ブログ

2024年10月の記事一覧

10/25(金)【3年生】体育 ~強歩大会事前指導~

3年生は4・5時間目に小ホールで強歩大会に向けての事前指導を行いました。

本年度、3年生は「スカイツリー」のすぐそばまで歩いたら、昼食をはさんで最高学府としても名高い「東京大学」へ向かいます。昨年度よりも長い道のりとなるため、大会当日の一か月前から準備を重ねてきました。

 

本日の事前指導では、まず初めに学年主任の先生から「最後の強歩大会である」という大切なお話をしました。行事を成功させるとはどういうことなのか、中学3年生として後輩たちにどのような姿を見せれば良いのか、参加者それぞれがしっかりと胸に刻んでほしいと思います。

当日に向けた連絡事項を確認した後は、それぞれの行動班で実際に歩くルートについて話し合いました。昨年度の強歩大会よりも自由に決められる部分が増えましたが、それだけ責任も伴います。安全・安心を最優先に、自分たちの手で作り上げ、仲間とともに「完歩」する達成感を味わいましょう!そして、今年度のスローガン「Keep walking on your own」を3年生の力で体現しましょう!

10/21(月)【3年生】総合 研修旅行・京都クラス行動行程決め

研修旅行実行委員から示された目標『SECOND』をもとに、いよいよ本格的に当日に向けた準備が始まりました。

 

本日の総合学習の時間では、「京都はなぜ、外国人観光客を惹きつけるのか?」というこれまでの探究課題を踏まえ、実地調査に相応しい見学・体験場所として、京都クラス行動の行程について話し合いました。

 

まずは大まかに京都を東西南北に分割し、各グループごとにその魅力にせまる行程案を考えます。

 

 次に、それぞれの提案について発表してもらい、そこからクラス全体で意見を出し合いながら調整、決定していきました。探究課題にせまる…という視点が話題に上がることも多く、これまでの学習を生かそうとする姿勢がたいへん素晴らしいと思いました。合わせて「クラスみんなで」という視点も大切にするところが素敵でしたね。

 確定は次回となりました!各クラスの結論がどうまとまるのか、とても楽しみです!

 

10/18(金)【3年生】総合 奈良SDGs学び旅オンライン研修会

研修旅行では、奈良の東大寺周辺(奈良公園)の見学を中心に、持続可能な社会づくりについて学ぶ予定です。

そこで本日の総合学習では、奈良教育大学の先生を講師としてお迎えし、当日に向けたオンライン研修会を行いました。

研修の中では、「奈良公園の周辺に住んでいる人々が野生の鹿とどのように共生しているのか」「東大寺の大仏造粒にはどのような経緯があったのか」などについて詳しく学ぶことができました。頷きながら話を聞いたり、せっせとメモを取って記録を残したりする姿が生徒から見られました。当日はどんなところに着目して見学すればよいかという視点を身に付けることができたと思います。

日本はSDGsの達成度から見ると、まだまだ取り組まなければならないことがたくさんあるようです。今回の研修旅行が、みなさんのより良い未来の選択につながることを願っています!

また、授業の後半には研修旅行主担当の先生から、京都クラス行動の行程決めについて説明がありました。これからの学校生活に向けた大切な話もありましたので、みんなで意識して生活を送ることができるといいですね!

10/16(水)【3年生】道徳~くちびるに歌をもて~

本日の道徳では「くちびるに歌をもて」という題材を扱いました。

本日の道徳的価値は「命を大切に生き抜く」です。

前回は命の誕生に関して抱く気持ちなどを話し合いを通しながら学習をしてきました。

本日は死に直面した絶体絶命の状況であっても生き抜こうとする人の姿を通して、生命の大切さを再確認する様子が話し合いを通じて見られました。

日々、忙しい生活を送っている現代を生きる人にとって「生きること」に苦労を感じてしまうことが多々あると思います。しかし、極限の状況であっても自らの生命の力を信じ、周りの人(先生、友達、家族など)と互いに支え合っていくことで自分の命だけでなく、他者
の生命も守り大切にして生きていってほしいと思います。

10/16(水)【3年生】英語弁論暗唱大会

本校からは毎年1名学校の代表として、英語弁論暗唱大会に出場します。

本大会は毎年東京都で行われる「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」に出場をするため市大会、県大会と上位大会が設けられている大会となっております。

まずは、9月11日(水)に「川口市中学校英語弁論暗唱大会」が川口市スキップシティにて実施されました。

本校生徒が弁論の部に出場し、川口市2位の成績を収め、埼玉県大会の切符を手にしました。

当日は緊張をしている様子がありましたが、発表が始まると少しずつ緊張も和らぎ、いつも通りの力を発揮することができました。

 

次に、10月8日(火)に「埼玉県中学校英語弁論大会」がさいたま市浦和コミュニティーセンターで実施されました。

埼玉県内の各地区で入賞した生徒が集まり、レベルの高い弁論が繰り広げられる中、本校生徒が予選を見事通過し、県大会の決勝の部に出場しました。

決勝本番では、これまでの練習の中で指導されたことをしっかりと活かし、自分の思いを弁論に乗せて、全力で発表を行うことができました。

結果は埼玉県第5位ということで表彰をいただきました。表彰をいただけたこともそうですが、何より本人が弁論を通して自分自身と何度も向き合い、どんな表現が良いかを考えていく姿勢がとても素晴らしかったです。

 

全国大会への出場は高い壁ではありましたが、そこを目指して、毎日朝や放課後と練習を重ねる中で自分に自信をもっていく姿がとても素晴らしかったです。また、本弁論大会に関わってくださったすべての方々へ感謝の気持ちも忘れず、これからの学校生活を有意義に送っていってほしいと思っています。弁論大会お疲れ様でした。