3期生ー2年生
06/05(水)【2年生】総合 ~企業訪問に向けて~
本日の総合では、企業訪問に向けて、今後の取り組みについてのオリエンテーションでした。昨年度の「市産品フェア」から「水上についての事前学習」、そこからさらに発展し「身近な職業調べ」を行っていきます。
「水上自然教室」「身近な職業」「働くこと」この3つの観点から調べ学習を行い、職業人として「働く」ことのよさや社会が抱える課題とその解決策を見いだし、企業訪問への意識の向上につなげます。
「将来、どんな仕事に就くか」
その問いに対するヒントを獲得できるといいですね。まだまだ中学生の可能性は無限大です。中・高校生のうちに夢を見て、その夢に向かって勉強・スポーツ・趣味などに全力で向き合い、力を蓄え、選択肢を増やす時期です。附属中生の力で、この学習を有意義なものにしましょう!
05/30(木)【2年生】総合 ~水上事前学習交流会~
本日の4,5時間目の総合では「水上事前学習交流会~行く前に水上について知っておこう~」を行いました。先週行ってきた水上自然教室の前にみなかみ町について理解を深めておくことを目的に、川口市との比較をテーマに各々が調べてきたことを班員やクラスメイトと交流しました。それぞれが独自の視点で発表することができ充実した時間を過ごせたようです。次は企業訪問に向け、今回の発表で学んだことを生かし準備を進めます。
【授業の様子】
総合係が司会進行してくれました。
各々が独自の視点でみなかみ町について調べ、発表してくれました。
班内交流会で決定した代表者がクラスメイトの前での発表に臨みました。
05/29(水)【2年生】国語 ~短歌の創作~
先日の水上自然教室中のひと時に、短歌づくりを行いました。二泊三日の思い出の一場面を切り抜き、5.7.5.7.7の限られた文字数をふんだんに使って完成した短歌。バックには個性あふれる素敵なイラストが描かれています。
学校に戻ってきて授業で他者が作った短歌をそれぞれ読み合い、お気に入りの作品を選んで語り合いました。
05/27(月)【2年生】社会科~地・歴でホワイトボード~
2年生の授業で珍しい光景が見られました。
本日の1時間目、1組では地理、3組では歴史の授業が行われ、双方とも全面ホワイトボードの活動が展開されました。
パッと見ると区別しにくいですが、1組(写真上段)は地理・日本各地の雨温図について考察とまとめを、3組(写真下段)は歴史・秀吉の全国統一事業について調べてまとめを、それぞれ行っているところです。
教室外の移動式ホワイトボードも、大きい物から順に動員されました。
附属中の社会科では、3学年とも全面ホワイトボード活動がしばしば取り入れられています。
05/24(金)【2年生】道徳-社会正義
本日は、「わたしのせいじゃない」といういじめを題材としたスウェーデンの話を読み、「社会正義」について考えました。
ある泣いている子の周りにいる様々な立場の人。いじめを始めた人、叩いた人、私は何もしていないという人、あの子が悪いという人、気付かなかった人、止められなかった人、ただ見ていた人、色々な人がいますが、誰が一番悪いのでしょうか。多くの生徒が色々な理由をあげながら自分の意見を言っていきます。
「自ら手を下したから悪い」、「何もしていないから悪くない」ではなく、いじめを受けている人からすれば、何もしてもらえず、自分を肯定してももらえない、孤立させていることに関わっている全員が「加害者」なのですね。
もし、同じような状況が発生したとき、正義の心を持って行動を起こすことができる附属中生であってほしいと願います。
05/23(木)【2年生】水上自然教室事後指導
昨日までの水上自然教室の余韻が残るなか、今日の1時間目には事後指導が行われました。
実行委員6名から振り返り
・集団としての行動 ・自分たちの可能性は無限大だということ ・5つ星のはなし |
・計画する立場になったからこそ難しさ、責任感を感じることができた ・すべてが新鮮で色々な事を感じた ・できるようになったことがある |
・時間の意識、整理整頓、声掛けの重要性 ・あまり話せなかった人とも話して、仲良くなれた |
・係会議など準備の段階でたくさん悩みました ・クラスで仲良くなったこと ・レクが楽しかった |
・全員が全力で楽しんで思い出を作った ・水上自然教室を終えた今日からスタート ・これからも目標をもち続けていきましょう |
・80人全員で過ごせたこと ・準備期間が短かったがさすが附属中生 ・キャンドルでの決意に到達するために少しずつ取り組んでいきましょう |
素晴らしいスピーチでした。
実行委員の皆さん、約20日という短い準備期間で、目標の設定、持ち物の計画、係の計画etcたくさんの準備をしてくれました。ありがとうございました。(主担当の先生も)
振り返りシートの記入も行いました。MVPの集計が楽しみですね。
事前準備、事前学習、事前指導→当日→事後指導、事後学習・・・
行事はこの一連の学習が基本です。まだまだ水上自然教室は終わりではありません。
今回の経験・体験が今後の家庭生活や学校生活に活き、より豊かな生活へと変化することを願います。
05/22(水)【2学年】水上自然教室⑮~3期生80名、全員無事帰着~
3期生80名、ただいま無事に帰着いたしました。
2泊3日の水上自然教室を長く感じた人もあっという間に感じた人も様々いるかと思いますが、それぞれにとって学びの多い時間となったことは間違いありません。一緒に過ごしてくれる仲間の存在、自分達を支えてくれる周りの環境、そしていつも応援してくれている家族の存在に改めて気づき、感謝する機会になったのではないでしょうか?
