ブログ

3期生-3年生

10/07(火)【3年生】研修旅行の事前学習仕上げ!

取り組んできた研修旅行の事前学習が完成しつつあります。

研修旅行4日間の訪問先を決めていくにあたっては、全員の事前学習の内容を参考にして考えるので、とても大切な活動です!! 

内容やレイアウトなど、こだわりの事前学習ポスターがゾクゾクと仕上がっています!

内容を見ると、各教科で学んできたものとの関連が見られます!

10/03(金)【3年生】体育祭お疲れ様

体育祭で大盛り上がりをした次の日ですが、しっかり切り替えて授業に臨んでいます。

理科の授業では、自由進度学習にチャレンジしています。

さらに、学習の合間に簡易面談を行っていました。

面談では、定期テストの学習状況の確認、これまでに提出されたもの確認、次の単元の興味関心の高さの確認などを聞き取り、一人一人にアドバイスをします。

来週末の定期テスト、そして再来週の校長会テストに向けて頑張りましょう。

09/30(火)【3年生】Global Issues プレゼンテーション~世界の課題とその解決策~

前期のGlobal Issuesの授業では、”Globalization”をテーマに、国際化のもたらす良い面と課題点について、ドイツと日本の例を学んできました。その学びを通して自分が考えた世界の問題を1つ選び、英語でプレゼンテーションを行いました。

 

 
 

 多文化共生、フェアトレード、ブレインドレイン、伝統文化の継承、少子化、経済格差、労働力不足など、たくさんの問題提議と、自分が考える解決策を発表しました。今回、英語でのプレゼンテーションに挑戦しましたが、英語の力だけでなく、総合的な学習の時間や、様々な教科で共同的な学びを積み重ねてきた知識や力も活かされていました。

後期のGIは、"Energy Resources"について学んでいきます。第2回目の発表も楽しみです。

09/30(火)【3年生】研修旅行事前学習

1月にある研修旅行の準備が着々と始まっています!

今日はそれぞれの担当する神社や寺院などについての調べ学習を行いました。他クラスの生徒とペアになり協力して1つの資料を作成しました。

 

09/17(水)【3年生】体育祭合同練習

10月2日の中高合同体育祭に向けて、先週から団の合同練習が始まっています。
真夏に比べて朝晩は多少涼しくなってきましたが、まだまだ日中は厳しい暑さが続いています。

こまめに水分補給をして、帽子を着用するなど、生徒の皆さんはしっかり対策をしています。
附属中は、自販機を利用できるのもいいですね。

また、冷房の効いた教室で休憩時間を設けるなどの対策もしています。

実は、この休憩時間は各団での作戦タイムでもあるのです。

3年生の各団長を中心に、ホワイトボードを使って『台風の目』や『リレー』の反省や研究などが賑やかに行われています。学年を超えて集い、後輩たちと笑い合い、励まし合う先輩の3期生の姿がありました。
本番の日が楽しみです。

09/16(火)【3年生】研修旅行準備スタート

さて、4月から実行委員会が発足し、少しずつ準備が進んでいる附属中の研修旅行。

 

広島奈良京都を巡る、3泊4日です。附属中でしかできないプレミアムな体験、学びになるように実行委員会と先生で計画します。

実行委員から今回の研修のスローガンが発表されました。

小さい目標の頭文字をとっています。

  

担当の先生から四日間の概要が伝えられワクワクしている様子です。

さて、来週から事前学習が始まります。スローガンを達成できるように頑張りましょう!

 

09/16(火)【3年生】国語 ビブリオバトル「学級代表決定」

今年度も本の紹介合戦「ビブリオバトル」をクラス内で実施しています。12月には、「ビブリオバトル」の県大会が今年度も開催されます。昨年度同様、校内からは1名の出場が可能となっており、その1枠をかけて学校全体で予選会を行っています。

今回はクラスの5人の班の中から1名の班代表者を決定し、8名の班代表者の中から、2名のクラス代表者を決定しました。どの生徒も工夫を凝らした手法を用いて、紹介された本を思わず読みたくなってしまいました。

今月末には4名の中から学年代表者を選抜します。

09/11(木)【3年生】探究-1期生の先輩方と!-

総合的な学習の時間で探究学習を進めています。 今回は、マイテーマに向けて、いざ調査! の前に、

すでに高校で探究学習を進めている、1期生の先輩方にもテーマ設定や調査方法などを発表し、ご意見をいただきました。

 

 同時に、先輩方が進めている研究の経過の発表もしていただきました。

すでに調査を始めている先輩もいて、データを取ってまとめている様子も見れました。

 

今後も一貫生の先輩方の発表会を参観するなど、たくさん学んでいきます!

09/10(水)【3年生】道徳『合格通知』

今日の道徳の授業では、SNSを通して「親友とはどういう友達か」を考えました。
相手を気遣ったとしても、感情の行き違いで自分の考えが正しく伝わらなかったり、
知らぬ間に他人に迷惑をかけてしまうこともあります。
相手の立場に立って気持ちを考え、友達と良い関係を築くために必要なことを
学年みんなで意見を出し合って考えました。

09/08(月)【3年生】体育祭練習

いよいよ体育祭練習が始まりました。今日の練習は、団対抗「台風の目」と、学級対抗「大縄跳び」です。

 最上級生となった3期生は、体育委員長・各団の団長を中心に、全校を引っ張る存在です。

今日の練習でも、各団の秘策を後輩に伝授する姿が見られました。

本番に向けて、熱い練習が繰り広げられます。本番が楽しみです!