2期生ー2年生
11/09(木)【2学年】総合的な学習の時間~働くこと~
2学年の総合は「働くこと」をテーマに掲げ、学習を積み重ねています。今までに職業調べや身近な人へのインタビュー、企業訪問、水上自然教室などを通して、自分自身の将来について考えています。
4時間目はオリエンテーションを行いました。この学習のゴールは「未来予想図をポスターで発表する」です。手始めとして、将来の生き方について考えてみました。20歳の頃の自分はどんな進路を選択しているかな、40歳の頃の自分はどんな職業に就いて、どんな役職を担っているかな、退職した後はどんな生活を送りたいかな…など、理想の未来を描きました。
5時間目は現代社会での課題について考え、交流しました。
少子高齢化や資源不足、AI化、教育格差など様々な視点から課題について考えていました。
11/08(水)【2学年】道徳~真の友情~
本日の道徳は、大ホールを使って学年道徳を行いました。
事情を説明せずに帰ってしまった主人公。事情を知らずに主人公の態度や試合でのミスを、主人公のいないSNSで責める部活の友達。実は主人公の弟が交通事故に遭っていて急いで帰ったことを知る。誤解が解けた5人は、練習試合で負けてしまったチームに大会で勝つことができた。
この話を通して、「真の友情」とは何かついて考えました。「取り繕った仲ではなく、自分のそのままの気持ちを互いにぶつけ合える関係」「同じクラスなどの接点がなくなったとしても、一緒にいたいと思える関係」という意見が出ました。では、「真の友情」を築くために、自分はどう在るべきなのか…これからの自分の在り方や生き方、振る舞いについて自分自身を見つめました。
11/06(月)【2学年】英語科「Round4 リテリング」~これまでのストーリーを自分の言葉(英語)で伝える~
2学年の英語の授業ではこれまで学習してきた教科書のストーリーを自分の英語で相手に伝えるリテリングの単元に入りました。
本市で採用されている「ラウンドシステム」の英語の授業で本校の英語の授業も進められており、2学年では最終ラウンド(リテリング)に入りました。
教科書を様々な技能面でのアプローチで3周してきたこともあり、早く自分の言葉でその単元の内容を伝えたいと目を輝かせながらUnit1のリテリングを行いました。
本文の内容を自分の英語で伝えることが活動のゴールですが、それに加えて、その場面・状況における自身の考えや意見を加えた内容を伝えてみたり、ストーリーの続きを考えて自身の英語で伝えたりと発展的な内容を行う生徒もいました。
また、リテリング後はペア間でフィードバックを行います。
その場面をより正確に伝えるためにはどのような文法事項を扱うべきか、どんな単語や言い回しを使うと良いのかといった言語面からのアプローチと、この場面ではこんな内容を主人公が考えているのではないかといった内容面のアプローチで両側面からフィードバックを行っていました。
10/30(月)【2学年】~競歩大会事前指導~
本日の3時間目の体育の授業では、今週の水曜日に控えている競歩大会の事前指導を行いました。
競歩大会の目的、当日の持ち物や注意事項についての確認を行いました。
本年度、2期生はスカイツリーの展望デッキまで登ります。
班でしっかりとルートなどを確認し、当日慌てることのないようしっかりと打ち合わせを行っていました。
10/26(木)【2学年】水上自然教室~速報⑩(最終)~
水上自然教室を終え、無事に学校へ到着することができました。体調不良者も出ず、全員で解散式に臨みました。
解散式では、この水上自然教室を通して学べたことを今後の学校生活にどのように活かすかという点について主担当の片山先生よりお話がありました。
翌日の1時間目には総合の時間を使って振り返りを行いました。
各係長、クラス長から振り返りの話をしました。
後半は、水上自然教室で自分が担当した係でできたこと、できなかったこと、次年度の3期生へつなげていきたいことを具体的に集中して記述している点が印象的でした。