2期生

2期生ー2年生

1/18(木)【2年生】総合~未来予想図を作成しよう~キャリア教育~

総合的な学習の時間では、実際に事業を始める場合の計画を立てています。社会を知り、市場を知り、自分の関心あるものを知り、視野を広げることで進みたい道を明確なものにしていきます。

商品・サービスのターゲットを定めるために「STP分析」を用いて、イメージをより具体的なものにしていきます。さらに、戦略販売についても考え、どのようにしたら集客できるかを考えました。考えなければならないことがたくさんあり、会社を立ち上げることの大変さを実感しつつも、新たなことに挑戦する楽しさも感じられているようです。

1/15(月)【2年生】立場を尊重して話し合おう~国語~

国語の授業で討論を行いました。討論とは、主張のぶつけ合いではなく、それぞれの立場からの考えを述べ、互いの考えの違いなどを基にして論じ合うことです。建設的な討論にするためには、自分の立場を明確にし、適切な根拠とともに意見を述べることが大切になります。

地域や社会に目を向けた討論のテーマをクラスごとに決めました。

1組:「スーパーやコンビニをすべてセルフレジにすべき」

2組:「授業で使うものをすべてデジタル化すべき」

3組:「スマートフォンを使用できる年齢を定めるべき」

このテーマに対し、自分の立場を決め、討論で述べる意見と根拠をまとめました。さらに、異なる立場の人の考えに対して反論できるよう、予想し準備をしました。それから討論に臨みます。

討論では司会者を立て、互いに意見を伝え合いました。初めての討論だったので、改善点はありますが、立場を尊重しながら相手の意見に傾聴し、受け入れ、自身の考えをよりよいものにしていくことができました。

1/12(金)【2学年】総合~キャリアを形成~

2024年のはじめの総合的な学習の時間では、キャリアについて考えました。

 

キャリアを形成するうえで「自分の強み」を見つけたい…

  →好きな「○○する」をたくさん挙げて、分類して、内に秘める「強み」を発見しました!

 

 

働くにあたって、「事業」とはどのように行っていくだろうか、起業するときに考えるべきことは何だろうか、個人事業主としての活動と会社員としての活動の違いは何だろうか、イメージを膨らませていきました。

 

今後の総合の時間でも、継続して考え、学んでいきます!

1/09(火)2学年~学年集会にて~

本日は始業式の後に、発育測定と学年集会がありました。

学年集会ではホームルーム委員の生徒たちが中心となり、PowerPointを使いながら、司会進行をしてくれました。

また、集会では、2024年度に向けての3学期の意気込みをタブレットのpalletを活用して、それぞれが入力したものを全体で共有しました。

入力にあたって、 最高学年に向けて、今の自分に足りないものなどを中心にまとめることができました。

後半は学年主任の片山先生から「進路」に関するお話がありました。 本校は高校の附属中学校であり、一般の公立入試受験はありませんが、進路に関しての心構えはしっかりと持っておかなければなりません。

また、次年度からはフェーズ2の段階に入ります。勉強の量や内容も今とは変わってきます。

また、 「二重目標」の設定 (もしできたら理想的な目標、最低限、成し遂げたい目標の設定) と「継続してやり続けること」の大切さについてのお話がありました。

3学期は気持ちをきりかえ、頑張っていこうとする姿勢が見えました。

 

11/30(木)【2学年】総合的な学習の時間~大学調べ~

本日の総合の授業から大学調べに関する学習が始まりました。

4時間目は大学のしくみについて調べました。

大学と聞いて思いつくことをマインドマップに書きだします。

大学のイメージや具体的な大学名がたくさん上がりました。

 そのあと、①入試制度 ②学費 ③学部・学科 ④授業スタイル ⑤特色ある施設 について調べ、班で調べたことを共有しました。

5時間目は自分の興味のある分野の学部・学科がある大学について調べ、大学への理解を深めました。

同じ分野を選んだ人たちでグループを作り、自分の興味のある分野が学べる学部・学科がある大学を探しました。

その中から1人1つ大学を選び、今後その大学についてさらに詳しく調べていきます。