2期生

2期生ー2年生

10/16(月)【2学年】学習面談&Fタイム

水上自然教室を来週に控えた2年生ですが、行事だけでなく学習にも、もちろん力を入れています!本日から学習面談が始まり、面談を希望する教科の先生と今後の学習について計画を立てたり、改善点を一緒に考えたりしました。この面談が、これからの学習につながるように引き続き努力していきましょう。

面談の裏は、自身で学習をコーディネートするFタイムです。この時間を有効活用できるように、それぞれがやるべきことを自分で考え学習していました。今週木曜日まで学習面談とFタイムはありますので、有意義な時間にできるよう各々工夫して過ごしましょう。

10/11(水)【2年生】水上自然教室に向けて~しおり完成~

10月24日(火)~25日(水)に群馬県みなかみ町へ行きます。今日は、しおりのとじ込みを行いました。てきぱきと無駄なく作業を行い、時間内に完成させることができました。自分のことが終わったら、先生たちのしおりを作ったり、ごみを回収したり、友だちのを手伝ったりと周りを見て、今できることを考えて行動している生徒が多数いました。集会後の片付けを自主的に手伝ってくれる生徒もいました。今までの学校生活で培ってきた力を早速発揮してくれています。当日までしっかり準備をして、水上自然教室を成功させましょう!

09/30(土)【2学年】埼玉大学へ

今日は埼玉大学へお邪魔しました。科学のジュニア甲子園の全国大会へ向けての研修会です。

埼玉県代表となる栄東中学校の皆さんと共に、物理と生物に関わる講義と実習を行っていただきました。

普段では経験できない”外部機関(国立大学)”で学ぶことで、川口市立高等学校附属中学校が日頃から頑張っている取組の成果が見られたり、身につけようとしているコミュニケーション能力を発揮したりすることができました。

日々の各教科の授業で実践しているからこそ、活かせる力があることを実感できました。

 

埼玉大学教育学部 大向先生 日比野先生 TAの皆さん

準備や片付けを含め、丁寧なご指導と貴重なアドバイスありがとうございました。

09/20(水)【2学年】総合的な学習の時間~水上自然教室事前学習~

2学年の総合的な学習の時間では先週から水上自然教室に向けての準備を始めています。

今回の総合では、みなかみ町についてどんなことを調べるかを「みなcoming体操の動画」から見つけ出し、マインドマップを活用して考えられる項目を出し合いました。また、「自然との共生」を考えることが水上自然教室での学習の1つのテーマとなっていることもあり、「SDGs」の視点と絡めながらみなかみ町の特徴とSDGsの17項目を分類することができました。

自分たちで問いを発見し、解決していこうとする姿勢がどのクラスも見られました。

これから、自分が興味を持ったトピックを選び、みなかみ町についてさらに具体的に調べていきます。

水上自然教室に向けて2期生は気合十分です!

09/17(日)第4回ジュニアドクター育成塾

本日は今年度4回目のジュニアドクター育成塾がありました。
午後の部の2年生は『安全と航空管制システム』について学びました。

皆さんは「航空管制官」という職業をご存じですか。国土交通省の航空局というところに所属し、航空機が安全に飛行できるように、レーダーや無線電話などを使って、地上から操縦士に情報や指示を送っているのが航空管制官とよばれる人たちです。

写真は『統合管制情報処理システム』の仕組みを学んでいるところです。
航空機の離発着などの航空技術のほか、レーダーの技術、情報のコントロール方法を教わりました。

ジュニアドクター育成塾は、興味はあるけれど普段の授業ではなかなか学ぶ機会がないテーマに触れられる良い機会です。
将来もしかしたら附属中の卒業生から、航空管制官が誕生するかもしれませんね。