1期生ー3年生

2023年5月の記事一覧

05/31(水) [3年生] 社会 ~戦争の長期化と人々の生活の変化を考える~

社会の授業では、歴史の分野をやっています。今は第2次世界大戦下での人々の生活の変化について、疎開や政治など様々な視点から調べ、それを他の人に説明するポスターセッションを行っています。

私たちの身近な人でも、戦争を経験している人が徐々に減っている中で、当時のことを調べていくと、今の日本での生活がいかに豊かであるものかを認識することができます。

調べるだけで終わることなく、その背景から何を見つけ出すのか、それと世界をどう結び付けるのか、学びは深まるばかりです。

05/30(火) [3年生] 道徳 ~いじめを考える~

道徳の授業では、前々回や前回で学んだことのまとめとして、当事者や被害者、傍観者など様々な立場から、いじめについて考えました。

「なぜ、いじめをなくすのは難しいのか」を行動面や心理面など多角的に捉えて、意見を交わしていました。

社会をよりよく生きていくための何が大切なのか、一人一人がじっくりと考えてほしいです。

05/25(木) 因数分解展開計画 ~場合分けは計画的に~

現在数学では、中学校の多項式の発展を学習しています。

『3乗の展開や因数分解』また、『平方根や絶対値の性質』について深めています。

生徒が先生となって、教え合いをしたり、不等式について高校の範囲での性質を学んだりしました。

平方根を整数部分と小数部分に分ける必要性や文字が多数の時の方程式と不等式の場合分けの重要性に気づいていました。

05/17(水) [3年生] 大学の学部調べをして

現在3年生は、「上級学校調べ』を行っています。中高一貫校では高校入試がないため、その先に待ち構えている大学や専門学校等への進路について考えています。その一つとして、現在一人一人の学生のニーズに合わせて多種多様に増えている『学部・学科』について、どのような学びができるのか、どのような進路先があるのかなどを調べて発表しました。具体的な夢がまだ見つからない人も、これをきっかけに学びたいことが少しでも具体的になるとよいですね。

05/17(水) [3年生] 数学を教授する

今年度の数学の学習内容は、中学校で習う内容+αの部分が多くあるため、既習事項の復習を生徒が先生役となり、授業をしながら復習する学習を行っています。

グループごとに様々な手法や課題、問題を選択していました。一人一人が目の前の問題に向かって積極的に解き明かそうとしています。