージして目標となったことでしょう。今年は、内進生(1期生)の先輩が高校で頑張っている様子も見られ、名前を呼んで応援する中学生もいました。同じ中高合同行事でも文化祭とはまた違った先輩との一体感に、大きな充実感を得られました。

10/07(月)【全学年】第二回定期テスト

日頃の授業の習熟度、達成度をはかる「定期テスト」

今回は第一回の反省を活かして、計画的に学習したという生徒がいつもより多い気がしますが、果たして・・・

 今日と明日の二日間、学習の成果を発揮するとともに、できなかったところをもう一度復習できるといいですね。

(附属中生は、学習に真剣に、テストに向き合います。)

10/04(金)【全学年】強歩大会2024集会 ~Keep walking on your own~

2学期が始まり、約1か月が終わりました。怒涛の1か月の中で、文化祭や体育祭といった大きな学校行事が終わりました。

そして、我が附属中の最大の行事である『強歩大会』です。

仲間と協力しながら、様々な頂点(てっぺん)を目指して頑張ってほしいです。

今年のテーマは『自力』です。昨年度と少し変更となり、自分自身に打ち勝ち、仲間とともに殻を破っていきましょう。

その為に、1か月間で歩ききることのできる体力をつくりましょう。

10/01(火)【全学年】全校集会

本日の朝の時間に全校集会が行われました。

まず初めに、生徒指導の高橋先生からお話がありました。

年度当初に配られた「生活の決まり」について記載されているものの捉え方に関するお話をいただきました。

 

最後に校長先生からのお話です。

テーマは「校則について」です。

「ルール、マナー、エチケット、モラルこれらの違いが分かりますか?」という導入から様々な意見や考えを近くの人たちと交流することから始まりました。

ルール…社会秩序を維持するために守るべき規則。(交通ルール、校則等 ※罰則あり)

マナー…社会集団、公共の場において皆が快適に過ごすための振る舞い方(交通マナー、言葉遣い等)

エチケット…個人間において相手を不快にさせないための気遣い(言葉遣い、身だしなみ等)

モラル…個人的な価値観をベースとした善悪の物差し(道徳で学ぶ道徳的価値等)

ルール・マナーは同じ種類(客観的)として区分でき、エチケット、モラルは(主観的)として区分できる。

学校は共同生活の場であるためそれらに関する、ルールやマナーについてはしっかりと学んでいかなければいけないというお話でした。

「聞く耳を持つ」

聞くことは人から学ぶこと

人の話を聞ける人は成長できる人

いろんなことに疑問を持つことがあるかもしれません。その際は先生、友達、家族周りの人からの意見をしっかりと聞いていくことが大切ですね。

 

09/30(月)【全学年】生徒会役員選挙・立会演説会

本日の4・5時間目に第4期生徒会本部役員を決める選挙が行われました。

大ホールで行われた立会演説会は、静かで穏やかながらも熱い想いに満ちた時間でした。

第4期生徒会本部役員をリーダーとして生徒会員全員で、附属中をよりよい学校にしていきましょう!

【生徒たち】 【校長先生のお話】 【選挙管理委員長のお話】

生徒会の執行の代が替わることに伴い、役員選挙が実施されます。選挙の前に大ホールで立会演説会が実施され、会長候補、副会長候補、総務候補の方々がそれぞれ責任者とともに、自身の学校創造への思いを全体に公約しました。

すべての候補者が附属中の現状や課題をそれぞれの視点で分析し、これまでの附属中の良いところをさらに発展させていくためにどんなことが必要なのかをしっかりとまとめて話すことができていました。

これまでの1期生、2期生が作ってきた良い伝統は引き継ぎつつ、さらに改善・発展できる点を見つけ、よりよい附属中を3・4期生を中心に作っていってほしいです。

〇会長候補

〇副会長候補

【推薦者」 【候補者】

【推薦者】

【候補者】

〇総務候補

【推薦者】 【候補者】
【推薦者】
【推薦者】 【候補者】
【推薦者】 【候補者】
【推薦者】 【候補者】

選挙の様子

立会演説会終了後は全員が投票用紙を手に、投票所にて投票を行いました。

1人ひとりが学校を作っていくという意識をしっかりと持って選挙を行うことができました。

投票所では、一人一人が責任をもって票を投じていました。

09/27(金)【全学年】ビブリオバトル学校代表決定戦

今日の国語は、全学年合同で行われました。10月に行われるビブリオバトルの学校代表決定戦です。

 