お帰りになりましたら、まずは自分の力で3日間過ごしてきたお子様のお土産話に花を咲かせ、その行動力を褒めていただけると幸いです。この経験をこれからの生活に生かし、さらに高みを目指して頑張って参ります。引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。
|
【水上自然教室ベストショット集】
05/22(水)【2学年】水上自然教室⑭
水紀行館 清流広場にて
昼食・クラスの時間
予定通り13:05に川口へ出発しました。元気にバスレクをしています。
05/22(水)【2学年】水上自然教室⑬
退所式
校長先生からは、3日間の成長やpotentialはunlimitedだということを、英語でお話しいただきました。
副所長様からは、3日間の3期生の様子をみていただき、お褒めの言葉、激励の言葉、期待の言葉をいただきました。今回学んだことを、今後の中学校生活で発揮していきましょう。
代表生徒からは、自然教室関係者の皆様、保護者の方、先生方へ「感謝」の言葉が述べられました。自分たちがこの3日間で感じたことを素直な言葉で表現できました。
保護者の皆様へ
予定より少し早く水上少年自然の家を出発しました。この後、水紀行館、清流広場でクラスの時間や自由時間、昼食ののち、川口へ戻る予定です。
05/22(水)【2学年】水上自然教室⑫
おはようございます。いよいよ最終日です。
起床から朝礼、退所の準備、清掃、朝食とハードな朝ですが、2日間の反省を意識し「超一流」を目指し、行事の完成度を高め、気持ちを切り替えているようです。
現在大掃除を頑張っています。
最後まで、気を引き締めていきたいと思います。
05/21(火)【2学年】水上自然教室⑪
キャンドルファイヤー大成功。
3期生80名全員で厳粛な雰囲気をつくり、決意を述べることができました。
夜のサプライズレクも盛り上がりました。
この後就寝し、いよいよ明日は最終日です。川口へ帰ります。
05/21(火)【2学年】水上自然教室⑩
入浴後の様子
夕食は名物・ビーフシチューでした!!
2日間とも残食なしで、よく食べていました。
食事係さん、よく頑張っていました。
レク係がキャンドルファイヤーの準備
3期生80人全員がそろった今夜、一人一人が夢や決意を発表します。
05/21(火)【2学年】水上自然教室⑨
一の倉沢にはまだ少し雪が残っていました。(山頂には電波が届かず、、、今の更新となりました。)
全員無事に下山しました。バス内では、ずっとしりとりをしています。
このあとは、自然の家に戻って、入浴、夕食、そしていよいよ、キャンドルファイヤーです。
05/21(火)【2学年】水上自然教室⑧
全員が階段を登り切り土合駅に着きました。この後ハイキングをします!!
05/21(火)【2学年】水上自然教室⑦
ハイキングに出発します。
出発式
湯檜曽駅
土合駅は日本一のモグラ駅で電波がないので、後ほど。
みなさん、見ていただきありがとうございます。
05/21(火)【2年生】水上自然教室⑥
おはようございます。
今朝は霧雨でしたが、いい天気になる予報です。
ハイキング、キャンドルファイヤーと2日目はメインイベントだらけです。
元気に頑張ります。
05/20(月)【2年生】水上自然教室⑤
食事を終え、レクリエーションの時間です。
自分たちで企画・運営するレク大会。盛り上がっています!!
