3期生ー2年生
12/12(木)【2年生】理科Youtuberになる!!
先日、Youtuberの「葉一さん」にご講演をいただきました。
講演会に触発され、限られた時間内で起承転結を意識して内容を構成し、視聴者に発信する【Youtube】を参考に理科の学習を行っています。
テーマは「放射線」ですが、種類、単位、利用など知識は多岐にわたります。まずはしっかり調べて知識をinput。
そのあとはoutputです。有名なYoutuberを真似したり、自分にあったキャラクターを演じたり、クリエイティブな撮影現場。その様子をクラスメイト達が見ています。
知識を歌にしたり、シーンを変えたり、衣装を変えたり工夫を凝らした構成で撮影しました。自分たちで編集をするグループもいます。
年明けには、全てのチームの様子が公開される予定です。お楽しみに。
12/11(水)【2年生】国語「漢詩の学習」 ~令和の四大詩人は誰だ?!~
2年生の古典の学習において、「漢詩」を学習しました。返り点を用いた訓読文を書き下し文に直して読む方法などをおさらいし、漢詩が日本の文学に大きな影響を与えてきたことを学習しました。
孟浩然の「春暁」といった有名な詩を読み味わうとともに、生徒たち自身も漢詩づくりにチャレンジです。文法なども詳しく分からない中ですが、自分たちが日々感じている思いや生活の中の日と場面などを有名な作品を真似しながら作ってみました。
他の生徒が作った詩を読み合い、クラスで優秀4作品を選出します。選ばれた生徒はちょっと照れながらも嬉しそうでした。漢詩が一気に身近なものに感じることができたようです。
|
12/10(火)【2年生】学級討議=もっといい附属中へ=
本年度の附属中生の行動指針
・よき学習者となれ ・二つのジリツ(自立・自律) ・心を動かす人になれ |
これを念頭に置いた、学級討議が行われました。
附属中生が何を思っているのか、どんなことが足りないのか、そのためにやってほしいこと、自分たちがすべきことなどを挙げ、その一つ一つについて質問をしたり、詳しく説明したり、話し合い活動を行いました。また、来月行われる全校の総会に挙げるべきか否かも話し合いました。
附属中はまだまだ発展途上、時代に合うように自分たちで変えていく【流行】と、義務教育として必要なこと・すべきこと【不易】があります。そこを確認・理解する場としても、来年の討論会は盛り上がりそうです。
12/03(火)【2年生】道徳=附属中好き?=
廃校になる学校についての文を読み、よりよい学校生活について考えてみました。
授業の序盤では、「トイレがきれい」、「ラーニングコモンズ」、「自販機」など、設備面に注目しがちが、授業が進むにつれ、「友達」、「授業」、「まわりの人」など、自分に注目していきました。
3組では、〇学校を愛する気持ちは、どんな時に生まれるのだろう?というテーマで盛り上がり、
・学校に来ること自体が愛校心なのでは?
・無理に好きになるものではなく、時間を重ねる
・自分たちで主体的につくっていくもの
など、愛校心が生まれる原因や大切にしたいことが見つかった人もいました。
2学年の学年目標「人間力」を鍛えるため、「道徳」の授業も超一流を目指していきましょう。
11/15(金)【2学年】企業訪問報告⑨【最終】
Bグループは公務員関係への訪問ということで、午前中に農林水産省、午後に国土交通省へ訪問しました。
農林水産省では、初めに「消費者の部屋」を見学させていただき、茶、畳、生糸、生薬、盆栽などの展示について担当の方から詳しく説明していただき、実物に触れたり香りをかいだりしました。
次に会議室にて、農林水産省の仕事や働く事についてなど、幅広く説明していただきました。また、記者会見場で記念撮影もさせていただきました。」
農林水産省の食堂でのランチは大変美味しく、生徒はまた来たいと言っていました。昼食後も、これからの農業についてなど、沢山の質問に答えていただきました。
午後は国土交通省に伺い、記者会見場にて仕事の内容などについて、テレビを使ったクイズなどを通じてわかりやすく教えていただきました。
その後は、日本の標高の基準となる日本水準原点を見学し、国土地理院の方から詳しく説明していただきました。
よき学習者として、立派な学習態度でした。この中から、将来国の仕事に携わる人が現れるかもしれません。