学校全体

学校全体

6/06(月) 【全学年】生徒総会

本日の4,5時間目に「令和4年度 生徒総会」が行われました。

 

校長先生からは、初心忘れるべからず、良い学校を創りたいという思いで、責任ある行動で思いを形にしてほしいというお話をいただきました。

生徒会会長からは、総会の目的についてお話があり、自身の意見を持ち、附属中の未来を自分自身で考えてほしいという願いが述べられました。

生徒は、議案書をあらかじめGIGAPCにDLした状態でスタートです。

【総会の出席人数、承認、確認、伝達の様子】

【令和3年度活動報告と令和4年度活動方針に対する質疑応答の様子】

 質疑応答も附属中らしい言葉づかいで進行され滞りなく終了しました。

とくに珍しかったのは、委員会の定数(人数)の改正について委員長からの提案でした。生徒が考え、要望し、新しく創られていく。開校2年目の附属中だからこその1シーンでした。

教頭先生からの講評では、 初めての生徒総会、これから決まったことを生徒会員で真剣に、自主的に行動していこうというエールが送られました。

よりよい学年間の交流を通して、自発的・自主的な行動をとっていきましょう。

また、生徒会本部役員、委員長、議長団、質問者など、各所でたくさんの準備があったと思います。お疲れさまでした。

6/03(金) 本日の下校について①

附属中学校保護者様

 現在、雷を伴う強い雨雲が通過中です。

 1時間程度で通過する見込みのため、生徒につきましては校内待機としております。

 すぐメールでも配信しております。

5/31(火) 【全学年】学習スペースの活用

理科室の前に、「附属中学習スペース」が誕生しました。

 

 

その日の授業の復習することに使ったり、

先生の質問をするのに使ったり、

帰りのバスの時間までに使ったり、

使い方は様々です。

 

 

頑張る附属中生を応援します。

5/30(月) 【生徒会】緑の募金

 本日、朝と昼に生徒会で緑の募金活動を行いました。

たくさんの附属中生が募金に協力してくれていて、附属中生の地球環境や森林への関心の高さを感じました。

この緑の募金で集まったお金は森林の整備や都市緑化の推進などに役立てられます。

明日5月31日まで募金活動を行いますので、ご協力よろしくお願いします!