レクの後は、サプライズ!!!!!〇〇〇〇を行いました!!!!!
このあと、夕礼、係会議、班会議、就寝となります。今日は大きな事故無く一日を終えることができました。
天候も回復し、明日は、いよいよハイキングです。しっかり寝て、明日に備えてほしいと思います。
05/20(月)【2年生】水上自然教室④
☆自由時間の様子☆速報☆
入浴やベッドメイキング、待ち時間にはトランプなど楽しんでいました。
05/20(月)【2年生】水上自然教室③
水上少年自然の家に到着しました。
入所式
校歌を歌い、3日間お世話になる職員の皆様にあいさつをしました。
この後入浴(湯檜曽温泉)、食事(少年の家名物 肉ご飯)です。
05/20(月)【2年生】水上自然教室②
ほぼ予定通りに群馬県に入り、「たくみの里」で体験活動を行いました。
まずは、そば打ち体験をし、打ったそばをたべました。
3期生は楽しそうに体験していました。
昼食後は「たくみの里」周辺をグループで散策TIME!
川口とは違った、みなかみ町ののどかな街並みを堪能。昼食では足りなかったのか、おやつを食べたり、お土産を買ったり、おしゃれなカフェで休憩したり、プレミアムな体験をしました。
さぁ、この後はいよいよ入所です。3期生はワクワクしています。
05/20(月)【2年生】水上自然教室①
本日から、3期生は「水上自然教室」です。
あいにくの雨スタートとなりましたが、元気いっぱいです。
大アリーナでの出発式となりましたが、冠前絶後、人間力、超一流をテーマに頑張ります。
安全に気をつけていって二泊三日、超一流の行動に努め、たくさん学んできます!!
※不定期でHP記事のアップをいたします。お楽しみに!
05/17(金)【2年生】国語 〜短歌を親しむ・味わう〜
今回は短歌について学び合いました。教科書に掲載されている様々な作品を読み、作者の想いや描かれている情景を想像し、意見を交流しました。寝転んだときに見る「空」と言われても、中々想像と違う部分もあります。それでは、実際に屋外に出て寝転んで空を眺めてみました。
「どう?イメージできた?時刻は?」と聞くと、「なんとなく!」「私は夕方だと思います」「雲の感じがー」など様々な意見が挙がってきます。教室に戻り、それぞれ好きな短歌を選択して簡単に絵に描いてみました。同じ短歌でもイメージしている情景が違う生徒もいれば、似たような生徒もいます。そんな生徒の豊かな想像力に触れて、授業者も素敵な刺激を受けられた時間となりました。
05/17(金)【2学年】水上自然教室《直前事前指導》を行いました
水上少年自然の家で過ごすにあたって、生徒には皆それぞれの係や担当があります。
各々があらゆる場面を想定し、係会議を重ね、話し合った情報を共有します。
現地で歌う歌の練習もしています。
今日の直前指導はその確認の時間です。
最後に校歌の練習をしました。
大ホールに集まって2学年だけで歌う校歌には、感慨深いものがありました。
1年生の時とは明らかに違う気迫があります。
成長した2学年になっての最初の学年行事です。
ぜひ最高の3日間にしましょう!
05/17(金)【2年生】来週、水上自然教室!!
本日、最終打ち合わせを行いました。
来週、月曜日から気をつけていってきます。
05/17(金)【2年生】体育の時間
今日は気温が上がり、大変暑い一日でした。
体育の授業はグラウンドで、持久走とボール投げ。
前回と比べてタイムがあがった生徒がたくさんいたため、「どんなことが良かったのか」を考えていました。
05/14(火)【2年生】国語 ~近現代文学に触れる~
テキストに掲載されている「夢十夜」を読みました。明治の文豪である夏目漱石の作品ですが、非常に抽象的な内容から時代を錯誤する内容、戦慄の走る物語を読み、それぞれ感想を書きました。また、それらをグループワークで考察し合い、様々な読み方や考え方を交流しました。映像化された作品も視聴し、さらに異なる感想も出てきたようです。これを機に、作品全体を読むきっかけになるなど、読書の幅を広げられるといいですね。
05/13(月)【2年生】信長の野望!
