1期生ー3年生

1期生ー3年生

06/06(火) [3年生] 総合 ~川口市を持続可能な社会に向けてさらに住みやすい街にするために~

現在3年生の総合では、3年間の課題研究の成果から、「川口市をSDGsの視点からよりよい街にする」を課題とし、人権や教育、くらし・環境など様々な分野に分かれて研究を始めました。

まずは、データや資料を集めて、どのような現状があるのかを探っています。

生まれ育った川口にどのような施策を考えることによって発展が見込めるのか、プレゼンが楽しみです。

06/06(火)[3学年] 道徳 ~思いやりの心を学ぶ~

『埴生の宿』という題材を通して、思いやりとは何かを考えました。

一人の女の子に対して、クラス全体が行った声掛けや合唱コンクールでの出来事で少しずつ女の子の様子に変化がみられる話でした。

 

優しさとはいろいろな形があります。思いやりとはその優しさの先にある温かいものです。皆さんには相手の個性を尊重し合える関係性や存在となってほしいです。

05/31(水) [3年生] 社会 ~戦争の長期化と人々の生活の変化を考える~

社会の授業では、歴史の分野をやっています。今は第2次世界大戦下での人々の生活の変化について、疎開や政治など様々な視点から調べ、それを他の人に説明するポスターセッションを行っています。

私たちの身近な人でも、戦争を経験している人が徐々に減っている中で、当時のことを調べていくと、今の日本での生活がいかに豊かであるものかを認識することができます。

調べるだけで終わることなく、その背景から何を見つけ出すのか、それと世界をどう結び付けるのか、学びは深まるばかりです。

05/30(火) [3年生] 道徳 ~いじめを考える~

道徳の授業では、前々回や前回で学んだことのまとめとして、当事者や被害者、傍観者など様々な立場から、いじめについて考えました。

「なぜ、いじめをなくすのは難しいのか」を行動面や心理面など多角的に捉えて、意見を交わしていました。

社会をよりよく生きていくための何が大切なのか、一人一人がじっくりと考えてほしいです。