4期生-2年生
08/27(水)【2年生】Nobody Is Right
2学期の国語の授業が始まりました
1学期はレベルの高い物語文に多く触れ、有名文学にも挑戦しました。
2学期はさらに視野を広げ、すべての登場する要素から作者の思いをくみ取り、感じたことを伝え合います。
その練習として今日は歌詞の読み取りを行いました。
『争う人は 正しさを説く 正しさゆえの 争いを説く』
数年前にCMにもなったこの歌詞を知っているでしょうか。
"正しさ”とは何か。さまざまな例を挙げてこの歌詞に込められたメッセージを読み取りました。
この後には戦争教材を扱います。
人の心、起こった事実、作者の願いすべてを余すことなく読み取れることでしょう。
08/26(火)【2年生】道徳 ~「いいね」のために?~
附属中は始業式から授業があります!
2学期最初の道徳は『「いいね」のために?』という題材で「正しい判断とは」について考えていきました。
多様な視点から法や決まりについて考えることで、法を守り義務を果たそうとする態度を育てることをねらいとする授業です。
友達と二人で見付けたおもしろい動画をSNSで拡散させたところ、他の友達などからの評判がよく、二人で更におもしろい動画を必死に探している中で、著作権侵害と思われる動画の拡散を一方が持ち掛けてきます。友達からの「いいね」を期待して、著作権を侵害しようとしているAさん。侵害することを恐れ、困惑しているBさん。直接関係はないながらも、無意識に侵害を助長する友達。著作権を侵害されてしまうと生活に支障が生じてしまう漫画の作者。という内容でした。
それぞれの視点から、Aさんの行動について考えることをとおして、法律(著作権法)を守ることの必要性について、様々な意見が飛び交いました。
07/29(火)【2年生国語】「入場無料」の文言にも後押しされ…
2年生の国語で扱った『ヒューマノイド』。授業中に作成した帯がラーニングコモンズに展示されています。
帯は、伊坂幸太郎の教科書書き下ろし作品である『ヒューマノイド』を学習する全中学二年生が学習が楽しみになるように工夫を凝らし作成しました。
みなさんの力作を司書さんが選考し、掲示してあります。
掲示されなかった作品もファイリングしておいてあります。
『ヒューマノイド』の魅力が多くの人に届くことに期待しています✨
また、夏休みもラーニングコモンズは開館しています。
三者面談の際に、部活の際に、ぜひ立ち寄ってください!
07/23(水)【2年生】英語~Tokyo Global Gateway 当日!!
これまでの英語の学習と昨日の事前指導をふまえて、本日TOKYO GLOBAL GATEWAYにて1日語学研修を行ってきました。エージェントの皆さんのおかげで、どのセッションもいきいきと楽しく取り組めていました。またスタッフの方々からは、「入館時からしっかりしている!」"Your students are great!"などと声をかけていただきました。これを励みに、集団力も高めていきましょう。
2学期には今日の学びを後輩に伝える活動を予定していますので、思い出の冷めぬうちに振り返りをしておきましょうね!
07/22(火)【2年生】英語「Tokyo Global Gateway 事前指導」
本日は2年生は登校日となっております。
Tokyo Global Gateway の語学研修が明日に控えているため、事前指導を行いました。
前半は授業でも扱った英語の歌「A whole new world」を歌い、英語の雰囲気を作ってからTGGで使用できる英語のフレーズから夏休みの宿題になっている「夏の陣」のキーフレーズの口頭練習をペアで行いました。
夏休み初週ですが、元気いっぱいの4期生の顔が見れてよかったです。
|
|
後半は、TGGまでの行き方や集合場所など細かい点について確認を行いました。
目的地はテレコムセンター駅となっており、各グループで電車を乗り継いで行くことになっています。
各グループで電車での校外学習は本年度初めてのことでもあります。朝の時間は混雑していることもあるのでしっかりと朝の状態を想定して安全に向かっていけるとよいと思います。