広報委員の作成記事

生徒の声 (広報委員会より)

【広報委員会】2年生、技術科・家庭科

みなさんこんにちは!

これは、技術科で育てているピーマンの苗に水をやっている様子です。現在、2年生の技術科の授業では、ピーマンとナスを育てています。班のみんなで協力して、毎日朝と昼の二回水をやっています。

 

まだまだ始めたばかりでとても小さいですが、これから成長していくのが楽しみですね。

 

次に、家庭科の様子をお届けします!

 

現在、2年生の家庭科の授業では、衣服について学習しています。今回は特別に、先生に浴衣の着付けをしていただきました!みなさんとてもお似合いですね。

 

附属中では、このような楽しい授業もたくさん行われています。これを機に、衣服についてもっと興味を持ち、今後の家庭科の学習に役立てられたらいいですね。

 

【広報委員会】附属中四期生の声

新たに附属中に仲間入りした四期生も生活していく中でだんだんと学校に慣れてきました。

 

そこで四期生にアンケートを取ってみました!

Q 附属中に入学してよかったと思う理由は?

A ・中学から高校までの六年間を見通したカリキュラムがあり、勉強に集中できる。

・授業は先生の解説を聞くのではなく、グループワークで協力して最適解を出すことができる。

・先輩が新入生歓迎会や仮入部などで私たちのために尽くしてくれた。         

・生徒主体で学校を作ることができる。

・先輩や先生はそれぞれ個性があって面白い。

・とても充実した設備がある。

などの声があがっています。

 

Q附属中校内で一番お気に入りの場所は?

A 一位 ラーニングコモンズ(たくさんの本があり自分に合うものが見つけられるから。)

 二位 ラーニングストリート(風通しがよくリフレッシュできる、昼食時間になると団らんしていて落ち着く)

 三位 食堂(出来立てのおいしいご飯が安く買える)

 

これからも学校生活を楽しみ、よき学習者になるために頑張っていきたいですね。

                  F,H

 

 

 

 

【広報委員会】情報モラル向上教室

弁護士の方にお越しいただき、SNSなどの書き込みや差別についての講習をいただきました。

途中、弁護士のバッジを見せていただいたり、図を使って説明してくださったり、私たちがより興味を持てるような工夫をしてくださいました!

生徒たちは興味津々で、配られたワークシートいっぱいにメモを取っていました。

生徒の感想

「今日の講義を受けて、自分が今まで大丈夫だと思っていたことが犯罪になるかもしれないということに気づいた。これからは誹謗中傷などに気を付けようと思った。1度SNSに投稿してしまったら消せないことを知ってこれからもっと意識を高めようと思った」

【広報委員会】令和六年度生徒議会 始動

みなさんこんにちは。

まず初めに、令和五年度に本学校のホームページ閲覧数100万回を記録することが出来ました。

本当にありがとうございました。これからも引き続き尽力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

今回は令和六年度になり、四期生が加わった生徒議会についてお送りします。

今年度から私たち二期生が最高学年となり、三期生を中心に学校を運営することになります。

全校生徒が生徒会に所属しているという意識を高く持って各自で考えて動く「考動」ができるといいですね。

 

道端の脇役B

【広報委員会】最終授業 ジュニアドクター育成塾

3月3日ジュニアドクター育成塾の最終授業が行われたため、紹介します。今回は、①雨粒の落ちる速さの不思議②振り子の振動について学びます。

①では、資料をABCのチームそれぞれで確認し、違う資料を確認した人と共有します。最終的には、ホワイトボードで自分たちの考えを表現しました。

②では、実際に振り子の実験を行いました。

この取り組みは、附属中学校の「ゆめさぽ」という取り組みの一環です。一年間、外部の様々な先生方に教えていただきました。ありがとうございました。

 

 

【広報委員会】大画面!202教室! 

202教室(大きなスクリーンのある教室)で歴史の授業を行いました!

歴史の授業ではいつも先生が作ってくださったプリントを使って授業を受けています。

今回はヨーロッパについて学びました。

これからどんどん202教室を使った授業が増えると思うので、4期生の皆さん、楽しみにしていてください!

 

03/08(金)【広報委員会】NEWスコラ手帳

大ホールでスコラ手帳講習会が行われました。 
講習会では、ノルティ株式会社の方に、

・生徒のほとんどの人が一日3回以上手帳を開いている、

・手帳で生活リズムをつかんでいる、

・手帳を使っている人は自分の思いを手帳に書いているのでストレスが少ない、

・できなかったことよりうれしかったことを手帳に書くといい、

などのたくさんのお話をしてくださいました。その他に、友達の手帳を見あって手帳の書き方を学んだり、2023年度を振り返ったりしました。

また、今日配られた新しい2024年の手帳に今年の目標を書き、友達同士で交流しました。中にはテストで学年一位を取るという目標を立てている生徒もいました。みんな手帳が個性的で面白かったです。 

02/26(月)【広報委員会】フェーズ座談会

みなさんこんにちは。

先週の火曜日に附属中でフェーズ座談会が開かれました。 
附属中では中学高校の6年間を3段階のフェーズに分けてカリキュラムが組まれています。 
そして、私達2年生は残すところ2か月余りでフェーズ2に移行します。

それに向けて、すでにフェーズ2に移行している三年生の先輩方に意識すべきことや、困難の乗り越え方を教えていただきました。

学習内容も高校範囲になるフェーズ2で精一杯努力することが先輩方に対するお礼になると思うので、意識できるといいですね。 


 
道端の脇役B 

【広報委員会】竹あかり②

3期生の美術では、スタンドデザインの制作を行いました! 
自分のデザインしたスタンドデザインに金の縁取りをし、特殊なペンで色付けをして完成です! 


また、前回予告していた竹明かりの点灯した様子の写真です。 
実際に見た方が綺麗なので、附属中にお越しの際はぜひご覧ください! 

【広報委員会】調理実習

3期生、家庭科の授業で、調理実習が行われました。本年度4回目の調理実習です。

今回の実習は、災害時でも作れるカレーライスを作りました。いつも当たり前に使えているものが災害時には使えません。災害が起こる前に対策を立てておきましょう!

生徒の感想

「お米がちょっと堅かった。けれど、もし災害時だったら温かいご飯が食べられるのだけでも幸せだろうなと感じた。」