ブログ

3期生ー2年生

07/25(木)【2年生】Tokyo Global Gateway 事前指導

7月25日(木)に Tokyo Global Gateway の事前指導が行われました。

施設に関する説明を受け、現地でのアクティビティに備えて会話のウォーミングアップを行いました。

ホールに学年全体で集い、グループで会話をしていると時間があっという間に過ぎていきます。

明日はいよいよ現地での体験が待っています。

07/17(水)【2年生】特別教科③総合~水上自然教室 × 働く~

働くって…?仕事って…?

 

多くの職業が身近にある中で、自分がどの職業に就きたいのか…となると悩んでしまう生徒は多いです。

「川口市にある仕事とみなかみ町にある仕事との比較」という視点をもって5月に水上自然教室に行ってきました。最近の総合ではさらに視野を広げ、どのような職業があるのか、その職業ではどのような仕事があるのかなど、調べ学習を行っています。

今日はその成果発表です。

     
   

 

2学期には企業訪問もあるので、この活動から働くことの意味ややりがいを感じ取れてよかったですね。

07/17(水)【2年生】特別教科②道徳~公と私~

「公と私」、どちらを大事にする?そんな質問から授業が始まります。

マナー、ルール、法律、、、思いやり?察する力?過ごしやすい社会?よりよい社会?

様々な側面からテーマについて考えました。

 

公共交通機関を使って登校、学校や図書館、高校生との生活、様々な場面で「公」と関わる中で、附属中生でも、まれにご指摘を受けます。そのたびに色々考えながら成長しています。

「公」だけにフォーカスすると「私」は輝きません。バランスをどうとって生活するか、今日考えたことを活かして、全体のことを考えて生活していきましょう。

07/17(水)【2年生】特別教科①特活~理想の人生に必要な力~

5月に参加した水上自然教室において、各自の将来の目標や、決意を発表しました。

今日はその目標を実現するためにどのような力や努力が必要かを班形式で話し合いをしました。その中で他者からアドバイスをもらうことで、目標へのアプローチを修正し、やるべきことの再確認をしました。どのような目標も、とるべき行動を具体的に言語化することで、今後の意思決定の基準が明確になりますね。

もうすぐ夏休みです。今できること、すべきことを精一杯やる期間にできると良いですね。

07/11(木)【2年生】総合~発表会へ向けて~

総合的な学習の時間を使って進めていた「職業」調べ。来週の発表会へ向けていよいよ資料作りも大詰めです。

 

今日は、進路適性検査も行いました。アンケート形式で”今の自分”の興味や趣向についてします。最近話題のMBTI診断のようで、取り組みやすく、一つ一つ丁寧に回答していました。

 

さて、資料作り中に各教室をまわり「HPの写真撮るよ」と言うと、様々なポーズをとってくれる3期生。

ちょっとおちゃめな3期生の姿を紹介します。(作業はしっかりやっていますのでご安心ください。)

来週の発表を経て、各クラス代表グループが、8月30日(金)の文化祭にて発表予定です。

附属中生にしかできない総合の時間の学習成果を、ぜひ保護者の皆様にもご覧になっていただきたいと計画をしております。ご期待ください。

07/09(火)【2年生】理科~植物の葉のはたらき~

1学期も終盤、テスト前ですが、附属中学校の授業はどんどん進みます。

 

2年生理科では、「葉のはたらき」について、2人×4つのテーマについてそれぞれ自分たちで実験方法を考え、対照実験を行っており、その情報共有会を行っています。

それぞれのグループが対照実験の意味を理解し、クラスメイトに実験結果と考察・結論を共有できました。

学びの共同体として、協働的に学んでいます。

(先生の解説よりも、さらに先のことまで考えてレポートするグループも現れ始めました。先生の想像をいい意味で越えていく、3期生は今もまだ成長途中です!!)



07/08(月)【2年生】TGGに向けて

夏休みに実施予定のTGG(Tokyo Global Gateway)についての集会。Opening movieをみた生徒からは、「うわ~」っと感動の歓声があがります。

3期生は、「外に出て学ぶ」ことが大好きな生徒がたくさんいます。普段の学校では味わえない一日にしてほしいと思います。

 

今日は、居住地域ごとの班を確認し、集合時間や移動経路などを班ごとに打ち合わせました。昨年度実施した「上野FW」の反省を活かして頑張ってください。

07/01(月)【2年生】体育 水泳スタート!!

体育の授業では、水泳の単元に入りました。

本校は50mプール(いわゆる長水路)で、市内小中学校では、本校のみの設備です。すごく大きいです。

命にかかわる授業ですので、体育の先生だけではなく、学年の先生方や、教育実習でお世話になった大学生などにサポートいただきながら、45分×2コマ=90分の学習活動を行っています。

今日は、ウルトラコースとチャレンジコースに分かれて、活動しました

 

短い間ですが、たくさんの技能を身につけてください。

 

06/29(土)【2年生】探究的な理科の学習

今日は土曜授業がありました。(同時に学校説明会もあり、市内小学生とその保護者に学校や授業の様子を見ていただきました。

 

現在、2年生の理科は「植物」についての単元。

テーマをしぼって、ペアで「葉のはたらき、効果」について、対照実験で検証を行っています。

理科室にある道具×自分たちで考えた身近な道具でオリジナルの実験を作っています。

 

ペアで話し合い、グループで話し合い、クラスで話し合い、よりよい結果を求めて探求的に学んでいます。

 

 

06/28(金)【2年生】国語 ~文学作品の鑑賞~

今回附属中3期生は、井伏鱒二の「山椒魚」を読みました。当初は文語調の作品が中々読み慣れないと口にしていた生徒たちですが、早くも読み慣れてきたという声を耳にし始めました。自分の考えを持ち、その後作品を読み解いていくことで、また違った気付きや捉え方が生まれてきました。

 

その後、作品の一部を朗読する活動を行いました。登場人物の心情や作品の主題を捉えていなければ、中々朗読はままなりません。自分が表現したい部分を抽出し、どうすれば相手の心に響く朗読ができるのか。仲間同士で助言しながら原稿作り・練習を行い、発表会でクラスの優秀朗読者を選び抜きました。