3期生

2023年5月の記事一覧

05/30(火)【1学年】FWに向けて~準備~

6月に理科の授業でFW(フィールドワーク)を行います。

各クラスの理科係が実行委員となり、持ち物を検討し、クラスに伝達しました。

梅雨の季節、暑い季節の実施なので、持ち物は特に重点的に話し合っていました。

 

それぞれが何を学ぶか、楽しみです。

(FWの記事は、1年生広報委員が作成予定です。お楽しみに!)

05/29(月)【1学年】それぞれの学級会

今日の学級会は、クラスごとに違う議題で行われました。それぞれの運営委員が、クラスの様子や課題を考え、テーマ設定します。

 

テーマ一覧

1組は、6/9の昼休みの学級レクを計画しよう

2組は、学級目標を実感・達成できるような取り組みを考えよう

3組は、帰りのSHRの始め方を考えよう

 

どのクラスも「快適な学校生活、よりよい学校生活」を目指した議題です。

これまでは、「やらねばならぬ」議題でしたが今回はそうではありません。

附属中の特別活動は、自分たちで自分たちの学校生活をよりよくするための取り組みです。

「全員で折り合いをつける」「全員で決める」ということも司会と書記の進行によって、スムーズになってきました。もちろん参会者も「自分事」として捉えて、会に参加しています。

本年度、クラス全員が運営委員を経験する予定です。成功も失敗もすべてが貴重な経験です。

05/24(水)【1学年】それぞれのFタイム

本日の7時間目はFタイムでした。昨年度から附属中では「Fタイム」という学習の時間を設けています。Fタイムは、これまでの学習の定着を図ることを目的として設定されています。自分の中で見つけた課題や予習・復習、発展させたい部分を集中的に補ったりなど、各自で考えて取り組む学習の時間です。

今日のFタイムはそれぞれ、各教科の問題集やワーク、教科書のまとめをしたり、作文を仕上げたりなどをしていたようです。これからも是非自分自身のために活用してほしいと思います。

05/19(金)【1学年】正紺会加入

 

校長先生から、ここまでの学校生活のねぎらいのお言葉と「正紺会」についてご説明いただきました。

正紺会は、附属中生全員が加入している学習組織です。ぜひ自分の学びに有効利用してほしいと思います。

05/18(木)【1学年】理科~一人一台光学顕微鏡③~

今日は1組で光学顕微鏡の実験を行いました。内容については、他のクラスと同様なので割愛します。

1組は班で協力しながら、「これみてー」「これなんですかー?」など活発に実験観察を行っていました。

今後は、生物の世界の授業を進めつつ、PCを使った小テストや顕微鏡の操作実技テストを行っていきます。

まとめには、川口市グリーンセンターへのFW(フィールドワーク)を計画しています。現在、各クラスの理科係が、持ち物等を検討中です。お楽しみに!

 

05/17(水)【1学年】理科~一人一台光学顕微鏡②~

今日は2組で光学顕微鏡の実験を行いました。微生物標本や、自分たちで採取した水を観察します。

実験器具の使い方をしっかり聞いてから、スタート。月末に顕微鏡のパフォーマンステスト(操作技能テスト)を行う予定です。

今日は、週一回ほどある2時間連続の理科の授業だったので、休み時間に撮影。体育の後でも元気で微生物大好きな2組です。

 

2組の生徒が見つけた主な微生物

先生が撮影した写真

生徒が撮影した写真

(GIGAPCを使って頑張って撮っていました)

05/15(月)【1学年】第2回学級会

今日の議題は「席替えの方法について」です。

二回目の学級会のテーマは、自分たちの生活に直結する議題です。自分たちの生活がより快適になるように、学習に集中できるように、色々な人と関わるために意見を出し合いました。

 

進行役の4人も、第一回の学級会の反省を活かして、時間内に決めることができました。

 

各クラスで考えられる問題点を出し合い、一つ一つ解決していきました。こだわりの方法も意見として挙がりましたが、進行役が苦労しながらも上手に会を進め、うまく折り合いをつけて決定できました。(3組だけ、あと一歩で折り合いがつかず、【タイムアップ】結論は持ち越しです。。。)

1組・・・男女別くじ引き(あみだくじ)

2組・・・自作EXCELをつかってランダム(次々回はPCを使ったくじ引き)

 

学級会で決めたことはみんなで実行します。

 

05/12(金)【1学年】理科~一人一台光学顕微鏡~

植物の学習がひと段落した、理科の授業では「光学顕微鏡」の使い方を学び始めました。以前学んだ「双眼実体顕微鏡」同様、高倍率で実験試料を観察する器具です。(生徒アンケートに「もっと顕微鏡を使いたい」との回答がありましたが、すぐに実現しました。)

GW中に祖父母の家等に帰省した人が、他都道府県の田んぼや用水路、池の水を持ってきてくれたので、それを実験試料に光学顕微鏡に初挑戦!!一人一台という恵まれた環境ですので、すぐに全員が高倍率で観察できるようになりました。

「写真撮ってHPに載せるよー」というと、さっとピースをしてくれます。素直な3組です。