3期生ー2年生
09/10(火)【2年生】総合~企業訪問へ向けて①~
今日の総合は11月に実施する『企業訪問』の訪問先希望アンケートを実施しました。アンケートではありますが、附属中生は企業を選ぶにあたって、「楽しそうだから…」などの安易な理由にはなりません。その企業や職種について調べ、なぜ自分がその企業に行くべきなのかを考えアンケートに入力します。まるで採用試験だ…と思われるかもしれませんが、将来のことに真剣に向き合って取り組んでいます。
09/06(金)【2年生】知力と体力
今日の2年生
理科では、唾液のはたらきを調べました。教科書の内容に加え、よくはたらく温度条件についても+αで実験しています。対照実験からわかることを話し合いながら考察していました。
体育では、中高合同体育祭唯一の学級対抗種目、「大縄跳び」を練習しました。運動が得意な人も苦手な人も、声を掛け合いながら一生懸命ジャンプしています。初回の今日は、最高20回でした。本番ではどうなるでしょうか?
2学期が始まり、いよいよ学校を引っ張っていく立場になる2年生。今学期も”超一流”めざして頑張っていきましょう。
07/16(火)【2年生】調理実習~技術科で調理実習~※7・8月の取組から
技術科の時間で育ててきたピーマンとなすを使って調理実習を行いました!
なすは味噌炒めに、ピーマンは肉詰めにしておいしくいただきました。
特に難しかったポイントをみんなにインタビューしてみます!
「役割分担をするのが難しかった。何もしていない人ができてしまった…。」
「玉ねぎをみじん切りにするのが難しかった…!でもおいしかったからおk」
「ナスを切るのが難しかった!均等に切れない!!!」
08/26(月)【2年生】速報!ふたたび全国へ
先月末に行われた「第12回科学の甲子園ジュニア」の埼玉県予選☚過去記事
2チーム出場し、結果は、、、公式結果リンク☚
準優勝と第4位で、最優秀賞と優秀賞をいただきました。
2年連続埼玉県代表に選ばれました。
両チームとも大健闘!!2チームとも入賞はすばらしい!
2学期の間、しっかり準備して、入賞を目指します
08/05(金)【2年生】国語 水の作文コンクール表彰式
「全日本水の作文コンクール 埼玉県地方審査会」において、本校の生徒から10名の入賞者が出ました。おめでとうございます!
本日はその表彰式として埼玉県知事公館にお招き頂き、大野元裕埼玉県知事と前澤工業株式会社代表取締役 宮川多正社長より4名の生徒が直接賞状の授与を受けました。
また、国の地方審査推薦作品として3名の生徒が優秀賞を獲得し、そのうち1名の生徒が代表として作文の朗読を行いました。「水の価値」におけるグローバルな視点と考え方が秀逸にまとめ上げられていました。
今後も様々な作文コンクールにおける受賞を期待しています。
07/27(土)【2年生】科学の甲子園ジュニア埼玉県予選
昨日のTGGも頑張りましたが、今日は理数科目のイベントです。
昨年度全国大会へ進出した『科学の甲子園ジュニア』の埼玉県予選大会、今年は附属中2年生6名がエントリーしました。
筆記と実技の試験の成績を埼玉県内の生徒と競い合い、上位2チームが埼玉県代表として全国大会に出場できます。
理数科目の総合的な力が試される予選会、日頃の学習の成果を発揮できたようです。
終わったあとで話を聞くと、筆記はバッチリ👌実技が不安だそうです。あとは結果を待ちましょう。
今日も全力で楽しんでいました。お疲れ様でした。
07/26(金)【2年生】Tokyo Global Gateway ③~活動の様子をお知らせします~
オールイングリッシュで楽しく頑張ってます!スチューデントカフェで注文したり、キャンパスブックストアで買い物したり。ミッションカードのミッションをクリアしていきます。
皆さん、有意義な時間を過ごしているようで何よりです。引き続き頑張ってください。
07/26(金)【2年生】Tokyo Global Gateway ②~後半戦も頑張ってます!!~
さあ、学習も後半戦。学習にも熱が入ってきたようです。
最後まで存分に学び、楽しんできてください。
そして、帰るまでが学習です。くれぐれも安全に元気に帰ってきてください。
07/26(金)【2年生】Tokyo Global Gateway - Let's start!!
本日は、「Tokyo Global Gateway(TGG)」へ!各班ごとに電車を乗り継ぎ、テレコムセンター駅にある施設に行きました。まるで外国にいるようなリアルな空間の中で、生徒は日頃の学習成果を存分に発揮し、英語でのコミュニケーション体験活動に挑戦しています。
07/25(木)【2年生】Tokyo Global Gateway 事前指導
7月25日(木)に Tokyo Global Gateway の事前指導が行われました。
施設に関する説明を受け、現地でのアクティビティに備えて会話のウォーミングアップを行いました。
ホールに学年全体で集い、グループで会話をしていると時間があっという間に過ぎていきます。
明日はいよいよ現地での体験が待っています。