2025年10月の記事一覧
10/30(木)第5回強歩大会① ー各学年、出発しました!ー
少し肌寒いですが天候に恵まれて、本日、第5回強歩大会を実施しています!
朝の集合が早かったり、学校ではない集合場所であったりとしましたが、事前指導で準備したことをもとに、各学年無事に集合→開会式→各班ごとに出発!することができました。
元気いっぱいに、行ってらっしゃいっっっ!
10/29(水)【2・3年生】総合~探究学習の中間発表~
2・3年生合同で、総合的な学習の時間に進めている探究学習の 中間発表を行いました。
川口市役所から6名の職員の方々に、お茶の水女子大学から植竹先生にお越しいただいて、ご講評をいただきました。
仲間からの質問やアドバイス、いただいたご講評を受け、これから調査活動を本格化させていきます!
お忙しい中ご参観とご講評をいただきました、川口市役所の方々、植竹先生、ありがとうございました。
10/29(水)【全学年】いよいよ 明日が強歩大会!
明日の強歩大会にむけて、全学年で前日指導を行いました。
朝から夕方まで学校の外に出て公共の場で活動し続け、また教職員は常に近くにはいないため、緊急時の行動やマナー面を再確認しました。
歩きぬくために効果的な補食について、上級生から1年生へ伝えました。
各班には話題テーマが割り振られ、歩行中にみんなで考え、話してもらいます! どのような結論が出たかは、完歩証の授与集会で聞いてみます!
放課後には班長たちが集合し、より細かい注意点などを確認しました。 学校の外で班員を引っ張る責任感をもってくれているようでした。
ついに強歩大会を迎えます!
みんなで歩くことを通し、教室・学校の中とは違った気づきが得られる行事になるとよいです。 頑張ろう!!
10/24(金)【全学年】国語 本の紹介合戦~ビブリオバトル校内代表決定戦~
ビブリオバトル校内代表決定戦が、全校生徒&多くの教職員観戦のもと大ホールにて開催されました。12月に開催される県大会に附属中学校から出場できる2名の枠を勝ち取るため、各学年熾烈な予選会が行われてきました。予選を勝ち抜いた4名による本の紹介合戦、多くの生徒が固唾をのんで見守る中、代表生徒2名が決定しました!
今回紹介された4冊は、ラーニングコモンズ(図書館)にも置かれています。司書の先生方によると、ここで紹介された本は「いつも貸し出し中」という大人気になるようです。
県大会に出場する2名の生徒の活躍を期待しています!!
| |
|
| |
10/23(木)【全学年】後期生活委員会スタート
先日、令和7年度後期の専門員会がスタートしました。後期の生活委員の8名のうち、新たに生活委員に就任してくれた生徒が2名、前期も生活委員を務めてくれた生徒が6人もいました!
これまで3年生が中心となって活動してきた生活委員もいよいよ2年生にバトンパスする時期です。新委員長も2年生が務めます。早速、新委員長のスムーズな進行のもと、後期の活動方針や活動内容について話し合いや準備を行いました。
前期、「あいさつ」に力を入れてきた生活委員。後期も前期以上の活躍をしてくれるでしょう。乞うご期待!!