3期生ー1年生
10/27(金)【1学年】川口市市産品フェアへ
川口オートレース場で開催されている川口市市産品フェアに行ってきました。
夏休みから続いている川口市についての学習のひとつです。
晴天に恵まれ、暑いくらいの気温でしたが、生徒たちは元気いっぱいに学習に取り組んでいます。
地元企業の皆様にたくさんインタビューをしました。お土産もたくさんいただきました!!
(こちらの企業様は全て掲載の許可をいただいております。)
短い時間ですが、とても有意義に学習させていただきました。ご協力いただいた企業の皆様、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。生徒たちにとって働く現場の、生の声は大変心に響くものでした。
帰ってきて、ここまでの学習の振り返り。
フェアでお昼ご飯を買う生徒もいました。超豪華2000円の肉弁当を買う生徒も。。。
いつもと違うランチタイム、楽しい午前の活動を紹介しました。
広報委員会の記事もこの後に掲載予定です。 |
10/26(木)【1学年】道徳 ~いのちって何だろう?~
今回の道徳のテーマは『いのち』です。中学生であれば、誰もが一度は考えたことがある命について、クラスみんなで話し合ってみました。「命ってすごく重いもの」「簡単に投げ出せてしまう」「秘められた力がある」「命って大切なもの」と様々な意見が出ながらも、漠然としていて雲をつかむように中々具体的な答えが出ません。
「う~ん・・・」と首をひねりながらも、誰もが一生懸命に思考を巡らせる様子が見られました。話し合いが続くにつれて、「何かについて考えたり、取り組んだりする力なんじゃないか」「こういう瞬間に命を感じる」「当たり前のように生活していることも命!」「奇跡だよね」など、身近な日常に目を向け、気付く生徒が増えていきました。生徒からは、「深まった」という声もあり、『いのち』についてじっくり考え、話し合う貴重な機会となりました。
中学生という青春を生き抜く、素晴らしい命。「あなたたちのこの命、絶対に手放さないでね!」という先生からの熱いメッセージが胸に沁みました。
10/20(金)【1学年】中間成績&第2回ベネッセ模試通知
附属中の成績は2期制(登校は3期制)です。今日は中間成績が各担任から手渡され、3期生は中学校の成績と初対面しました。
また第2回ベネッセ模試の結果も返却され、さまざまな声が聞こえてきましたが、一喜一憂することなく学習を積み重ねてほしいですね。継続は力なり!頑張れ3期生!
10/20(金)【1学年】総合『地元企業魅力探し隊』発表会
夏休みの宿題で、関心のある地元企業についての調べ学習がありました。
今日はその発表会!自分の好きなものやお店に着目し、それぞれの持ち味で発表をします。母校訪問でのプレゼン能力を発揮しています!また、先日の道徳で「郷土を知ることが郷土に貢献する第一歩」ということを学んでいたため、頭の中は地元川口市への愛でいっぱいです!
授業後半には来週金曜に行われる『川口市市産品フェア』についての準備を行いました。参加する企業や、現地で昼食を購入できることを知り、ワクワクしています!
10/18(水)【1学年】母校訪問~柳崎小学校へ~
先週から実施している「母校訪問」の取り組みが続いています。
今日は、川口市立柳崎小学校へ訪問する生徒3名の様子を紹介します。見慣れた門を通過し、先生方にあいさつ。
打ち合わせを済ませ、小学5年生に、自分たちで作ったパワーポイントを使って附属中学校の魅力を紹介していきます。
たくさんの後輩たちに向けてのプレゼンテーションですが、練習の成果を発揮できました。質疑応答もばっちり!
