生徒の声(広報委員会)

2024年11月の記事一覧

11/14(木)【広報委員会】英語の授業

こんにちは広報委員会です。

今回は二年生の英語の授業で行った「My favorite things」を紹介したいと思います。

この授業では、自分の好きな作品、曲、ドラマなどを英語で詳しく相手に説明するという活動を行いました。今まで習った英文法を駆使して、作られた年月、登場人物、自分のおすすめポイントなどを英語で表現していました。

大体の内容が出来上がったら、生徒の前に立ち、一人一人英語でスピーチを行います。アドリブで新しい情報を追加し、複数の作品を紹介している生徒もいました。

全員堂々としていてよい発表になりました。

 

 

11/13(水)【広報委員会】 かぶ食べました!!!

科学部のしみじゅまる班で収穫したカブを食べました!!

カブの浅漬けを作って食べました。

【生徒の感想】

・カブを作ったことがなかったので良い経験になりました!

・自分たちで作ったカブはおいしかったです。

・残さずおいしくいただきました!!

ネギや大根の収穫も楽しみです!!

11/12(火)【広報委員会】 附属中学生の平均睡眠時間

日々たくさんの課題に追われ、大変な附属中生!

そんな附属中生の睡眠についてインタビューしてみました!

今回は17人の生徒に協力してもらいます‼

Q.いつも何時に寝てますか?(中学生の平均就寝時間は大体22時50分)

1位🥇 10時      5人

2位🥈 11時・12時   4人

3位🥉 10時30分   3人

ランク外 1時     1人

Q何時くらいに起きますか?(中学生の平均起床時間は大体6時40分)

1位🥇 6時30分  5人

2位🥈 6時    4人

3位🥉 4時・6時15分・4時 2人

ランク外 7時30分・5時30分 1人

 

附属中生は、就寝時間は平均的なのに対して、起床時間が早い

傾向にあるといえます!

附属中生は家から学校までが遠い人が多いので、この結果になったと考えられます。

 

しっかり寝て、健康に勉強しましょう!!

 

11/11(月)【広報委員会】 自習スペース

皆さん、こんにちは!今回は「自習スペース」についてお話します!

いきなりですが、附属中にはさまざまな自習環境が揃っています。皆さんは全て頭に浮かびますか?

生徒主体となって教えあい、学びを深めることができる、全校生徒が利用可能な「正紺会」。

高校生と同じ環境で、一人で黙々と集中して自習するための部屋、「自習室」。

そして、予約が要らず、誰でも使いやすい「自習スペース」。

他にも、テスト一週間前には教室開放もされますね。皆さんはこのすべてを利用したことはありますか?もしすべて利用したことがあるならとても素晴らしいです。きっと毎日よき学習者としての一歩を着実に進められていることでしょう!

 

ここで、自習スペースの紹介文を見てこう思った方はいませんか?

「あれ?別に自習スペースを使う必要なくない?」と。

正紺会は生徒同士で教えあいをすることができて、集中したい人は自習室を使える。わざわざ進んで自習スペースを使うメリットは何だろう?

その疑問を解決するために、実際に自習スペースをほぼ毎日利用しているという方にインタビューしてみました!

 

「自習スペースは6席しかなく、より少人数で教えあえるという環境が良いので利用しています。確かに正紺会でも教えあいはできるのですが、他の人の教えあいの声が聞こえると、どうしても集中できないときがあって、そういうときは学習スペースを利用しています。予約が要らないので空いていればいつでも使えるのもいい点です!」

と、語ってくれました。

こういったメリットがある反面、最近は正紺会や自習スペースでの談笑の声もするそうです。自習は自習、会話は会話。そのメリハリを自分でつけていけるといいですね。

11/10(日)【広報委員会】科学の甲子園ジュニアの準備

立冬を過ぎ、肌寒さが身にしみるころとなりました。

さて、本年度の科学の甲子園ジュニアの埼玉県代表者3名は、科学の甲子園ジュニア全国大会のため、伊奈学園の生徒様と一緒にビデオ会議を行っていました。

何を話しているか、耳を澄まして聞いてみると、、、

何かを飛ばそうとしているのでしょうか?面白いアイデアがどんどん出てきます!

競技内容は非公開だそうなので、当日まで内緒だそうです。

大会の日が楽しみです。附属中生の活躍をぜひご覧ください!

(県予選4位で落ちた私も応援しています…)ポンコツツーリストO