各学年代表がおすすめの本をプレゼンしました。

1学年代表のおすすめ本『手紙 東野圭吾作』

2学年代表のおすすめ本『我が闘争 アドルフ・ヒトラー作』

3学年代表のおすすめ本『晴れた日には鏡をわすれて 五木寛之作』 

 

参加した生徒、教職員の投票の結果、3学年代表の清水さんが優勝しました。清水さんは11月14日に行われる県大会に出場することになります。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

本日の活動を通して、読書の楽しみを実感した人はぜひラーニングコモンズ等を活用し、読書に励む秋にしてください。

 

09/25(水)【3学年】研修旅行実行委員発表

本日の朝のHRの時間に小ホールにて研修旅行実行委員となった4人を発表し、意気込みを述べてもらいました。実行委員からの言葉にあったように研修旅行は中学校3年間の集大成です。80人全員で最高な研修旅行になるようにこれから協力して頑張っていきましょう!

09/22(日)東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC‐Next)

本日は、東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC‐Next)の第4回特別講座を実施しました。

この「UTokyoGSC‐Next」は国立研究開発法人科学技術振興機構が支援する人材育成事業で、未来社会をデザインできる革新的な科学技術人材を育成する、小学校高学年~高校生を対象とした研究活動プログラムです。

川口市立高等学校附属中学校はこの研究活動プログラムの会場校の一つになっています。

 

 UTokyoGSC‐Nextホームページ  https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/

 

 1年生では、「アンモニア」に注目し、アンモニアの性質、生活での利用、工業的な視点を踏まえ、アンモニアの噴水実験の現象を学びあいを通して、解明しました。 

  

 

 2年生では、航空交通管制のシステムに従事した講師による航空交通管制の役割や仕組みについての講義を聞くとともに、今年1月に起きた羽田空港地上衝突事故に関して、専門的な見解を踏まえ、再発防止について何ができるのかを生徒とともに考えました。後半では、地球上に複数の物体が静止しているときの、それぞれの力のつり合いをニュートン力学をふまえ、学びあいを通して解明しました。

  

このように、附属中でしか体験できない学習活動がたくさん行われています。

10月19日(土)には、募集要項説明会を予定しております。今回は、本校生徒との合同授業を企画しております。6年生のお子様とその保護者が対象となります。皆様のご参加をお待ちしております。

今後も学校行事などの教育活動の様子はHPにて随時更新していく予定です。

09/10(火)【全学年】生徒集会⑤ 新人戦壮行会

本日の生徒集会では、9月17日を皮切りに行われる川口市民体育祭に参加する運動部(陸上・テニス・剣道・水泳・野球)および市内将棋大会に参加する文化競技部への壮行会が行われました。各部活動の新部長による決意表明がとても新鮮でした。生徒会副会長から後輩に対して、自分たちの一年前を振り返り心強いメッセージが送られました。附属中生として大会会場でのマナーと礼儀を守り、主体性を発揮し、勝ち負けだけでなく、精一杯練習の成果を発揮してきてほしいです。

第2回校内手帳甲子園が8月30日の文化祭展示部門で行われ、手帳部門で3名、表紙部門で1名が生徒集会で表彰されました。毎日の学校生活においてスコラ手帳をうまく活用し、日々の学校生活のタイムマネージメントをしっかり行えていることが評価されました。学年があがるごとに、三点固定(起床・学習・就寝時間)から学習の中身(計画・実践)を見直し、学力向上に向けて手帳が活用できるといいと思います。

09/06(金)【全学年】避難訓練~不審者対応訓練~

本日の6時間目は不審者対応訓練を実施しました。

実際に、不審者が本校に入ってきた場合を想定して、入ってきた場合の具体的な対応や連絡体制などを確認することができました。

また、実践からこの附属中の警備をさらに強化するためにはどんな課題があるのかという点についても確認することができました。

訓練終了後は、大ホールで川口市役所の防犯対策室の鈴木様を講師としてお招きし、自分たちの私生活における安全面についてのお話をいただきました。

附属中生はしっかりと自分事として捉えて、講義を聴くことができました。

09/02(月)【1学年】理科~約900万円!?の電子顕微鏡の特別授業~

本日の1年生理科は、川口市立高等学校の吉岡先生による電子顕微鏡の特別授業🔬を受けました。

普段はなかなか見ることができない電子顕微鏡ですが、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されてる川口市立高等学校のために、日立ハイテクさんが貸してくださっているとのことでした。なんとこの電子顕微鏡、約900万円もするそうです😲!!!

1年生は、1学期、生物顕微鏡や双眼実体顕微鏡の使い方を学びましたが、初めて目にする電子顕微鏡の技術の高さに終始驚きの声「すごーい😲!」があがっていました。

   
   
   
   
   

 実際に操作をしたり、普段見えない世界を覗けたり、よい経験になりましたね!