2年生の歴史では、信長が勢力を広げて全国統一へ進んでいく時期について学習しています。
どのような戦いを制し、どこに拠点を置き、どのような政策を取ったか…グループでテーマを決めて発表しました!
発表では、大ホール、小ホール、202教室など、様々な施設を利用しました。
今後は、信長が勢力を広げることができた要因について、発表をふまえて考察していきます!
05/10(金)【2年生】学年道徳『遠足にむけて』
2学年になって初めての学年道徳がありました。
題名は『遠足で学んだこと』。
20日からの水上自然教室を控えた皆さんにぴったりのテーマです。
テーマは「相手を受け入れること」についてです。
新しいクラスになって、まだ1か月しか経っていません。
水上自然教室はお互いを知り、理解し合うチャンスだと思います。
「みんなちがってみんないい」を、
3期生はどうやって実践していくのでしょうか。
楽しみです。
05/09(木)【2年生】水上自然教室に向けて
本日の4,5限では2週間後に迫った水上自然教室の準備を行いました。前半ではそれぞれが担当している係の会議、後半では2日目の夜に行うキャンドルファイヤーでの将来に向けた決意表明の準備を行いました。この時間でどんな大人になりたいか、各々が描く大人の理想像をグループで話し合い、クラスで共有したことをふまえ、キャンドルファイヤー本番では自分の決意を堂々と全体の前で発表します。
着実に水上に行く準備が進んでいます。人生の中で1度きりの2泊3日、3期生みんなで思い出に残る行事にしましょう。
05/02(木)【2年生】水上自然教室準備
今月20日から二泊三日で予定されている水上自然教室。
新学期になり、短い期間ではありますが、着々と準備が進んでいます。
係ごとの会議や班での打ち合わせなど、大忙しの準備は続きます。
思い出に残る三日間にするために、がんばりましょう!!
05/02(木)【2年生】国語 「自分流 枕草子」の意見交流
2年生になって初の古典学習に入りました。「枕草子」を読み、筆者の四季の見方や感じ方を通し、「自分流の枕草子」を書きあげました。また、他者の書いた文章をみんなで読み合い、さらに自分のものと比較して見つけた課題や手立て、感想等を共有し合いました。生徒たちが自分たちで主体的に創造力をもって授業を創り上げる様子は、授業者にとっても非常に見ごたえがありました。さすがです。
これを機に、他の様々な古典教材に興味を持ち、川口市立高校・附属中学校が誇るラーニングコモンズに足を運んでくれるといいですね!
04/30(火)【2年生】国語 ~物語を自分たちで読み解く~
2年生に進級して初めて出会う物語文は「アイスプラネット」という作品でした。あらすじや登場人物の設定、物語における主題や疑問といった学習課題を各班ごとに設定し、探求学習を行いました。それを他の班に発表を行ったところ、聞いていたどこの生徒からも「おぉ~!」「すごい!」「なるほど!」といった反応が聞こえてきました。斬新なテーマ設定、探求的な姿勢で、今年度も「言葉による見方・考え方を働かせ,言語活動を通して,国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力」を育んでいきます。
04/25(木)【2年生】道徳 ~あいさつ~
今日の1時間目は道徳では「あいさつ」について考えました。
「あいさつは親しい人同士がすればよいのか」
「あいさつは習慣だから、理屈抜きでやればよいのか」
「『心のあるあいさつ』と『心のないあいさつ』はどう違うのか」
・あいさつもすると、自分も相手も気持ちがよい
・自分からあいさつしても返してもらえないのではないか不安で、自分からできないときもある
・もし、形だけのあいさつだとしても、あいさつをすることには意味があるのではないか
・あいさつがきっかけになり、関係が生まれる
・たったひとことでも、あいさつで思いが伝わる
・相手への敬意を表すことができる
・ただ習慣だからやるのではなく、心を込めたあいさつをしたい
・心を込めたあいさつが大切で、意味のあることだと思う
・あいさつに心をこめる習慣をつけたい
様々な意見が出されました。あいさつについては、ちょうど1年前の道徳でも話し合いましたが、2年生になり、あいさつの意味や価値について、さらに深く、踏み込んだ話し合いができました。
