学校全体

2024年7月の記事一覧

07/31(水)【全学年】夏休み中の学校の中

夏休み中、今日の附属中学校の様子をお知らせします。(今日は、高校の学校説明会が開催されていました。市内の中学生がたくさん来校されました。)

 

◎テニスコートで「ソフトテニス部」、剣道場で「剣道部」が活動していました。2年生中心の、新チーム作りが始まっているようです。

◎「合唱部」と「科学部」と「英語部」と「文化競技部」と「美術部」が活動していました。主に文化祭の準備をしていました。「英語の補習授業」も行われていました。

◎教室では、終盤に差し掛かった「三者面談」が行われていました。暑い中来校いただき、ありがとうございます。担任の先生もお疲れ様です。

◎サテライト職員室では、夏の時間を利用して、先生が自己研鑽に励んでいました。2学期の授業に向けて準備しています。

◎空き教室では、今年で3年連続3度目の出場の「附属中ダンサーズFINAL」と初出場の「IGA project」の2チームが文化祭有志活動の練習をしていました。自分たちで考え、創作活動をしています。

 

◎暑い時間をさけて、夕方から第二校地にて「ベースボール部」も活動していたようです。

こうしてみると、夏休みであってもたくさんのことが起きています。

暑い夏、熱中症予防しながら、限られた時間を有効に使いましょう。

 

07/19(金)【全学年】体育祭に向けて始動!

いよいよ、10/2の体育祭に向けての動きが始動しました!

体育委員会から夏休みの体力向上に向けての課題の説明があり、

その後、体育祭のスローガンや種目発表等が行われました。

また、それぞれの団に分かれて団会議が行われ、団長や副団長が出場種目が決まりました。

今年の附属中体育祭のスローガンは「西Fuzo Run Sports~」です。

今年のパリ五輪にちなんで決定したスローガンです。きっと附属中の体育祭はオリンピックのように白熱の戦いになることでしょう。

 

 

07/24(水)【3年生】English Summer Camp Advanced

夏休みに入り、本校の特色である「English Adventure」の活動が始まっています。

本日は3年生のEnglish Summer Camp Advancedが行われました。

昨日行われた1年生のEnglish Summer Camp Jr.の発展版として本年度から始まった活動です。

本校の10人の英語ネイティブの先生ーCIRと共にALL In Englishで過ごす活動であり、2期生は気合を十分入れて、ウォーミングアップを行うことができました。

   
   
   

Opening Ceremony後はそれぞれのグループで担当のCIRの先生がついて活動に入りました。これまで授業で培ってきた英語を存分に発揮する英語の活動がたくさん用意されており、生徒たちは自分の思いや考えを必死に伝えようと頑張っている様子でした。

   
   
   

2学期以降の英語の授業にもぜひ、本時の授業で得たエッセンスを活かして頑張っていってほしいと思います。

   
   
   

 

07/19(金)【全学年】1学期終業式 

今日は1学期終業式が行われました。

 

 

【校長先生のお話】

~絵本と朗読「ひび割れ壺と少年」の紹介~

少年が、2つの壺で水を運んでいました。一つはひびのない壺。もう一つはひび割れ壺。ひび割れ壺は、自分の「ひび」のせいで、少年が運ぶ水が半分になっていしまうことを嘆いていました。少年が2年間水を運び続けたその道は、片側だけ美しい花でいっぱいでした。実は少年が、ひび割れ壺の側だけ花の種をまいていたのでした。道の片側に美しい花を咲かせたのは、ひび割れ壺の「ひび」から漏れていた水だったのです。

 

人は誰でも「ひび」つまり、欠点や苦手なことを持っています。しかし、人と比べて自分の欠点を嘆くのではなく、欠点を受け入れることが「自己肯定感」です。自分はダメだと思うのではなく、苦手なことからも逃げずに頑張る姿は人の心を動かします。そのような人になって欲しい。そして、そのように頑張る人を応援し、お互いの心に火をつける、そんな仲間になってほしい。というお話がありました。

 

 

【生徒代表の言葉】

先日行われた、川口市長との「ふれあいトーク」の報告がありました。中学生でも川口市を変えることができる。きちんとした提案なら、受け入れ、取り入れてもらえる 方法やチャンスがあるというお話でした。

 

 いよいよ明日から夏休み。附属中生がこの夏休み、どんな成長を見せてくれるか楽しみです。充実した夏休みを過ごしてください。

 

 

 

 

07/19(金)夏休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ

1学期が終了し、夏休みを迎えます。

生徒のみなさんには、夏休みは楽しみなことであることと思います。

一方で、進路や学業、友人関係などの悩みや、理由がはっきりしない心理的な不安、身体的な不調などを訴えることがしばしば見られる時期でもあります。

そのような時には一人で抱え込まず、家族、先生、友人など、話せる人に気持ちを打ち明けてください。

あなたのそばにいる人たちは、味方であり、心の支えになりたいと思っています。

みなさんが充実した夏休みを送り、元気な姿で2学期の始業式を迎えることを、先生や家族のみんなは楽しみにしています。

まずは、附属中  『English Adventure』 です。みなさんの登校を私たちは心待ちにしています。

 

 

 

 

川口市教育委員会からのメッセージ

夏休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.pdf

07/18(木)【全学年】芸術鑑賞教室 ~宮谷理香さん アウトリーチコンサート~ 

本日の午後、本校では「川口リリア休館中の出張公演」ということで、ピアニスト宮谷理香様をお招きし、コンサートを行っていただきました。

ショパンの即興曲第四番「幻想即興曲」、ワルツ第六番「子犬のワルツ」の演奏から始まったコンサートは附属中生だけでなく会場にいるすべての人を魅了する演奏を行ってくださいました。

また、宮谷様の曲間のMCが曲の世界へ会場のすべての人を引き込んでいくお話であり、生徒たちは次はどんな曲が待っているのかと終始わくわくしている状態でした。

本日は本校生徒にとって貴重な経験となりました。宮谷様、ありがとうございました。

07/17(水)【3年生】総合的な学習の時間~川口市への政策提案~

先週の政策提案を経て、現在3学年の総合では他のゼミのメンバーとの交流で得られた視点を自分たちの研究に取り入れる活動をしています。

また夏休みには実地調査も宿題として行う予定なので、その計画も同時に行っている班もありました。インターネットの情報だけで考えるのではなく、自分の肌で感じたものについて真剣に考えるのはとても大切なことです。我々が住んでいる川口をもっと魅力ある市にするためには何が必要か、多角的な視点で2学期以降も考えましょう!

