2024年5月の記事一覧
05/20(月)【1年生】学年集会「模試について」
4月に受験したベネッセ模試の結果を返却しました。4期生は入学してはじめての模試だったので、学年集会の形をとって、模試の事後指導を行いました。
何のために模試を受けるのか?ベネッセとZ会の2種類を受けるのはなぜか?定期テストとの違いは何か?テストのあとに大切なことは何か?
現在の自分の立ち位置を把握し、高校3年生までの6年間を見通して、校内の仲間(ライバル)、全国のライバルたちとともに高め合えるとよいですね!
加えて、学年目標に挙げられた「知力・徳力・体力・協力」について、この1か月余りでどのような成長を感じているかを聞いてみました!
小学校の頃と比べての授業の様子、体力テストの記録の伸び、他者の意見への反応など、すでに自分たちの変化を感じ取っているようでした!
05/17(金) 英語で英語を学ぶ
4月からフォニックスの学習を継続中。英語と日本語の発音はどう違うのか、テキストを用いて学んでいます。フォニックスの授業はCIRのAndrew先生がすべて英語で進めてくださっています。どんな場面でもリアクションを大切にし、クラスメイトと助け合いながら、他の言語を一生懸命に理解しようとする姿は感心です。今後も粘り強く、英語を英語で学ぶ楽しさを味わっていきましょう。
05/15(水)【1年生】長距離走
体育の授業で、新体力テストの長距離走を実施しました。
運動は苦手、長距離が苦手という生徒も少なくないですが、みんな最後まで頑張りきり、応援する声が起こったり、笑顔が見られたりしました。
前回の測定よりも記録が伸びた生徒がたくさんいました!
学年目標の中に「知力・徳力・体力・協力」が掲げられている4期生!
苦手なこともやり抜く頑張りや、互いに応援して高め合う姿から、4期生の力が見えました。
05/15(水)【1年生】「私のコラージュ」完成!
総合の時間に「私を知る」というテーマのもとで作成してきた「私のコラージュ」が完成しました!
発表に向けた原稿を作成し、クラス内で発表練習を行いました。
発表会は5/27。クラス混合のグループを組んで作品を紹介し合います!
05/14(火)【1年生】地理「日本の位置」
皆さんは、ヨーロッパ諸国のほとんどの首都が、埼玉県より高緯度(北)に位置することを知っているでしょうか?
イタリアの首都・ローマが北海道函館市とほぼ同緯度、アメリカのニューヨークが青森県青森市とほぼ同緯度と、欧米の有名な都市は想像より高緯度(北)に位置しているのですね!
沖縄県の島々がエジプトと同緯度であったり、東京都からワシントンD.Cまでの距離よりも、東京都からエジプトの首都カイロまでの距離の方が短かったり…。少々不思議な感覚になることもあります。
1年生の地理では、日本の最北端・最南端・新宿区と、世界各国の都市の緯度を比べてみました!
中学校1年生の地理は「世界の姿」と「日本の姿」の学習から始まります。地図帳で世界の国々や日本の位置を捉えることが、今後の中学校社会科の学習での「気づき」や「疑問」につながっていきます!