2期生ー2年生
06/15(木) [2学年] 総合 ~企業訪問に向けて②~
今日の総合の学習では、企業訪問に向けて、また一つステップアップした学びを行っています。
前回各企業の所在地や企業理念など情報収集を行いました。そこから、当日各企業の説明を受けて、事前にどのような質問をするか、企業ごとに考えていました。
今回のテーマである『働くことの意義』を深めるため、「働くことについて」と「企業や業種別の仕事内容」など大きく2つの観点に分けて考えていました。
また、当日は自分たちで行程を考え行動するため、朝の集合場所からどの公共交通機関を使うのか、何時発着で何線に乗り変えるのかも調べて作り上げていました。
今年のTGGや水上、来年の研修旅行でもそのような自分たちで行程を考える場面があるので、時間を意識しながら行動しやすいものにできるといいですね。
06/14(水)【2学年】道徳 ~「団結の尊さ」~真の友情とは~
本時の2学年の道徳では「みんなでとんだ!」という題材を扱いました。
学級対抗の大繩大会を目前に、今まで練習に参加できなかった一人の女の子を当日の大縄跳びに参加させるかどうかをクラスで話合い、最終的にその子を含むクラス全員で大縄跳びに参加するお話です。
「友情」を築くうえで何を大切にしているのか。人と良好な関係を築くうえで相手を信頼できる人や信頼される人になっていってほしいと思います。
06/13(火)【2学年】英語科「Active Grammar2 動名詞/不定詞」~文の意味や形に着目してわかりやすいまとめを作成しよう~
本日の英語の授業では、これまで学習してきた文法事項をまとめる内容でした。
本時は「動名詞/不定詞」のまとめ学習であり、どのような場面で、どのようなことを話す際に使われる文法事項であるのか。また、文の意味や形に着目し、文を構成するための要素や特徴などについて自分たちなりの言葉でまとめ、それぞれの班でホワイトボードにまとめ発表を行いました。
着目する点がそれぞれの班で異なり、一つの文法事項を全体で復習することができました。
【2学年】技術科「将来の日本の食料自給率を考える」~空間UIを利用した授業~
2学年の技術科の授業では、「25年後の日本の食料自給率を考えよう」という学習課題を追求しました。
グループごとに、タブレット端末でそれぞれの資料を読み、空間UIの電子ホワイトボードにまとめています。
まとめた内容を隣のテーブルにとばし合い、それぞれのまとめがひとつのテーブルに集まりました。
適宜に拡大・縮小や回転をさせながら、説明し合い、自分が読まなかった資料の理解を深めています。
それぞれの資料の内容をふまえて、今後の食料自給率のグラフの推移を予想し、25年後の日本の食料自給率がどうなっているか、考えました。
06/08(木) [2学年] 企業訪問 ~訪問先を調べて~
先週から総合的な学習では『働く意義』について学ぶために、首都圏の企業に直接訪問し調査をする「企業訪問」への事前学習を行っています。
今回は当日訪問する企業を分野ごとにグループ分けをし、それぞれの企業についての企業名や基本理念や社員数など情報収集を行いました。
入学して以来、初めて自ら調べそこに直接出向き、話を聞いてくるという社会生活で必要な力も身につけながら、学んでいます。
実際の企業に直接いけるということで、子供たちの顔からはすでにワクワクする表情が伝わってきます。
05/23(火)【2学年】調理実習~キャロットケーキ~
家庭科でキャロットケーキを作りました!人参をすりすり、生地を混ぜ混ぜ、型に入れて、ナッツとチョコレートをトッピングしていざオーブンへ!実は中にレーズンが隠れています♪ 焦げてしまうので生地の中に入れたそうです!出来立て熱々を3つも食べました!自分たちで作ったケーキは格別ですね☆片付けもみんなで協力して行いました。
先生方にもおすそ分けです。昼食後においしくいただきました♡
05/18(木)【2学年】総合~職業調べ発表会~
