09/15(金)【1学年】社会科~かがやき教師塾の矢作先生の授業~
1年3組の社会科で、彩の国かがやき教師塾の研修生・矢作先生が授業を行いました!
彩の国かがやき教師塾は、埼玉県が未来の教員を養成するために開設している制度です。
今回の授業は、奈良時代の人々のくらしについてです。
律令に基づく奈良時代の人々は、生活が楽だったのか、苦しかったのか、教科書、資料集、インターネットから根拠を集めて推察しました。
1年3組の社会科で、彩の国かがやき教師塾の研修生・矢作先生が授業を行いました!
彩の国かがやき教師塾は、埼玉県が未来の教員を養成するために開設している制度です。
今回の授業は、奈良時代の人々のくらしについてです。
律令に基づく奈良時代の人々は、生活が楽だったのか、苦しかったのか、教科書、資料集、インターネットから根拠を集めて推察しました。
令和8年度海外研修の企画・提案及び実施に係るプロポーザル(企画提案型コンペ)について【11月25日更新】
令和8年度海外研修を実施するにあたり、事業者をプロポーザル方式により選定します。プロポーザルへの参加を希望する場合は、以下をご確認の上、必要書類を提出してください。