04/14(月)【1学年】1学年宿泊行事⑤ ~午後はじっくり研修です!~
無事全員が附属中に帰ってきました。
午前は体を使ったプログラムが多かったですが、午後はぎっしり研修が続きます。
まずは「学級会のやり方」講習会です。
これから学級で様々なことを決めるときに行われる学級会のやり方を確認しました。
先生方による話し合いの良い例と悪い例を見て、どのような学級会を行えばよいかを理解しました。
【最後の代表生徒による振り返りより】
・自分の意見を押し通そうとするのではなく他人の意見を聞き尊重しながら話し合いを進める
・議題を常に意識し、そこからそれないように発言することを心がける
・常に折り合いをつけ、全体のことを考えて話し合いを進める
続けて、生徒会による附属中の生活についての研修会です。
生徒会本部役員、各専門委員会から附属中の生活について詳しい説明がありました。
どの発表も大変わかりやすく1年生はじっくり聞き入っていたようです。すぐにはすべてを理解できないかもしれませんが、今日の説明をもとにみんなで気持ちの良い生活を送れるといいですね。生徒会の皆さん、どうもありがとうございました。