学校全体

2022年12月の記事一覧

12/23(金) 【全学年】2学期末全校集会~心の時間~

学期末の全校集会では、友だちと意見を交わしながら自身の心と向き合う「心の時間」を設けています。先日、生徒会が「いじめサミット」に参加したこともあり、今回は、全校で「いじめ」について考えました。

 

まずは、誰に相談するかを聞きました。(GIGAPCでみんなの意見を集約しました)

次に、「なにをきっかけにいじめを乗り越えていくか」という動画を視聴しました。

「好きなことに熱中するだけではだめ?」「親に相談することが一番?」

動画の中で様々な意見に触れ、友だちと話し合いを行いました。そして、最終的に自分だったらどうするかを考え、みんなと共有しました。

「勇気をもって自分が行動することで何かが変わる」「自分を知る人に相談をしたら心配をかけるから、第三者に話を聞いてもらうこともいいと思う」「いろんな人の乗り越え方を知ることがなにかのきっかけになる」などの意見が出されました。

 

「いじめは絶対に許されることではない」これは大前提のことです。でももし、自分がつらいことや苦しいことに出くわしたときに、それをどう乗り越えていくか、どう解決していくか…自分と向き合う大切な時間となりました。

12/23(金) 【全学年】2学期終業式

附属中学校2年目の2学期が本日終わりました。

 

本日は終業式、全校集会、学活という予定でした。

校長先生のお話

生徒会代表の2学期の振り返り

学習関係や部活動などたくさんの表彰

情報モラル向上アンバサダー(2名)から冬休みのスマホ利用についての注意喚起

体育委員から冬休みの体力向上について
全校生徒GIGAPCを使って心の時間

 

終業式の校長先生の話のなかにもありましたが、

「自分自身の金星をつかむために」

3学期も元気に学校に来ましょう!

答え・最善解は附属中にあります!

 

12/21(水) 【全学年】環境整美活動 その3

冬季の環境整美活動3回目は、2年2組を中心とするメンバーで行いました。

 

当初はフィジカルストリートの落ち葉を掃こうと計画していましたが…校務員の方々が、午前中にきれいにしてくださっていました。

 

ということで…計画を変更し、附属中生が多く利用する伝統の門付近を整美することとしました。

植え込みまで着目し、落ち葉やちょっとしたゴミ、雑草も集めました。

少しずつ、細かい部分に着目して環境整美を行い、きれいな学校を保ち続けていきます。

12/21(水) 【全学年】学校創造アンケート実施中

附属中学校 保護者様

12/20(火)は、ゆめさぽ【学校保健委員会~食育教室~】及び学期末保護者会へ御参加いただき、誠にありがとうございました。保護者会において、各学年から連絡させていただいた通り、保護者向け学校創造アンケートを Forms にて実施しております。創成期である附属中学校を創り上げるお一人として、建設的で前向きな御意見・手立て・方策をよろしくお願いいたします。(回答期限は、R5.1.6です)

12/20(火) 【全学年】第2回学校保健委員会~食育教室・歯の健康教育~

12/20(火)、大ホールにて全校生徒+保護者参加による食育教室が行われました。

 

育ち盛りの中学生にとって、栄養バランスの取れた食事は大変重要です。本校は給食がなく、学食利用や弁当持参で昼食を摂っているため、食に関する知識は必須です。保護者の方と一緒に「食」について考える良い機会となりました。

 

今回は「中学生の生活習慣や栄養摂取状況が大人になってからの健康に及ぼす影響について」をテーマに会が進行しました。

 

①保健委員会による本校の取り組みの発表

自分たちの昼食に足りない栄養素を補うための「+ONEおかずプロジェクト」のようすと「歯みがきキャンペーン」の取り組みについて発表がありました。

 

②埼玉大学教育学部 准教授 西尾尚美 様による講演

西尾先生の講義は、大学で教わるような難しい内容でしたが、生徒たちは意欲的に講義を聞き、栄養についての知識を深めていました。また、体験活動についても親子で話し合い、楽しそうに講義を活かしたメニューを考えていました。

 

③本校学校歯科医 日精歯科 渡辺 聡 様による指導講評

ユーモアあふれるお話しで、歯みがきの重要性についてお話しいただきました。

 

お二人の専門家による指導助言により、生徒・保護者・教職員で本校の健康課題を共通理解し、健康保持増進する意識を高めることができました。

西尾先生、渡辺先生、ありがとうございました。