科学部
7月26日 高校教員 坂江先生による地学講義
川口市立高等学校の坂江先生から、附属中学校科学部生徒に向けて「ペルセウス座流星群について」の講義をしていただきました。
なぜ、流れ星は起きるのか、どのようにして起きるのかということを分かりやすく教えてくださいました。
ペルセウス座流星群の見ごろは8月12日~13日です。楽しみですね!
川口市立高等学校の坂江先生から、附属中学校科学部生徒に向けて「ペルセウス座流星群について」の講義をしていただきました。
なぜ、流れ星は起きるのか、どのようにして起きるのかということを分かりやすく教えてくださいました。
ペルセウス座流星群の見ごろは8月12日~13日です。楽しみですね!
令和7年度研修旅行の企画・提案及び実施に係るプロポーザル(企画提案型コンペ)について【2月6日更新】
令和7年度研修旅行を実施するにあたり、事業者をプロポーザル方式により選定します。プロポーザルへの参加を希望する場合は、以下をご確認の上、必要書類を提出してください。