07/14(日)東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC-Next)

 本日は、東京大学グローバルサイエンスキャンパスネクスト(UTokyoGSC‐Next)の第2回特別講座を実施しました。

この「UTokyoGSC‐Next」は国立研究開発法人科学技術振興機構が支援する人材育成事業で、未来社会をデザインできる革新的な科学技術人材を育成する、小学校高学年~高校生を対象とした研究活動プログラムです。

川口市立高等学校附属中学校はこの研究活動プログラムの会場校の一つになっています。

 

 UTokyoGSC‐Nextホームページ  https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/

 

1年生では、数学や科学を幾何・代数・統計・解析を結び付けた動的な数学ソフトウェア「GeoGebra(ジオジェブラ)」を用いて、二次関数の変数に伴うグラフの形に着目しました。 

  

 

2年生では、前半が原子の構造と働きについての講義。後半は化学変化とともに熱エネルギーが移動する現象を、協働的な学びあいをとおして、最善解を導いていました。

  

 

 

このように、附属中でしか体験できない学習活動がたくさん行われています。

8月3日(土)実施予定の第2回学校説明会でも、多くの参加者をお待ちしております。

07/11【生活委員会】活動①前期第4回

本日、前期第4回の委員会がありました。先日から実施されたハンカチチェックの実態を共有したところ、持ってくる人が増加しました。着替えた際に鞄に閉まってしまう方もいるようなので、継続して取り組んでいきます。

9月から挨拶運動が始まります。附属中生の挨拶で、活気ある学校づくりをしていきます。

07/10(水)【全学年】定期テスト①

1年生にとっては中学校生活初めての定期テストがやってきました。

 
 
 

授業の成果を発揮する場となるよう、スケジュールを管理し、学習に取り組んできました。昨日の校長先生の話しにもあったように、長期記憶となるような学習ができたでしょうか。

ここぞというときに頑張れる附属中生たち、全力ファイトの一日です。

 
 
 
 
 

 

テストが終わり、いよいよ夏休みに向けて、1学期の総まとめに入ります。

 

07/09(火)【全学年】全校集会③ ~優しさは想像力~ 

今日の全校集会では、校長先生から今後附属中の生活を通して、どのような生徒になってほしいかという話がありました。

 

附属中の学校目標にある

〇しなやかな感性

〇たくましい知性

〇豊かな人間性

を身に付けていくためには、『よき学習者になる』、『2つのジリツ(自立・自律)を身に付ける』『心を動かす人になる』ことが大事だということです。

そのような中で、いじめとけんかの違いを話し合い、人と過ごしていく中で大切なことは『想像力』を大切にしてほしいということでした。

また、明日から定期テストが始まり、長期記憶をつくるに睡眠時間が重要であるということのお話もしました。

もうすぐ1学期が終わろうとしています。学年が上がり、新たな仲間や環境で生活を始めた中で、想像力を豊かにし、優しさ溢れる学校にしたいですね。

07/05(金)【全学年】朝の自習室利用

本日の朝7:30過ぎ、ラーニングコモンズ内の自習室の様子です。

 

今年度の途中より、附属中生も朝と昼休みにおける自習室利用が可能になりました。

朝から暑い日が続く中、集中できる環境を活用し、定期テストへ向けた学習を頑張っていました!!

07/04(木)【全学年】音楽祭に向けての第一歩

 本日、音楽祭実行委員が集合し、各クラスの合唱曲決めを行いました。音楽祭は11月なのでまだまだ先ですが、今からクラス曲を沢山聞いて、親しみをもって練習に入れるといいですね。附属中には伴奏者や指揮者に立候補する生徒が多くいます。それぞれの役割において、力を発揮してくださいね。実行委員は2学期に本格始動します。

07/02(火)【全学年】環境整美委員会の取り組み

環境整美委員会は、埼玉県が実施している「エコライフDAY & WEEK埼玉2024(夏)」に合わせ、「ふぞくエコライフWEEK」のキャンペーンを行いました。

 

エコライフDAYは、チェックシートをみながら1日、省エネ・省資源など環境に配慮した生活をおくることを目指すもので、エコライフWEEKは、チェック項目のなかから、任意でいくつかの項目を選び、一週間取り組むものです。

 

必要のない資源やエネルギーを消費せず、持続可能な社会へ向かっていきたいです!

 

 

附属中では今年度の日課変更に合わせ、清掃の仕方も変更しました。放課後に週番制で、昼に短時間でと、曜日で異なるやり方に慣れない年度当初は、「このままでは校内環境を保てないかもしれない・・・」と不安がありました。

生徒総会でも、特に昼の清掃に関して改善ができそうだと結論付けられました。

 

しかし、当初は割り当てのなかった位置まで清掃してくれる生徒が出てきました! 環境整美委員会も、より充実した清掃活動と校内美化を目的に、清掃点検を実施し始めました。

 

これまでの数か月の清掃活動を振り返り、清掃のシステムや取り組み方など、最適な清掃活動を目指していきます!!