学校全体

2024年6月の記事一覧

06/30(日)東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト UTokyoGSC‐Next

 

本日は、東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC‐Next)の特別講座を実施しました。

この「UTokyoGSC‐Next」は国立研究開発法人科学技術振興機構が支援する人材育成事業で、未来社会をデザインできる革新的な科学技術人材を育成する、小学校高学年~高校生を対象とした研究活動プログラムです。

川口市立高等学校附属中学校はこの研究活動プログラムの会場校の一つになっています。

 

 UTokyoGSC‐Nextホームページ  https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/

 

1年生では、IH調理器の作動中に豆電球が光る事象をもとに、そのメカニズムを協働的な学びを通して生徒自らが解明していく活動を行いました。また、電磁式カタパルトについても学習しました。

  

 

2年生では、20個のサイコロを振って出た数を統計的に捉え、グラフ化・数値化しその規則性を見出す活動を行いました。

 

 

3年生では、1・2年生から参加している生徒の中から推薦された5名の生徒が、個人での課題研究を行います。本日は、生徒一人一人に指導者がつき、研究の方向性を決めていました。研究発表は令和7年3月16日に行う予定です。

 

 

このように、附属中でしか体験できない学習活動がたくさん行われています。

8月3日(土)実施予定の第2回学校説明会でも、多くの参加者をお待ちしております。

06/20(木)【文化祭実行委員会】第五回実行委員会

文化祭実行委員会も本日で五回目となりました。本日は新聞班は文化祭新聞二号の作成、パンフ班は各有志作成のプロフィールの掲載、有志班は当日のタイムスケジュール作成、申請班は文化祭実行委員の当日の仕事割り振りなどを行いました。生徒が主体的になり、徐々に文化祭が形になってきています!

06/18(火)【全学年】 生徒集会 ~大会へ向けて!壮行会~

今日の生徒集会は生徒会主催で、各運動部や文化部の夏の大会へ向けた壮行会を行いました。

明日から始まる部活動もあり、その強い意気込みが伝わりました。

生徒会長の激励の言葉にもあったように、大会に出場する人も、そうでない人も、附属中の看板を背負い、最後まで全力で頑張ってきてほしいですね。

これが最後となる3年生は悔いのない戦いをしてきてください。

06/14(金)【全学年】生活委員会 ~よりよい学校づくり~

月に一度の専門委員会、各学年の生活委員の生徒が集まって活発な話し合いが行われました。

ここ最近の課題として「あいさつ」ができる人とできない人の二極化が課題として挙がりました。先日のあいさつ運動を生かすために、生活委員が先頭に立ち、附属中生に働きかけていくようです!

また、先週まで行っていた「身だしなみチェック」の振り返りも行いました。リーディング校としてふさわしい中学生とみられるよう、継続して生徒の意識を高めていけるといいですね。

今後の動きにこうご期待!