2025年1月の記事一覧
01/21(火)【3学年】研修旅行⑧初日の夕食!
夕食が始まりました。
生徒たちはもりもり完食できています!
中にはご飯を六杯もおかわりした子もいるようです!
明日は今日以上に移動が大変ですので、体力をつけましょう!
01/21(火)【3年生】研修旅行⑦ホテルに到着しました!
宮島をあとにし、ホテルに到着しました!
現在、室長の部屋チェックと室長会議、保健係による健康観察が行われています。
また生徒たちの中には本日の振り返りを自主的に書いてる人もいました!素晴らしいです!
01/21(火)【3学年】研修旅行⑥宮島実地踏査
宮島に到着し、集合写真を撮った後は宮島の実地踏査です。
生徒たちは自分たちで考えた行程で宮島を散策します。
3月に行われる川口市への政策提案で活かせるポイントはないか、考えながら班別行動を行いましょう!
01/21(火)【3年生】研修旅行⑤フェリーに乗船しました!
宮島口から宮島に向かってフェリーに乗船しました。普段できない体験に、2期生のみんなの目も輝いています。
この後は宮島班行動です。仲間と協力して、充実した時間にしてくださいね!
01/21(火)【3年生】研修旅行④広島駅に到着しました
広島駅に到着しました。
これからJR山陽本線に乗り換え、宮島口を目指します!
01/21(火)【3年生】研修旅行③至福の昼食
現在新幹線は大阪府に入っています。
そして少し早いですが昼食の時間が始まりました。
保護者の皆様、朝早くからのご準備ありがとうございます!
生徒たちはみな友達と楽しそうに食べています。
01/21(火)【3年生】研修旅行②新幹線乗車!
出発式も無事に終了し、新幹線に乗り込みました!
班長たちが班員に対して、車内での指示を行っていました。その内容も的確で素晴らしいです。
今から広島への4時間の長い旅が始まります。
01/21(火)【3年生】研修旅行①出発式
無事に参加予定の生徒が全員東京駅に集合できました。現在、出発式を行なっています。
校長先生から、ルールとマナーに気をつけて生活すること、オンとオフの切り替えについてのお話をいただきました。
附属中生らしい、実りのある4日間にしましょう!
01/20(月)【3年生】研修旅行の事前指導を行いました
本日の7時間目に明日から始まる研修旅行の事前指導を行いました。
朝の集合時間や、各係の最終確認を行いました。
ここまで入念に準備をしてきました。その成果を明日からの四日間で発揮できればいいですね!
それでは今日は早めに寝て、明日に備えましょう!
1/17(金)【3年生】学年集会「研修旅行決起会」
いよいよ研修旅行を来週にひかえた3年生は、本日の4・5時間目に決起会を行いました。
決起会のスタートでは、これまで研修旅行の準備を中心的に行ってきた実行委員や係長が、当日に向けたそれぞれの想いを語ってくれました。とても心の温まる、想いに溢れた話だったと思います。まだ当日を迎えてもいないのに、先生も思わず「ジーン」ときてしまいました…。
・修学旅行ではなく「研修旅行」。旅行を経て、これからもみんなで「学び」を続けていきたい。
・学年目標「SECOND」を、みんなで一緒に達成しよう。
・今日までにともに過ごしてきたみんなを誇りに感じている。素敵な3泊4日にしたい。
・学校行事は「準備が8割」。一緒に研修旅行を成功させたい。
・学習係として良い学びをみんなで作れたと思う。学びを意識して思い出に残る研修旅行にしよう。
・水上自然教室(2学年次)で後悔していることを、研修旅行で生かしたい。
事故・怪我・病気のないように、みんなの健康を守っていきたい。
・会計係の仕事を通して、みんなの「信用」を高めていきたい。
お金は信用に関わること。みんなの協力もお願いしたい。
続いて実行委員から「しおりクイズ」が出題されました。
クイズ感覚で楽しく取り組めましたが、頭に入っていないと本当に困ることなので、改めてしおりを読み直してほしいと思います。荷物の準備や体調管理も含めて、この週末の過ごし方はとても重要ですね!
決起会はその後、研修旅行主担当の先生からお話をいただき、係会議と班会議を行いました。
今回の研修旅行を支えてくださっている方々への感謝の気持ちを大切にし、無事に4日間の行程を終えられるよう、しっかり準備を進めておきましょう!