5期生-1年生
04/14(月)【1学年】1学年宿泊行事② ~学年レク、やっています~
現在、第2校地では1年生が学年レクの真っ最中です。
第1種目はマイネームチェーン!声を出すことなく学年全員で名前の順になります。その後、生徒IDを大きな声で発表し、元気よく答え合わせをすることができました。答え合わせの後は自己紹介タイム。お互いにどんどんコミュニケーションをして、理解し合えるようになるといいですね。
第2種目はフラフープリレー。一列に手をつなぎ、手を使わずにフラフープを通していきます。これが意外に難しいようで最初は苦戦していましたが、さすがは附属中生、作戦をみんなでどうすれば早くできるようになるか考えながら楽しんで取り組んでいました。
第3種目は大繩ワードパズル!大繩を飛びながらひらがなが書かれたカードを集め、集めたカードに書かれたひらがなを組み合わせて言葉をつくっていきます。体力だけでなく知力も使う附属中らしい種目です。
まだまだ学年レクは続きます!5期生は元気です。
04/14(月)【1学年】1学年宿泊行事start‼
本日より1泊2日で1学年宿泊行事が実施されます。これから6年間の学びを共にする仲間たちと寝食を共にして一気に絆を深める行事です。
まずは、開会式で生徒会3年生の相馬さんが自身の経験をもとに激励のあいさつをしてくれました。その後、代表生徒がこの行事に対する意気込みを語ってくれました。
|
開会式が終わったら遠足のスタートです。みんなで元気に川口市立高校第2校地に向けて元気に歩き出しました。
現在、無事に全員で第2校地にたどり着きました。これから学年レクが始まります。この後も一瞬一瞬を全力で楽しみ、みんなの絆が存分に深まる時間にしてほしいと思います。
04/11(金)【1学年】学校探検with2年生
本日の1時間目に2年生の先輩方に学校を案内してもらいました。広い校舎の隅から隅まで時間をかけて案内してもらったようで、移動教室がとてもスムーズになったように思えます。まだ入学から1週間しか経っていないですが、成長を感じられた1日でした!
来週はついに宿泊研修です!5期生の団結力を見せてください!しおりをしっかり確認するようにしよう!
|
|||||
04/10(木)【1学年】手帳講習会
NOLTYプランナーズの手島さまをお招きし、1学年は手帳講習会に参加しています。
人間は忘れる生き物です。手帳を書く癖をしっかりつけることが忘れ物を防ぐための最もよい手段だと思います。
PDCAサイクルをしっかり回せるような自立することを5期生みんなで目指しましょう!
|
|
|
|
04/09(水)【1学年】登下校講習会がありました!
1時間目の学年集会から引き続き、登下校講習会を行いました。
本校は川口市全域が学区となっています。事故を起こさないような、また巻き込まれないような安全な登校を引き続き心がけてください。交通安全テストが満点の1学年ならきっと大丈夫ですよね?