3期生-3年生
07/26(土)【3年生】シンガポール4日目①
本日は午前はシンガポール国立大学での講習へ、そして午後にはB&Sプログラムがあります。各グループがそれぞれ現地の大学生と一緒に街を巡ります。
今日の朝食もビュッフェです。毎朝メニューが変わるので楽しみです。
07/25(金)【3年生】シンガポール3日目⑥ マレーシア文化村
学校訪問の後は、マレーシア文化村でバティック染め体験をしました。
色鮮やかに、個性豊かに仕上がりました!
07/25(金)【3年生】シンガポール3日目⑤ マレーシア学校訪問 その3
07/25(金)【3年生】シンガポール3日目④ マレーシア学校訪問 その2
07/25(金)【3年生】シンガポール3日目③ マレーシア学校訪問 その1
マレーシアの学校『SMK GLANG PATAH』と学校交流がありました。
07/25(金)【3年生】English Summer Camp
3年生は、学年の約半数がシンガポール海外研修で学んでいます。
残りの約半数も、CIRたちとのEnglish Summer Camp Advancedで学びました!
文法を取り入れたコミュニケーションや、自分の考えを伝えるもの、シンガポールにふれた学習など、グループに分かれ、CIRによる4つのアクティビティを体験しました。
本校に多くのCIRがいることが、恵まれた環境であることが、改めて感じられました。
07/25(金)【3年生】シンガポール3日目②
午前はマレーシアの学校を訪問し、交流を行います。午後は、マレー文化村でバティック染め体験。その後、シンガポールに戻り、ホーカーで夕食です。
シンガポールからマレーシアに入国するために、バスで国境を越えるという、日本では決してできない体験が待っています!
今朝はみんな早起きしました。
マレーシアへ行ってきます!
07/25(金)【3年生】シンガポール3日目①
朝食です。今日はいよいよマレーシアに向かいます。
07/24(木)【3年生】シンガポール2日目 今日の活動の様子
マーライオン公園、チャイナタウン、ショッピングの様子です。
チャイナタウンでは、地図を見ながらウォークラリーに挑戦。
初めてドリアンを食べた生徒もいました。
カフェでひと息
チャイナタウンにコナン発見!
家族の顔を思い浮かべながら、お土産を選ぶ生徒たち。店員さんとも、英語でやり取りしています。
充実のプログラム。みんな元気いっぱいです!
07/24(木)【3年生】シンガポール2日目 夕食ビュッフェ
本日の夕食はNovotel Hotel でのビュッフェです。
07/24(木)【3年生】シンガポール2日目 マーライオン公園
マーライオン公園で記念撮影です!
07/24(木)【3年生】シンガポール2日目 シンガポール大学③
シンガポール大学を出発します。これからマーライオン公園に向かいます!
07/24(木)【3年生】シンガポール2日目 シンガポール大学②
午前中のプログラムが終了しました!
ディスカッションでは、自分の言葉で一生懸命伝える姿が見られました。
シンガポールについて学んだことを表す衣装をデザインしています。
シンガポールの歴史や多文化共生、日本とシンガポールの違いなどについて学びました。
07/24(木)【3年生】シンガポール2日目 シンガポール大学
シンガポール国立大学で、歴史と文化について学習中です!
07/24(木)【3年生】シンガポール 2日目 朝食中
みんな元気に朝食です。ビュッフェを堪能中!今日は、シンガポール大学での学習と、チャイナタウンでウォークラリーの予定です。本格的に活動開始です!
07/23(水)【3年生】シンガポールに到着!
シンガポールに到着しました!
3期生、みんなとても元気です。
夕飯は中華のコースでした。みんなで完食しました。明日も元気に頑張ります!
07/23(水)【3年生】いざ、シンガポールへ
先ほど、全員無事に成田空港に集合できたと学校に連絡がありました。
このあとのフライトで日本を発ちます。
よき学習者として、たくさんのことを学んで帰ってきてください。いってらっしゃーい!!
07/22(火)【3年生】シンガポール、海外研修〈直前〉事前学習
3学年は希望者によるシンガポール海外研修がいよいよ明日からスタートします。今日はその直前の事前学習が行われました。
グループ学習を通して、これまでシンガポールの文化や日本との違いについて学び、旅の準備を進めてきました。
初めて海外へ行くと言う生徒も多く、緊張や不安もあるとは思いますが、それを上回る楽しさと、そして学びの手ごたえがあるはずです。どうか気をつけて良い旅を!
07/16(水)【3年生】夏の課題計画
今日のFタイムは、夏休みの課題計画作成です。全員が同じ課題ではなく、今の自分に必要な課題を自分で選び、計画を立てます。「自分で選ぶ」ということが大切です。
|
夏休みの学習面談を担当する先生や、各教科の先生にアドバイスをもらいながら計画を立てました。
今日の計画をもとに、充実した夏休みを送って欲しいです。
07/08(火)【3年生】特別講話 自分と未来は変えられる~現在の選択が将来を決める~
今日は、川口市立高等学校の吉野校長先生をお招きして、講話をしていただきました。
先日の学校総合体育大会を終え、3年生は県大会へ出場する生徒を除いて、所属する部活動での第一線を退きました。他校の中学3年生はここから高校受験、進路実現に向けて生活がガラッと変わる時期ですが、中高一貫校の本校は高校受験がありません。どのような心構えで高校入学に備えるか、何を大切にして残りの中学校生活を過ごすか、短い時間の中でさまざまなことを教えていただきました。
10日(木)には今年度初めての定期テストも控えています。生活も気持ちも引き締めて、学校生活を送れるといいですね。