05/16(金)【2学年】道徳 ~「できない」には価値がある~
今日の道徳は『できないには価値がある』という教材で、ロボット開発者の吉藤オリィさんの生き方や、「OriHime」という分身ロボットを開発するまでの過程でどのような想いをもっていたのかについて学習しました。
生徒のからは
・「できない」はその人の個性
・もし「できない」を「できる」に変えられるなら、その「できない」は伸びしろだ
・「できない」からは、それを努力する楽しさがうまれる
など、
「できない」ことを認め、それに価値を見出し、そのうえでポジティブに自分のできることを創造していくこと
の考えが広がっていました。