 

 

08/30(金)【全学年】三百合祭大成功

本日は待ちに待った川口市立高校・附属中学校の文化祭になります。

今日のために準備をしてきた生徒たちが、朝から一緒に肩を組みながら気合を入れている場面があり、とても良い雰囲気で当日を迎えられました。

中・高合同の開催式では附属中学校からは生徒会長、中学文化祭実行委員長が全体であいさつをしてくれました。

高校生も含め本校生徒全体でこの文化祭を盛り上げる雰囲気を作ってくれました。

   

午前中の中学校の発表は各学年の学習の成果ということで、「総合的な学習の時間」で前期に学習してきた内容の発表でした。

1学年「附属中の魅力を伝える」

 

     

2学年「働くことについて」

     

3学年「川口市への政策提案」

   

午前の部後半は附属中文化部の発表です。今日の日まで各部活動で一生懸命取り組んでいた成果をステージでしっかりと発表することができました。

 

 午後の部は各有志団体の発表でした。

1日お疲れ様でした。文化祭で学べたことを来週からの学校生活に生かしていきましょう。

また、明日8/31(土)は高校の一般公開日となっております。

台風も近づいておりますので、来校の際は気を付けてお越しください。

附属中生の参加も可能ですが、制服の着用が必要です。

本校の保護者の方の参加も可能です。名札の持参をお願いします。

08/29(木)【全学年】いよいよ明日、文化祭!!

夏休み前から準備を進めている、三百合祭。いよいよ明日!!

今日は、教室の装飾や、ステージのリハーサルなどを行いました。

高校生のような大々的な準備はできませんが、限られた時間で自分たちのできることを考えて実行する。今年はそんな文化祭です。文化部は発表もあり、緊張しているようですが、生徒たちは皆、楽しみで仕方ない様子です。

一日、全力で楽しみましょう!!

 

※ご来場予定の保護者の皆様※

・明日の校内公開は、保護者及び関係者のみとなっております。

 本日、生徒を通じて入場シールを配布しました。名札に貼って、ご入場ください。

・事前に配布した注意事項等をよくお読みください。

・なお、出演時間は目安です。公開している内容は、変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

・台風10号の影響の大小によっては、ラーニングストリート(外のステージ)の場所を大ホールに変更する可能性がありますことをご承知おきください。

 

   
   
   
   

 

08/27(火)【全学年】2学期始業式

本日1時間目に始業式が行われました。附属中2学期のスタートです。

夏休み明けではありますが、先生方の話をしっかりと聞き、誠実な態度で臨むことができていました。

校長先生からのお話では、夏休みをどのように過ごしたか、SNSを通して、自分の気持ちや意見をどのように伝えるべきかといったことについて2024パリオリンピックを振り返りながらお話をいただきました。

「落とした言葉は拾えない」

SNSに残した言葉は半永久的に残ってしまうというリスクがあることを十分に理解をして扱いましょう。

また、2学期は行事がたくさん設定されています。1つ1つの行事を大切にし、学校生活を全力で送っていきましょう。

08/25(日)東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC‐Next)

 

 本日は、東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC‐Next)の第3回特別講座を実施しました。

この「UTokyoGSC‐Next」は国立研究開発法人科学技術振興機構が支援する人材育成事業で、未来社会をデザインできる革新的な科学技術人材を育成する、小学校高学年~高校生を対象とした研究活動プログラムです。

川口市立高等学校附属中学校はこの研究活動プログラムの会場校の一つになっています。

 

 UTokyoGSC‐Nextホームページ  https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/

 

1年生では、ワイヤレス充電器のしくみ・原理を協働的な学びを通して、最善解を導いていました。また、磁界の見える化では、砂鉄を利用した視覚化だけではなく、磁界を映し出す特殊なシートやセンサーを用いたデータ値での把握といった、いろいろなアプローチで磁界を捉える学習をしました。 

  

 

2年生では、地球が自ら回転する自転によって発生する遠心力と重力の関係からみた人工衛星の原理と、近い未来に実現するかもしれない宇宙エレベーターについて学習をしました。また、二酸化炭素化で燃焼する化学変化についてもグループで協働的に学びあいを行いました。

  

このように、附属中でしか体験できない学習活動がたくさん行われています。

明後日から本校は、市内の中学校よりも早いですが、2学期がスタートします。

8月30日(金)の文化祭を皮切りに、たくさんの行事が控えています。学校行事の様子はHPにて随時更新していく予定です。