3期生

06/22(木)【1学年】理科~謎の物質の特定・判別~

身の回りにある様々な物質の特徴を学習しています。

 

学習した知識・技能を使って、6種類の物質の特定を目指します。

理科室にある道具や自分の持ち物を自由に使い、班ごとに実験方法を考えます。レポートの提出も必須なので、協力して実験に取り組まなければいけません。

 

実験中の声をきいてみると

「これ何?」「計算できた?」「データがずれてるかも?」「それ危ないよ」「どうやって書く?」「とりあえずわかるやつからやっていこう」「写真撮ろう」「0.95になったよ」「Cは〇〇じゃない?」「ポリプロピレンってなに?」「Bやってない!」「Fもう一回やってみよう」「Bは水に浮いちゃう、どうするの?」「片づけておくね」「質量は一定だったよ」「31.7÷5をする?」「時間がない」「さっきの質量で考えるといいんじゃない?」「パラフィンじゃない?」「どっちも水に浮くならどっちなんだろう?」「表と照らし合わせているんだけど、わかる?」「これ片づけておいて~」・・・

班で会話をしながら実験を行っています。附属中の授業は会話がとても重要だと再認識できます。