02/16(木) 【全学年】心の健康教室~自己肯定感をアップしよう~
本日の6時間目、全校生徒、保護者(希望者)を対象に第3回学校保健委員会が行われました。
テーマは「自己肯定感について」
1・2期生交えてのグループワークをしました。
「自分の自己肯定感を高めるために」がテーマの話し合いでは、以下のような意見が出ました。
・自分をほめる ・友達に褒めてもらう ・自信があるものを伸ばす ・失敗を乗り越える
・できることとできないことを交互に行う ・やっていないことに新たに挑戦する
・苦手なことから好きなことにする ・結果に左右されず過程を自分で認める
・ポジティブになる ・try & errorを繰り返して成功を導く
「相手の自己肯定感を高めるために」のテーマでは、以下のような意見が出ました。
・相手のことを認める(がんばったこと、努力したこと、結果だけでなく過程も評価する)
・いいところをほめてあげる ・失敗してもフォローしてあげる(次はどうするなどの改善策も伝える)
・良い点と改善してほしい点をどう伝えるか(完全に否定しない)
・ほめるタイミングを考える(具体的にするとよりうれしい)
とても活発な意見交換が行われ、普段の学校生活が活かされていると実感できるグループワークでした。自分も相手も自己肯定感を高めることができれば、関係もよりよくなるでしょうね。
次に、本校のさわやか相談員・すこやか相談員の丁野薫相談員を講師に招いて、自己肯定感についてのお話がありました。これまでの学習や活動で得た「強み」を信じて自分の自己肯定感を上げること、結果だけではなく過程を褒めたり当たり前のことでも「ありがとう」を伝えることで周りの人の自己肯定感を上げること、実践していきたいですね。また、「はなす」は「話す」「(悩みを)離す・放す」。悩みがあったら些細なことでも相談してみましょう。
最後、校長先生からは「心の障壁」についてのお話。附属中生全員が、目の前の壁を乗り越えるために”一歩”まえに踏み出してほしいとの願いが込められていました。
附属中生みんなで自己肯定感をアップして、よりよい学校生活を送れるようにしましょう。