07/01(火)【2年生】総合:”はたらく”を考えるワークショップ
昨日の4・5時間目は外部の講師をお招きして、「はたらくを考えるワークショップ」を行っていただきました。
今回はパーソルキャリア株式会社から馬場瑞紀様を講師としてお招きし、「はたらく」とは何だろう?をテーマに講義・ワークショップを行っていただきました。
本校の2年生の総合的な学習の時間のテーマは「働くとは?~働く意義と未来予想図~」となっております。
このテーマに沿って個人の探究テーマを設定しているのですが、今後、これからの未来(社会)に必要になるであろう仕事などを考えるに際して実際に企業で勤められている方から講義を受けることでより深い探究のきっかけになってほしいという意味合いで今回外部講師をお呼びする運びとなりました。
講義では、「はたらく」を身近に感じられる工夫をクイズ形式で考えていただくご講義をいただきました。
自分たちが「はたらくとは」というテーマで考えていることをグループで話し合いました。
本日の馬場様の講義を受けて、生徒たちは当たり前と思っていたことも見方や考え方を変えるとたくさんの人(価値観)が関わっていることに気づくことができることを学ぶことができました。