学校全体

10/23(木)【生徒会】後期第一回生徒議会

はやいもので附属中は、一年間の後半戦に入りました。前期・後期で学級の係・委員会や生徒会の組織が一新します。後期は、2年生が学校の中核となり学校運営に本格的に携わります。

 

【自己紹介・意気込み】

2年生は、これから学校を引っ張っていく、中核になるという熱い思い。

1年生は、積極的に学校創造に関わりたいという強い意志。

3年生は、卒業までの期間、しっかりと1・2年生を見守る。

 

◎生徒会本部からは、すでに動き出している新たな取り組みについての連絡がありました。

◎生活委員は、あいさつや身だしなみを通しての附属中の人間力の底上げ

◎体育委員は、運動を楽しむ心の涵養

◎保健委員は、様々なイベントを通して附属中の心身の健康を促進

◎環境整美委員は、美しい学校に向けての取り組み

◎広報委員は、校内外での活躍のための取り組み

◎学習推進委員は、より強く活字に親しむ附属中生

  

学校運営を担う立場となり、様々な新しいことに挑戦することでしょう。

後期の議会メンバーにご期待ください。