2023年6月の記事一覧
06/30(金)【1学年】総合 ~附属中魅力探し隊~スライド制作
前回のプレインストーミングを経て
『附属中魅力探し隊』のプレゼンテーション用のスライド制作が始まりました。
表現のアイデアを出し合い、グループで仕上げていきます。
みんなで形にしていく過程もまた、学び合いの場でもあります。
06/28(水)【1学年】理科~ガスバーナーPT~
1年生は、物質のすがたの単元を学習しています。この単元では、様々な実験器具を使います。附属中の理科室にはガスの元栓がないので、高校の実験室を使って実験しています。(化学実験室や実験講義室などを使用)
「ガスバーナー」の操作は高校の実験でも使う加熱器具ですので、しっかり技能を磨いています。班で協力して操作方法を反復練習し、安全に点火、消火ができるようになったら、一人でパフォーマンステストを受けます。
生活の中でマッチを使用する機会はほぼ皆無になる現代ですので、あえてマッチを使用して練習しています。(最近は点火にキッチンライターなどを使うことが多いです)
火の特性を知り、怖さを知り、便利さを再認識できる実験です。
06/22(木)【1学年】国語 ~スピーチの会~
国語の授業において、「構成を工夫する~スピーチの会~」を実施しました。スピーチのテーマは「好きな言葉」です。
「よき演説者」となるべく、スピーチメモを作成し、仲間と助言し合いながら練習を重ねて迎えた本番。これまでに学んてきた構成の工夫を生かしながら、相手に伝わる話し方を意識してスピーチを行いました。自分の人生に影響を与えてくれた格言・名言から、先生・親・友人に掛けてもらった思い入れのある言葉など、聞いていて興味深い内容でした。
みんな素晴らしいスピーチでしたが、中には周りの生徒たちが思わずうなるような模範となる生徒もいました。今回の授業で学んだ力を今後の学校生活等で存分に生かしてください。
06/22(木)【1学年】理科~謎の物質の特定・判別~
身の回りにある様々な物質の特徴を学習しています。
学習した知識・技能を使って、6種類の物質の特定を目指します。
理科室にある道具や自分の持ち物を自由に使い、班ごとに実験方法を考えます。レポートの提出も必須なので、協力して実験に取り組まなければいけません。
実験中の声をきいてみると
「これ何?」「計算できた?」「データがずれてるかも?」「それ危ないよ」「どうやって書く?」「とりあえずわかるやつからやっていこう」「写真撮ろう」「0.95になったよ」「Cは〇〇じゃない?」「ポリプロピレンってなに?」「Bやってない!」「Fもう一回やってみよう」「Bは水に浮いちゃう、どうするの?」「片づけておくね」「質量は一定だったよ」「31.7÷5をする?」「時間がない」「さっきの質量で考えるといいんじゃない?」「パラフィンじゃない?」「どっちも水に浮くならどっちなんだろう?」「表と照らし合わせているんだけど、わかる?」「これ片づけておいて~」・・・
班で会話をしながら実験を行っています。附属中の授業は会話がとても重要だと再認識できます。
06/22(木)【1学年】道徳 "ロールプレイで考える"
『山に来る資格がない~もし、あのときにもどれるのならば 』 という題材を通して、節度や自制心についてクラスで話し合いました。
それぞれの立場で考え発言し、役割を演じます。普段から道徳は話し合いを通した活動が多いですが、また一味違って白熱した授業でした。