2025年10月の記事一覧
10/07(火)【3年生】研修旅行の事前学習仕上げ!
取り組んできた研修旅行の事前学習が完成しつつあります。
研修旅行4日間の訪問先を決めていくにあたっては、全員の事前学習の内容を参考にして考えるので、とても大切な活動です!!
内容やレイアウトなど、こだわりの事前学習ポスターがゾクゾクと仕上がっています!
内容を見ると、各教科で学んできたものとの関連が見られます!
10/03(金)【3年生】体育祭お疲れ様
体育祭で大盛り上がりをした次の日ですが、しっかり切り替えて授業に臨んでいます。
理科の授業では、自由進度学習にチャレンジしています。
さらに、学習の合間に簡易面談を行っていました。
面談では、定期テストの学習状況の確認、これまでに提出されたもの確認、次の単元の興味関心の高さの確認などを聞き取り、一人一人にアドバイスをします。
来週末の定期テスト、そして再来週の校長会テストに向けて頑張りましょう。
09/30(火)【3年生】Global Issues プレゼンテーション~世界の課題とその解決策~
前期のGlobal Issuesの授業では、”Globalization”をテーマに、国際化のもたらす良い面と課題点について、ドイツと日本の例を学んできました。その学びを通して自分が考えた世界の問題を1つ選び、英語でプレゼンテーションを行いました。
|
|
多文化共生、フェアトレード、ブレインドレイン、伝統文化の継承、少子化、経済格差、労働力不足など、たくさんの問題提議と、自分が考える解決策を発表しました。今回、英語でのプレゼンテーションに挑戦しましたが、英語の力だけでなく、総合的な学習の時間や、様々な教科で共同的な学びを積み重ねてきた知識や力も活かされていました。
後期のGIは、"Energy Resources"について学んでいきます。第2回目の発表も楽しみです。