学校全体

学校全体

06/06(火)[全学年] 全校集会 ~学び習う学習とは~

今日は朝から全校集会が行われました。

今回のテーマは『全体学習会の振り返り』でした。

校長先生の話は本校独自の生徒による分析会が行われ、そこからどのようなことが言えるのかの話をしていただきました。

 

 

テストは受けて終わりではなく、そこから『未来』を変えるものである。

”学んだことを引き出す力”である『実力』テストと”学んだことを確認”する『定期』テストにそれぞれ役割がある。

『勉強』ではなく『学習』することが附属中が求める『よき学習者』である。

『頭』で学ぶことではなく『心』で学ぶことが大切である。

二度と戻れない人生を豊かにするための学校生活がある。

心から学びたいと願い・覚悟を持って学校生活を過ごしてほしいです。

 

という話でした。

心が変われば、行動が変わり、運命(人生)が変わると言われています。

前向きに常に学びを止めず進んでほしいです。

06/05(月)【全学年】文化祭へ向けて 有志団体のオーディション

文化祭の部活動の発表と有志団体のオーディションがありました。

各団体10分程度のアピールをし、当日の発表の可否や注意事項等を伝達されました。話術でアピールする団体、プレゼン資料を持参してアピールする団体、様々でしたが、熱意をもってアピールしていました。

本業はあくまで「学習」ですから、これがおろそかにならないように、頑張って活動してほしいと思います。

本番は9月1日(金)です。お楽しみに!!

06/05(月)【全学年】模試の分析 学習推進委員会

4月に行われたベネッセ模試の結果が返却されました。

 

学習推進委員会が、全学年分の分析をし、正誤の傾向、平日・休日の学習時間の考察、個人分析、GTZ(学習到達度)の確認などを行ってくれました。

 

今回、初めて分析をする1年生は、近くに座っている2、3年生にやり方を教わりながら個人分析を行うことができました。先輩たちとの距離が近いのが附属中の良いところでしょう。

その後、他学年交流座談会を行いました。

①学習計画・学習習慣について ②学習方法について ③教科について(今回は理社を重点的に)

先輩の経験を聞いたり、後輩にアドバイスしたり、自分のことを振り返るとともに、附属中の仲間たちの考えを知る良い機会となりました。

 

06/03(土) 英語の力をつけよう ~TOEFLを受けよう~

土曜日の今日は全学年でTOEFLの受験がありました。

これからの社会で生活していくために必要な英語力を身につけるために、本校では年に数回TOEFLを受験します。

英検などとは異なる内容や問われ方ですが、一人一人が一生懸命問題に取り組んでいました。

一歩一歩英語レベルを上げていきましょう。

06/02(金)【全学年】文化祭へ向けて 有志活動の募集

文化祭の実行委員会が、部活動発表、有志活動についての説明会を開きました。

来週には、各団体が実行委員にプレゼンテーションし、参加団体を決定していきます。

今年の文化祭は生徒主体の活動を行っています。行事を作るうえで決めなければならないこと、準備することなど多岐にわたる仕事を、実行委員会16名で毎日活動しています。

文化祭新聞も発行されました。