1期生ー1年生
12/7 本日から朝補習やってます
本日から12/10(金)まで数学科による朝補習を行っています。
「よき学習者」を目指し、たくさんの生徒が自主的に参加しています。
11月20日 第1回 音楽祭
11月20日(土)、第1回音楽祭が開催されました。
今まで実行委員中心に準備を進め、本番は人数が限られる中ではありますが、感染対策をしながら保護者の方や高校の先生方にも来場していただきました。
学年合唱「大切なもの」から始まり、課題曲は本校校歌である「木立の歌」が採用されました。
3組の演奏がスタートし自由曲「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」
3組らしい力強い歌声が1学年のよいスタートとしての歌を届けてくれました。
1組の自由曲「この星に生まれて」
1組の繊細さが伝わるようなハーモニーで、まさにオンリーワンとなる曲に仕上げていました。
2組の自由曲「COSMOS」
男性の響き渡るような歌声に女性のしっかりとした歌声が乗っかり、宇宙へはばたくような歌となっていました。
生徒には内緒で隠れて練習していたつもりが、当日には歌うことがバレてしまい、生徒からの期待の眼差しにドキドキに緊張した職員合唱は、今話題の俳優さんが結婚に至った映画主題歌「糸」を披露しました。
そして、厳正なる審査により、第1回目の優秀指揮者賞、優秀伴奏者賞、優秀賞が決定しました。
音楽というのは甲乙はなかなかつけがたいもので、どの生徒の演奏も合唱も素晴らしいものだったと思います。
帰りの会では悔しさで教室で涙を流す一幕もあり、一人一人が音楽祭にかけた思いが伝わりました。
きっと、一人一人の「大切なもの」に気づいた一日になったことでしょう。
来年度は学年も増え、更に素晴らしい伝統行事となるように課題曲で披露した本校校歌「木立の歌」を終業式や始業式、修了式で磨きをかけてほしいと思います。
来場していただいた、保護者の皆様もありがとうございました。
11月18日 秩父地学実習へ
11月18日(木)は理科の学習の一環として、秩父にある埼玉県立自然の博物館へ地学実習に行きました。
長瀞地域の地層など川口では見られない地形を目の当たりにし、埼玉県がどのように出来上がっていったのか知ることができたようです。中でも虎岩と言われる片岩が多くある河川敷は、何層にも積み重なった岩々がどのように出来上がったかを博物館の方々に説明していただき、写真などにも納めていました。
また、紅葉シーズンということもあり日本の四季を満喫することもできました。
川口市は都心に近いですが、本物の地学や生物に触れ合う学習ができるのも川口市立高等学校附属中学校の特色の一つです。
今後の課題研究で研究を深め、更に知識を増やしてほしいものです。
将来へ向けただ一歩 ~職業調べ~
現在総合的な学習の時間では、主に課題研究と進路についての学習に取り組んでいます。
進路については、身近にある様々な職業の特色などを共有できるように、人型のものに各自が調べた情報を載せ掲示してあります。現在の13歳がどのような職業に興味を持っているのかがわかりとても面白いです。
聞いたことのない職業や情報化社会・高齢化社会だからこそ増えてきた職業など様々です。
是非、自分の描いている将来を広げるために世の中を支えている職業を知ってほしいと思います。