ブログ

3期生-3年生

04/11(金)【3年生】授業スタート!

いよいよ今日から各教科の授業が始まりました。

 

~英語の授業~

1年間の授業について、英語の学び方について確認しました。

デジタル教科書にもログイン完了です。

3年生の英語学習では、新たに【教科Ⅱ】と【Global Issues】が加わります。

【教科Ⅱ】は、高校の先生から発展的な内容を学ぶ授業です。

【Global Issues】では、国際的な問題について英語で文献を読み、その内容や課題解決について、自分の意見を述べたり、グループで話し合ったりする授業です。単元の最後には、プレゼンテーションを行います。 

英語を通して世界を知る・・・英語だけでなく、他教科で学んだ知識とも結びつけて考えてみるのも、きっと楽しいでしょう。

英語の学び方を確認
英語の学び方を確認 Tia先生からのお手紙に感激! 1・2年生の復習中

今日の授業では、Tia先生からのお手紙も読みました。

昨年度末、学校を去られたCIRのTia先生へ、生徒1人1人から英語のお手紙をお渡ししましたが、

そのお返事を、TIa 先生が1人1人に書いてくださいました。

心のこもった英語のお手紙を読み、大感激の生徒たちです。教室があたたかく、和やかな空気で包まれました。

英語の力をたくさんつけて、いつか成長した姿をお見せしたいですね。  

新しいクラスで、新しい仲間とともに学びを深めていきましょう!