2学年は「働くとは~働く意義と未来予想図~」をテーマに掲げ、学習を進めています。将来なりたい職業について自分で調べ、レポートにまとめました。今日はその発表会です!仕事の内容や1日の流れ、その職に就くために必要な学歴・資格、収入、やりがいなど多くの情報がまとめられており、興味深い仕事がたくさんありました。将来の自分を想像し、今から努力できることは何かを考えている生徒もおり、とても有意義な発表会になったと思います。次は、身近な人にインタビューを行い、「仕事」についての理解を深めていきます。
05/18(木)【2学年】理科~化学変化~
2年生の理科は、化学変化の単元を学習しています。
今日行った実験は、鉄と硫黄の化学変化を行いました。この実験は人体に有毒な気体も発生します。附属中では、換気を十分に行い、少量の薬品で行うなどの安全対策を十分に行ったうえで、演示実験を行いました。
写真や動画を撮りながら様子を観察したり、GIGAPCを使ってレポートにまとめたり、楽しめる授業が展開されています。
05/16(火)【2学年】国語~職業ガイド完成~
調べる職業を決め、作成の計画を立て、インターネットやラーニングコモンズなど様々な方法で情報を集めてきました。その情報を取捨選択し、紙面構成を考え、Wordを用いて作成し、ついに完成を迎えました!本日は評価会です。まとめ方や情報活用の工夫点、書き手の見方や考え方について、良い点・改善点を付箋を使って伝え合いました。わかりやすく伝えるために大切なことはなにか、今回の学習で自分なりの答えを出すことができたでしょうか。
05/10(水)【2学年】国語~Wordを使って職業ガイドを作成~
前回ラーニングコモンズで情報を集め、その情報を分類・整理し、紙面構成を考えました。今日は紙面構成をもとに職業ガイドを作成していきます。読み手にとってわかりやすい職業ガイドとはどのようなものなのか。見出しや図表、情報の分量や示す順序などさまざまな工夫をしながら完成を目指します。Wordには多くの機能があるので、駆使しながら真剣に取り組んでいます!
05/01(月)【2学年】国語~ラーニングコモンズを活用~
国語「多様な方法で情報を集めよう」の単元で、職業ガイドを作成する活動をしています。本日は、附属中学校の強みのひとつであるラーニングコモンズ(図書館)を使用して情報を集めました。また、ラーニングコモンズには司書さんが3人もいるので、支援をしていただきながら本を選ぶことができました。正しい情報を得るためには、1つの情報源だけではなく複数の情報源から情報を得て、取捨選択していく必要があります。生徒のみなさんは様々な種類の本を手に取り、職業ガイド作成に必要な情報を得ていました。次回は、集めた情報を整理・分類し、紙面構成を考えていきます。
04/24(月) 2学年【学活】 働くことと学ぶことについて考えよう!
何のために働くのだろう?何のために勉強するのだろう?
世の中にはいろいろな職業や仕事があります。そして、1つの職業に就くための道のりも1つではないことがほとんどです。職業を15の分野に分けて、仕事の内容や道のりを【職業いろいろチャート】を参考にしながら、将来の進路について考えました。
|
04/20(木)【2学年】社会科・地理の授業
2学年の社会科では、地理の学習を進めています。
現在取り組んでいる課題は「日本はどのような地理的特色があるのか」です。
そのうちの、気候の特色を掴む授業を紹介します。
日本各地の雨温図を用意し、どの都道府県のものか考え、話し合っています。
クラスが替わって2週間ほどですが、とても活発に意見交換しています!
04/19(水)【2学年】総合オリエンテーション
本日の4・5時間目に、大ホールで総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。
今年度の2学年のテーマは「働くとは~働く意義と未来予想図~」です。これまでの経験や各教科で学んできたことを踏まえ、多くの体験活動を通して自らの人生・キャリアについて考えていきます!
後半は、自己分析や他者から見た自分を知る活動を行いました。
探究しながら、これからの自分を思い描いていきましょう!