04/24(水)【2年生】水上自然教室へ向けて
今日は全体で集まり、指導者講習会を終えた教員から生徒へ、水上自然教室の全容が公開されました。
実行委員長からの「3期生なら当たり前にできる」という言葉のとおりになる、また、川口市のリーディング校として恥じない生活を見せられる、そんな素晴らしい水上自然教室にしましょう。
生徒たちは、施設の様子や行程を知り、ますますワクワクした様子でした。
その後は、生活班や係を決めました。
本年度、川口市内の1番目に自然の家を利用することになるので、忙しい日程とはなりますが、しっかりとみなかみ町について事前学習をして、「人、ふれあい、地域」を肌で感じてこられるよう頑張りましょう。
04/22(月)【2年生】学級活動 ~学級目標を作成しよう~
今日の6限の学級活動の時間に今年度の学級目標を作成しました。学級目標は今年一年クラスとしてどのような方向で頑張っていくのかを確認するとともに、1年が終わったところで自分たちがどこまでこの目標(ゴール)に向けて頑張ってこられたのかを振り返るためにも大切な道標です。みんなで決めたことはみんなで守る。今日の話し合いを通して集団意識を高め、クラスとしても学年としてもより高みを目指して3期生はこれからも頑張っていきます。
|
04/19(金)【2年生】道徳開き
本日は道徳開きの授業を行いました。道徳の授業では人生の中で大事にしたい心を学びます。その中でも「人と話し合いを通して分かり合える心」を学ぶことは特に大事です。人と気持ちよく話し合い、分かり合えるようにするために、クラスみんなで確認する時間を附属中では設けています。今年の道徳の時間で今以上に心も成長してくれると感じられた一コマでした。
04/18(木)【2年生】総合 <川口市とみなかみ町>
5月の水上自然教室に向けて、群馬県利根郡みなかみ町の調べ学習がスタートしました。生徒の住む川口市とどのような違いがあるのか、産業や人口について調べ、次回以降に自身のPowerPointにまとめます。もちろん、そこには『附属中らしく』というエッセンスが入るはずです。そう期待しつつ今日の授業を終えました。
04/11(木)【2年生】総合スタート 水上自然教室オリテン
昨年度、附属中の魅力調べ、市産品フェア、企業への提案、各種FWまとめ・・・様々な取り組みを行ってきた3期生。
今年は、「働くこと」をテーマに学習を行っていきます。学習に見通しを持つために、年間予定を確認するオリエンテーションやキャリアパスポートの作成を行いました。
後半では、水上自然教室のオリエンテーションを行いました。附属中生になって2度目の宿泊学習で、生徒たちもとても楽しみにしているようです。発表と同時に歓声が上がりました。
水上自然教室実行委員会を中心に、生徒主体で行事づくりを行っていきます。
04/11(木)【2学年】最初の数学
本日から授業が始まり、数学も初回から2時間連続で授業が実施されました。
年度の最初の授業ということで学年全員での授業です。前半戦は今年度の授業を受けるにあたっての心構えや学習の進め方、後半戦には来週末にある模試の対策を行いました。
附属中の数学は進度が早いです。先生と生徒で同じ目標に向かって学習できるよう、今日の授業が行われました。昨年度苦戦した生徒も、数学が得意な生徒も真剣な表情で先生の話を聞き、1年間数学に立ち向かうための戦闘態勢が整ったように感じます。
04/10(火)【2学年】先輩としての"おもてなし" ~宿泊棟研修~
新入生による宿泊研修は、附属中の伝統行事になりました。
もちろん、そのための宿泊棟清掃もそのひとつなのです。
有志で集まったメンバーが、それぞれ新入生が泊まる部屋やフロア全体をきれいにしてくれました。
みんなで布団を敷いて寝る畳の部屋、大浴場、廊下、階段まですっかりピカピカになりました。
1年前、3期生もこうやって大切に迎えてもらっていました。
4期生の皆さん、私たちは皆さんの入学を楽しみに待っていました。附属中の一員として、宿泊研修で新しい仲間とともに、学校生活を順調にスタートさせてください!
04/09(火)【2学年】学年スタート
今年も元気な3期生の生活がスタートしました!!
学活では自己紹介や担任の先生からお話がありました。
クラス替えをして昨年度のメンバーと違うことで、どんな変化があるのか、楽しみです!