生徒の声 (各委員会より)
12/04(水)【広報委員会】ラーニングコモンズでの本のリクエストが可能に!
附属中生によるラーニングコモンズの本のリクエストが可能になりました!
ただしリクエストをする上での注意点として
・予算の関係もあるため1人1回までのリクエスト(シリーズは1回でカウント)
・リクエストした本が必ずしもラーニングコモンズにおけるとは限りません
Q.どんな本をリクエストしたいですか?
・パラパラ漫画をリクエストしてみたい。
・ずっと読んでみたかった小説をリクエストする!
・少女漫画とかもリクエストできるかな!
・今はやっているけどもっていないなって本
・理科の授業で紹介されたDoctorストーンを読んでみたいです。楽しく勉強したい!
司書さんにもインタビューさせていただきました!
Q本のリクエストができる取り組みをしようと思ってくださったきっかけは何ですか?またこの取り組みを通して私たちにどのようになってほしいですか?
A中学校の先生方の尽力もあってこの企画を実現することができました。
今まで高校生がメインのラーニングコモンズだったので、これを機にもっと本を読んでほしいです。皆にできるだけ寄り添ったラーニングコモンズを作っていきたい と思っています。
この取り組みをきっかけにみんなで素敵な読書ライフをスタートしましょう~!
12/03(火)【広報委員会】家庭科調理実習
家庭科で調理実習をやりました!
附属中の家庭科は調理実習の授業が多く、とても楽しいです!!
今回作ったのはパンキッシュとエッグノックです。
【生徒の感想】
・具がシャキシャキしていておいしかったです
・ケチャップとの相性が抜群でした。
・冷やす前のプリンのような味がした。
・落ち着く甘さが好き!
12/02(月)【広報委員会】朝の時間の使い方
今回は附属中生の朝の時間の使い方についてです。
朝の時間を有効活用して、手帳のマネジメントをしたり、課題を進めたり、授業の復習をしたりしている人がいます。また、音楽祭が近いため、合唱練習をしている人もいます。
朝の時間を有効活用して、よき学習者となれるように頑張りましょう。
11/29(金)【広報委員会】美術部
こんにちは広報委員会です。
今回は美術部の一日に密着してきました。
今美術部では水彩絵の具を使ったポスターを描いています。
そこで現役美術部員のパレットを見せてもらいました。
最近の部活では毎回絵の具を使うためかいろんな色が混ざり合ってカラフルなパレットを生み出している人がいました。今までの努力が表れていますね。
また、絵もパレットもきれいな人もいます。中にはパレットを使わない人も
パレットの色味から、普段描いている絵の雰囲気がわかるためとても面白かったです。
部活が終わると渡り廊下からきれいな夕空を見ることができます。
美術室は五階にあるため、ビルと空が相まってとても良い景色です。
毎回違う雲の模様や空の明るさを見られるため、風景画を描く際の参考にもしています。
以上広報委員会でした。
11/28(木)【広報委員会】お昼休みの過ごし方
こんにちは。広報委員会です。
今回は二年生のお昼休みの過ごし方について紹介したいと思います。
二年生は友達と仲良く話しながら、お昼ご飯を食べています。
音楽祭のことや、世間話、数学のテストについてなど話題が尽きません。中には作曲をしている人も。
ご飯を食べ終えたら、音楽祭練習をしています。
パートごとに練習したり、違うパート同士で歌い音程がずれないようにしたり様々な練習方法で本番に向けての準備をしています。全員が練習を楽しんでいる様子でした。