2021年7月の記事一覧
7月25日 第2回東京大学ジュニアドクター育成塾
7月25日(日)に第2回東京大学ジュニアドクター育成塾が行われました。第2回目では、気体について学習しました。
アンモニアの噴水実験を見せながら、どのような仕組みになっているのかを、グループ活動をしながら考えをまとめ発表しました。
薬物乱用防止教室 ~ダメ!ゼッタイ!~
7月19日(月)の午後は本校の薬剤師の金子先生を講師としてお招きして薬物乱用防止教室を開催しました。
違法薬物の乱用が拡大してきており、早い時期からの正しい知識を身に付けることが大切である。どのような手口や心理をついて、中高生に薬物乱用の世界が近寄り足を踏み入れてしまうのかを講話とビデオにおいて学びました。
生徒からも積極的に様々な質問が飛び交い、たばことの関連、日常の常備薬との関連、もし見知らぬ人から受け取ってしまった場合の対処法など知ることができました。
このような取り組みを通して、一生涯自身が乱用することがない強い意志や心が育っていくのだと思います。
1学期終業式 ~夏を制する者は1年を制す~
今日は1学期の終業式が行われました。入学からあっという間の3か月だったのではないでしょうか。
終業式の中で校長先生が話していたこと、夏休み中にもう一度振り返っていてください。
手に入れた「仲間」とどんな関係が作れたでしょうか。
この夏はどんな過ごし方をして、夏を制しますか。
中学校に入学して初めての夏休みが始まります。昨年とは異なり、初めての夏休みの炎天下での部活動もあります。知力と共に体力をつける夏でもあります。
また、2学期に向けて様々な行事の準備期間でもあります。
今週は東京オリンピックも開催し、人生で一度あるかの豊かな体験をする機会もあります。
この夏での経験で、各自の場所で沢山心を更に燃やし、身体も心も真っ黒に日焼けし成長した姿で2学期も元気に登校しましょう。
第9回科学の甲子園ジュニア埼玉県大会
7月17日(土)に埼玉県立総合教育センターで「第9回科学の甲子園ジュニア埼玉県大会」が行われました。70分の筆記試験を3人1組のチーム戦で協力して解きました。試験問題は難しかったが、みんな楽しみながら受けられたそうです。埼玉県大会での上位チームが、姫路で行われる全国大会に出場する予定です。
英語コーナーの充実 ~発音の基本~
今日は英語コーナーの紹介です。
学年フロアの英語コーナーには様々な英語の書籍が並んでいます。中学校等で使われる海外の数学の教科書は問題や考え方など日本人とは異なった自由な感性が教科書に表現されています。他にも図鑑や物語など普段日本語で目にしているものも、少し視点を変えることで変わった見え方ができます。
また、発音の種類も貼られていて、イメージがつきやすくなっています。英語の能力を伸ばすのには『発声』『発音』も重要な要素となります。気になる単語の発音を確認してみましょう。