👨🎓クイズスタディー部
08/02(金)【クイズスタディ部】川口理科オリンピックにて
川口理科オリンピックの小学生の部でお時間をいただき、
附属中にまつわる理科クイズを出題しました!
(はじめの方は、緊張して顔が険しいですね)
部員が作成したクイズは、特に行事やフィールドワークと関連した出題が多く、附属中では体験型の学習がとても多いことが改めて分かりました!
フィールドワークに関する問題から2問紹介します。分かるでしょうか?
06/29(土)【クイズスタディ部】文化祭に向けて動き出しました!
クイズスタディ部は文化祭に向けて2日間にわたるクイズ大会予選を行いました。
予選で勝ち上がったメンバーは文化祭にて大ホールで戦います。
予選はかなり難しい問題が用意されたにもかかわらず、早押しボタンを必死に押す姿が印象的でした。
文化祭がより一層楽しみになりますね。
05/15(水)【クイズスタディ部】個人でも集団でも頑張っています!
部活動の時間は各々目標に向けて活動しています。
2,3年生が4グループに分かれ、交代で1年生に早押しクイズのコツ伝授や指導を行っています。夏には大会も出場予定ですので頑張っています。
一方、2,3年生はスタディの分野で取りたい資格や興味のあることを調べている生徒もいます。
今日は手話を勉強している姿が見れました。資格を取得することで、自分の可能性が広がりますね。
【クイズスタディ部】1年生が入部しました
1年生が入学・仮入部を経てバタバタと1か月が経過しました。
仮入部では来てくれた1年生を楽しませようとたくさん用意をしてくれた2,3年生。
その甲斐があって14名の1年生が入部しました!!
個性豊かなメンバーがそろって一層にぎやかになりました。
先輩後輩関係なく刺激しあってより高みを目指してほしいですね。
【クイズスタディー部】部活紹介⑨【広報委員会】9/11
今日の部活動紹介はクイズスタディ部です!
この部活ではQuizをしたり、検定などのためのStudyをしたりしています。今年度は、AQLジュニアリーグ、AQL埼玉トップリーグに出場しました。しかし、高校生に囲まれた中、あまり良い結果を残せず、悔しい思いをしました。今では、みんなで切磋琢磨しながら強くなろうと頑張っています。来年度も、楽しく愉快で個性的な仲間とともに、日々ひたすらクイズに励んで行きたいと決意を胸に灯していました。
以上、広報委員のユミからでした!