柳崎小学校の先生方から、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
最後は、元担任の先生の帰りの会に参加させてもらい、懐かしさを感じつつ、ここでも質問が飛び交いました。
附属中生徒のレベルの高さを感じられる行事となりました。お世話になった小学校の児童の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。
川口市立原町小学校のHPにも附属中生の頑張りが紹介されていたので、ぜひご覧ください↓
10/16(月)【1学年】理科。授業やってみた。
理科の授業は「大地の変化」の単元に入りました。(化学の単元は月末の科学館移動教室を経て終了予定。)
大地の授業の導入として、「3期生教育実習」を行いました。生徒が「地形、地層」に関するテーマで5分程度の授業を行います。日本や世界にある自然が作った地形、地層のでき方、メカニズムなどを科学的に解説することを目的としています。
授業準備(教材研究)のようす |
|
動画、BGM、効果音、オリジナルストーリー、クイズ、寸劇、漫才?などを織り交ぜながらパワーポイントを上手に活用しました。どのペアも楽しみながら授業を行い、どの生徒も意欲的に聞くことができました。
この経験が、今後の3期生の様々な活動に影響するのは間違いなさそうです。
生徒の振り返り(一部抜粋)
Oさん「わかる授業を作る大変さを知りました。たったちょっとの授業を作るのに膨大な時間を要することに驚きました。一つ一つの授業を大事にしようと思いました。」
Oさん「授業づくりで一番大変だったことは情報を集めることだった。もし間違えた情報を発表してしまったらまずいので一つのサイトだけでなく多くのサイトを見比べた。こんかいは漫才風でやったが少しうまくいかなかった。うまくいかなかったところは見直して次回の発表がもしあれば修正したいと思う。これを何度もやっている先生はすごいと思った。」
Oさん「授業をやってみてみんなの反応を気にしながらやっていました。反応があるとうれしいし、ないと悲しくなったのでちゃんと反応したいなと思いました。ペアでやるからこそ自分にない技術やかんがえをもっていて面白いものが作れたのではないかと思っています。でも話すのが少しはやいことが改善点なのかもしれないと思いました。」
Oさん「授業をやってみて、パワーポイントを作るときにどのくらいが見やすいのか、どのようなイラストや表現を入れたらいいのかを考えるのが難しかったです。また、どのような紹介の仕方をすればみんなに興味を持った聞いてくれるのかがわからないので、そこを考えることも難しかったです。」
10/13(金)【1学年】道徳
「ふるさと」をテーマに授業を行いました。附属中の道徳は、生徒同士のディスカッション、生徒と先生の掛け合い、授業の振り返りで構成されています。
積極的に自分の意見を発表し、クラスメイトの意見を聞く。全員が発言をする活発な授業が展開されています。
10/11(水)【1学年】いざ、母校訪問
1年生が行っている「母校訪問」の準備や本番が着々と進んでいます。
未来の後輩たちのため、3期生がそれぞれの小学校に近況報告をします。
すでに訪問を終えた生徒もいますが、ほとんどが来週の午後の時間帯に訪問しますので、今週はリハーサルを行っています。
グループごとに発表を行い、それに対してアドバイスをしあうという流れです。
成功のカギは準備にあります。頑張れ!!
10/04(水)【1学年】英語 ~身近な素敵な人を紹介しよう~
ジャスティン先生が去られ、新たなCIRのティア先生が来てくださっています。いつもは少人数で行っている英語の授業ですが、今日はアンドリュー先生、ティア先生をお迎えして、合同クラスで英語のスピーチを行いました。
英語の授業で学んだ力を存分に活用し、「身近にいる素敵な人を紹介しよう」というテーマで英語のスピーチです。自分が言いたいことを英語ではなんて言えばいいのか、どう表現すればいいのか。日頃、日本語では当たり前のように口にできることでも、言語が変わると難しいものですね。ファイブラウンドで繰り返し学んだ教科書の表現や、単語、文法力を駆使しながら一生懸命スピーチすることができました。聴き手側の生徒たちも、興味深そうに楽しみながら聴くことができていました。友達の発表から学ぶこともたくさんありました。次の機会が楽しみです。
10/04(水)【1学年】母校訪問に向けて
3期生は、母校訪問に向けて準備を進めています。附属中の学区は川口市内全域、生徒の出身小学校は様々です。
そこで、小学校への感謝の気持ちを伝えに「母校訪問」を計画しています。ここまで、附属中の魅力探し、母校へのアポ取り、想定質問集の作成を行ってきました。
小学校の後輩たちに向けてPRを行う小学校もあれば、当時の担任の先生に発表を行う小学校もあります。
しっかりと感謝の気持ちをもって意欲的・積極的にPRをしてくれることでしょう。小学生の皆さん、先生方、お楽しみに!
今日は事前指導ののち、自作のパワーポイントの整備、学校から向かう経路、出発時間の確認などもう少し計画を詰めました。
明日から始まる定期テストも、その後の母校訪問も笑顔で乗り越えましょう!!