生徒の声 (広報委員会より)
12/08(金)【広報委員会】令和五年度第三回定期テスト(日比谷未完)
皆さん、おはようございます。本日(12/8)、附属中では二学期末定期考査が行われています。
ここまで全力で準備してきた成果を発揮できるよう、附属中生一同頑張っています。
朝の時間や、テストとテストの合間の時間で教科書やプリント、自学習ノートを見直し、最後の最後まで人事を尽くしています!
12/11(月)【広報委員会】美術の日
今日12月11日は附属中3期生美術の日です!
美術の日とは、2時間目から7時間目まで、美術の授業がある日のことです。
3期生は、Tシャツのプリントと竹明かりについての授業をしました。
今までの美術の授業では、自分の苗字をPCからカッティングシートに模写し、カッターで切り抜くという作業を行いました。
今回は、そのカッティングシートを使って実際にTシャツにプリントするという作業を行います。
竹明かりの授業では、それぞれクラスごとに与えられた課題について発表しあいました。
1組→竹害について
2組→川口市の竹製品について
3組→竹害をなくす取り組みについて
本校に来校される際はぜひご覧ください。エントランスに設置される予定です。
|
12/07(木)【広報委員会】令和5年度 後期第3回生徒議会
皆さん、こんにちは!今回は、12/7に行われた第3回生徒議会について取り上げます。
生徒議会とは、附属中生による、附属中生のための、
今回は、3学期に開催されるスポーツフェスティバルに向けての話し合いが主になりました。
附属中の各委員会の委員長が本気で附属中生のために話し合う場なので、当然熱の入った会議になり、全員が附属中をよりよくするために動いていました。
12/04(月)【広報委員会】教育実習生の先生を送る会
皆さんこんにちは。
附属中二期生は、昨年度から約一年お世話になった、教育実習生の先生の実習期間が終わり、「先生を送る会」が先週の木曜日の7時間目に開かれました。
ホームルーム委員を中心に附属中二期生から感謝の気持ちを全力で伝えました!
先生から一言いただきたいと思います。
「二年生のたくさんの愛を感じることが出来ました。本当にありがとうございました! 」
「また来ます!」
2年3組K.S
1ヶ月間、社会を教えていただいたり、手帳へのコメントをしていただいたり、ありがとうございました。先生と過ごした日々はかけがえのない思い出となりました。これから、教師を目指して、頑張ってください!応援しています!!
2年1組K.K
ホームルーム委員さんのおかげで明るく、感謝を伝えられたので、とても良かったです。ホームルーム委員さん、ありがとうございました。そして、先生、これからも素敵な笑顔で頑張ってください!
☆送る会の様子☆
11/22(水)【広報委員会】長瀞FW~理科 地学実習~報告その2
今日11月22日は秩父へ理科の学習(フィールドワーク)に行ってきました。
出発!!秩父へGO!
8:30 早速バスに乗車します。
バスの中でインタビュー
生徒たちは …
Mさん、秩父にある岩畳とは何だろうかとても気になるので秩父に行って実際に見てみたい!!
Nさん、地層を見ることは初めてのことなので、実際に触って、ルーペを使って粒の大きさなどを比べ観察したい!
と、とても楽しそうに語っていました!
10:30 長瀞駅周辺に到着しました!
二つのグループに分かれて学芸員さんの話を聞きながら長瀞を散策します。
学芸員さんはとても専門的なことを話してくれました!
生徒たちもたくさんメモを取っていました。