1期生

1期生ー3年生

03/19(火)[3年生] 進学準備講座〈学校保健員会〉 ~性に関する教室~

今日は学校保健員会が開催され、「性に関する教室」が開かれました。

助産師の講師をお呼びして、話をしていただきました。

中学校を卒業し、中学生から高校生に大人へと少しずつ近づいていき、身体の成長と心の成長があらわれる時期となります。

周りとどうかかわっていくか、自分自身とどう向き合っていくかが、性の多様な時代であるからこそ考えていく必要があります。

正解はない社会で、「自分らしく」生きるための正しい知識を学びました。

03/19(火)[3年生] 進学準備講座〈受検報告会〉

進学準備講座〈受検報告会〉 ~進路達成に向けて~

高校進学へ向けて、大学受験を終えた先輩たちの話を聞く会が開かれました。高校の先輩と一緒に参加し話を聞きました。

日頃どのような意識で学習を進めていけばいいのか、進学先をどのように調べ、決定していくのかをリアルな体験談を聞くことができました。

03/16(土) 【3学年】ジュニアドクター塾 発表会 

16日にジュニアドクター塾の発表会があり、3年生が今まで研究して生きた成果を伝えました。

研究テーマとしては

「果物を甘くするためにはどうしたらいいか」

「音の共鳴と空気の流れ」

「熱中症対策のための新たな湿度の定義」

「食品添加物の種類と効果」

「鉄球の投射角度と放物線」

と5名の生徒が発表をしました。どの生徒も高度な研究発表を行っていました。

高校生となっても研究を深めてほしいと思います。

03/11(月)総合発表 ~川口と広島と京都とSDGs~ 

最後の中学校生活の週がスタートしました。

学習の集大成として、総合学習の学年発表を行いました。

広島と京都の研修旅行を通して、SDGsの観点から川口を世界に発信するためにどのような取り組みができるのかを考えました。

広島平和記念公園に飾られている「折り鶴」や京都の「景観」など、実地調査しなければわからないことがたくさんあり、研修旅行も充実した学びになったこともわかりました。

話すこと、伝えることなど3年間で成長が見られました。

3年間で様々なことに課題をもって、追究していく学習はこの先の学びでも大切なことですね。

 

2/9(金)[3年生] 研修旅行⑩ ~集大成の行事の創造~

無事に東京に帰って帰着式を行いました。

帰りの新幹線では、4日間充実した様子が寝顔からも見られるぐらい沢山のことを体験してきました。

きっと広島や京都の夢を見ていることでしょう。一方で、現実に戻り、学習者としてしおりをまとめたり、問題集を解いていたりする人も・・

東京へ着き、最後の帰着式では4日間集団として学べたことに感謝の気持ちがあらわれていました。

家へ帰るまでが4日目の研修旅行の終了であり、来週火曜日に全員が学校に元気に登校することが、研修旅行の本当の終わりでです。そして、卒業へ向けての始まりでもあります。

帰宅したあとも、笑顔で楽しい思い出話を語ってくれることを期待しています。

附属中1期生にとって、創造への挑戦の集大成でもあった研修旅行です。きっと来年度の後輩たちに引き継げたのではないでしょうか。

いよいよ卒業まで1か月です。

どんな想いをはせて、附属中を卒業していくのか楽しみです。

4日間お疲れさまでした。