1期生ー2年生
6/27(月) 【2年生】保健体育「がんとその予防」 ~がんと共に生きる、がん患者と共に生きる~
2年生の保健分野では、がんとその予防について学習します。前時に続いて、本時もジグソー法を活用して、探求型の学習を行いました。2年生は、すっかりジグソー法にも慣れ、積極的に話し合い活動や協働学習を行います。探求の時間は生き生きと取り組んでいるので、学ぶことが本当に好きなんだと感心させられます。
エキスパート活動では、Aグループ【がんとは】、Bグループ【がんの予防】、Cグループ【がんの治療】に分かれ、教科書やウェブサイトを活用してグループ研究を行いました。
ジグソー活動では、A,B,C出身の生徒が集まり、大テーマの「がんと共に生きる、がん患者と共に生きる」について、それぞれの知見を基に意見交換して深めました。
インフォームドコンセント、QOLという用語も飛び交い、がんの要因となる生活習慣や早期発見という予防だけでなく、自身から家族にまで視点を拡げて、多面的多角的に考えていました。
日本人の死因1位はがんです。附属中生には、今から様々な視点で捉え、考え、健康で豊かな人生を送ってほしいです。
6/24(金) 【2年生】道徳~あの子のランドセル~
本日の道徳の授業では、”あの子のランドセル”を題材に、”行動の責任”について考えました。主人公の「私」の気持ちを考えることで、いじめを起こしてしまう、様々な要因やそれに伴う結果がみえてきました。深く考えずに行動してしまった結果、相手の心を傷つけてしまうこと、また、相手の家族まで悲しませてしまうかもしれないということ、さらには、傷つけた自分までもがずっと苦しむことになるということ。”行動の責任”について深く考える時間となりました。
6/20(月) 【2年生】理科の授業の様子
2年生の理科の授業で銅と酸素が化合するときの質量比を調べる実験を行いました。
銅粉を測り取り、加熱していきます。
今回はタブレットを使ってレポート作成するため、Excelに結果を入力したり、色の変化を写真で記録とったりしていました。
WordやExcelを使ってレポートを作る便利さを感じた人もいれば大変さを感じた人もいるようでした。
必要に応じて使いこなせると良いですね!
6/17(金) 【2年生】総合~課題研究の学年発表~の様子
本日大ホールにて、各クラス代表による課題研究発表が行われました。これまで、”みなかみ町の人々は自然とどのように共生しているのか”をテーマに課題研究を進めてきました。事前調査はもちろん、現地調査もしっかりと行い、様々な視点から研究することができましたね。今後は、今回の研究から分かった内容や研究手法を生かして、川口市をテーマとした課題研究に取り組んでいきます!次回の課題研究発表も楽しみですね。
6/16(木) 【委員会】前期第3回生徒委員会の様子
本日放課後、前期第3回生徒委員会が行われました。それぞれの委員会では、学校生活をより良く、より充実したものにするための方策を委員会メンバーで熱心に話し合う様子が見られました。2年生が中心となって自治活動を行う姿も板についてきており、先輩としてとても頼もしく思います!
6/13(月) 【2年生】Faithキャンペーン
今日はFaithキャンペーンの交流会を行いました。
Faithキャンペーンとは1期生同士の信頼を深めること、水上で目標としていた「こうかんど」を日常的に意識することを目的に、HR委員が中心となって進めていました。
先週5日間で友達の良いところを記入した「こうかんど日記」をもとに、秘密の友達に送るメッセージを決めました。
画用紙に自分の手形を記入し、背中にクリップで固定します。
交流会スタート‼ メッセージを書いたり、書いてもらったりしました。
これからもみんなが「感度」を高くし、仲間の良いところを気づいたり、認め合ったりできると良いですね!
6/03(金) 【2年生】国語~硬筆の授業~
本日から硬筆の授業が始まりました。
美しい文字は、正しい姿勢と持ち方から。ということで、本時は「正しい持ち方と美しい姿勢を意識して書こう」という目標で学習を行いました。
まずは、美しい姿勢とは何かを確認するために無意識状態の姿を撮影しました。次に、その写真をもとに姿勢についての反省と振り返りを行いました。
改めて自分の姿を見ると、「猫背だなあ。」や、「紙を置く位置が書きづらそう。」「わ、足組んでたんだ。」など、さまざまな発見があり、先生から指導されるよりも、実感をもった学び得ることができました。
その後・・・
背筋を伸ばし「ピン・ピタ・グー」を意識して書くことができました。
生徒からは、「背筋を伸ばすことで、全体が見えるからバランスがとりやすい。」「ペンの持ち方を意識することで、最初は慣れずに書きずらいけど、払いが美しく書ける。」という感想がありました。
学びに向かう柔軟で貪欲な姿勢は、附属中生の強みですね!
6/02(木) 【2年生】文化祭の準備が始まりました!
本日放課後、文化祭への参加を希望する有志団体の代表によるプレゼンテーションが行われました。出し物の内容や、必要な準備、所要時間などについて、有志自ら文化祭実行委員に説明・プレゼンします。自分たちがやりたいことについて、自分たちで企画し、提案して承認を受けて、準備することで、文化祭をより楽しむことができます。今年も多くの有志団体が手を挙げてくれました。自分たちで創り上げる文化祭。本番が楽しみです!
5/31(火) 【2年生】TOEFL学習会を実施しました!
6月11日(土)に受験するTOEFL Primary Step 2に向けて、希望者による学習会を実施しました。今日の学習会の目的は”TOEFL Primary Step 2 の出題形式に慣れること”です。1年次に受験したStep 1に比べて、量や内容はやや難しくなっていますが、学習会終了後には「もっと多くの単語を覚えて試験に臨みたい!」「音読をたくさんしてリスニング力を高めたい!」といった声があがりました。普段の学習の成果を発揮できるよう、しっかりと備えておきましょう。
5/31(火) 【2年生】総合~課題研究の班発表の様子~
総合的な学習の時間の中では、”みなかみ町の人々と自然はどのように共生しているのだろうか”をテーマに課題研究を行ってきました。今日は、今まで行ってきた研究について、班ごとに発表会が行われました。みなさん、「自分の行ってきた研究の成果を班のメンバーと共有したい!」と高い意欲をもって参加できていましたね。また、クラスメイトの発表に真剣に耳を傾け、自分が気づかなかった視点に素直に驚く様子や、クラスメイトの作成したパワーポイントの出来栄えに感心する様子も見られました。