2021年4月の記事一覧
連絡【5月の食堂及び弁当予定】
食堂メニューは高校と同一のものとなります。
正規時間割開始
今週から正規時間割が始まりました。
各教科の授業も小学校で習ってきた内容が少しずつ深まっています。
理科では顕微鏡を使い、花を観察し分かったことなどをレポートにしています。
機器も新しいものが多く扱うのに手間取っていることもありますが、だからこそより鮮明に調べることができます。
これからの総合の課題研究に向けて、様々なものを扱うことに慣れることも大切です。
開校後初めての授業参観と保護者会
今日はまん延防止対策を講じながらの授業参観及び保護者会を開催しました。
参観を2部制にし、各教室を廻っていただきました。
1組は社会の授業で前時にパワーポイントを使ってまとめた様々な日本以外の諸国をGIGAタブレットを活用しプレゼンテーションする授業でした。自分以外の発表も興味深く聞いていました。
2組は道徳の授業であいさつをする意味について考える授業でした。自ら気持ちの良い挨拶をすることで、経済を回すこともできるのかもしれないという意見など活発に発言が行われました。
3組はUI教室を利用し、特活の授業で学級目標を様々な視点からまとめる授業でした。最新の機器を嬉しそうに扱って班で意見交換をしたり、発表を行っていました。
その後は保護者会を行い、地域に開かれた学校を目指すための生活等を含め、中学校生活についての話をしました。
学校、生徒、保護者が一体となって未来につながる学校を目指します。
開校後初めての授業参観と保護者会
今日はまん延防止対策を講じながらの授業参観及び保護者会を開催しました。
参観を2部制にし、各教室を廻っていただきました。
1組は社会の授業で、前時にパワーポイントを使ってまとめた日本以外の様々な諸国をGIGAタブレットを活用して、プレゼンテーションを行う授業でした。自分以外の発言も興味深く聞いていました。
2組は道徳の授業であいさつをする意味について考える授業でした。自ら気持ちの良い挨拶をすることで、経済を回すことができるかもしれないという意見など活発に発言が行われました。
3組はUI教室を利用し、特活の授業で学級目標を様々な視点からまとめる授業でした。最新の機器を嬉しそうに扱って、班で意見交換をしたり、発表を行っていました。
その後は保護者会を行い、地域に開かれた学校を目指すために必要な中学校での生活等の話を保護者向けにしました。学校、生徒、保護者が一体となり未来つながる学校を目指していきます。
部活動仮入部2日目
今日は部活動仮入部の2日目でした。
昨日は運動部の様子を紹介しましたが、今回は文化部である「英語部」「合唱部」「科学部」の様子を紹介します。
英語部はCIRの先生方と一緒にクイズ大会をしていました。
合唱部は高校の顧問の先生や先輩方から説明などを受けました。
科学部はスライムづくりを体験しました。
来週以降は活動時間も2時間となります。より深い体験を通して部活動を味わってみてください。