2025年9月の記事一覧
09/05(金)【1学年】道徳 見えない親切
本日は2学期初の道徳の授業。久しぶりの授業で、どんな話し合いが展開されるのでしょうか?
題材は「見えない親切」です。
ある日、優先席に座っていた主人公はバスで高齢の乗客に席を譲ります。別の日、ある青年の様子を見ると、優先席に座っているにもかかわらず席を必要とする人に譲る気配がないことに気がつきます。違和感を覚えた主人公ですが、次の瞬間、その青年は何も言わずにすっと立ってその場を離れます。同じ停留所で降りた主人公と青年ですが、その青年は自身も足に障害を持っていました。
単に親切と言っても様々な形があるようです。本当の親切とは何なのか、ここで考えたそれぞれの親切を、ぜひ一人一人の心の豊かさにつながるとよいと思いました。
09/05(金)【1学年】理科 白い粉の正体は?
今日の1年生の理科の授業では5つの白い粉の正体を実験で確かめました!
5つの白い粉の正体を予想し、自分たちで確かめるための実験方法を考えます。
水に溶かしてみたり、加熱してみたり…班ごとにいろいろな方法を組み合わせて特定しています。
顕微鏡を使って結晶を観察している班もありました。
果たして5つの白い粉の正体をすべてあてることはできたのでしょうか?