2025年4月の記事一覧
04/30(水)【広報委員会】Fタイムの様子
一年生が入学して1か月がたとうとしています。授業も始まって宿題も出るようになり少し忙しくなりました。そんな時Fタイム(附属中タイム)を附属中生は活用しています。Fタイムとは一週間に一度、45分あり、この一週間で習ったことの復習や課題をすることができます。
今週の○○難しかったな、金曜までの課題、終わっていないんだよなと感じたら、Fタイムを活用してみるのはどうでしょうか。
04/29(火)【広報委員会】4期生技術 野菜育て隊①
2年生の技術の授業では、ピーマンとナスを育てていきます。
育った実は技術と家庭科のコラボとして、調理実習でピーマンの肉詰め・ナスのみそ炒めを作る予定です。各班協力して大きくおいしい実を育てるために、毎日の水やりを頑張っていきます!
前回の授業では、ピーマンとナスの苗を植え、育てるのに適した場所を探しました。
一日の半分が日に当たり半分が日陰になるような、風通りの良いところを探しました。
随時HPに野菜の成長状況をアップしていきます!
04/28(月)【広報委員会】仮入部紹介② ~ソフトテニス部~
みなさん、こんにちは!
現在、附属中では「仮入部」が行われています。
前々回上げた「附属中部活紹介!」は見ていただけたでしょうか?
今回はそれに+αということで、三回にわたって三つの部活を紹介したいと思います!
前回上げた剣道部の仮入部に引き続き、二回目の仮入部紹介ではソフトテニス部について詳しく紹介していきます!
4月22日の仮入部では、フォームの確認をしたり、ラケットでボールのドリブルをしたり、実際にテニスコートでボールの一本打ちをしました。
↑二年生が一年生にフォームを教えている様子
↑テニスコートでの一本打ちをしている様子
二年生が一年生に丁寧にテニスの技術を教えており学年関係なく交流していました‼
「ソフトテニス部二年生にインタビュー!!」
Q.一年生にソフトテニス部について教えてみて、難しかったことはなんですか?
A.フォームの打ち方を言語化するのが難しかったです。
Q.最後に一年生に言いたいことをどうぞ!
A.練習するだけ自分の成長を感じることができる上、先輩と後輩の仲が良く、雰囲気もいいです!ソフトテニス部で待ってます!
04/25(金)【広報委員会】仮入部紹介① ~剣道部~
みなさん、こんにちは!
現在、附属中では「仮入部」が行われています。
前回上げた「附属中部活紹介!」は見ていただけたでしょうか?
今回は、それに+αということで、三回にわたって三つの部活を紹介したいと思います!
まず、一回目は私の部活である、剣道部を紹介していきます!
4月22日の仮入部では、すり足や素振り、面打ち小手打ちなどをやりました。
そして!剣道部の先輩に剣道部のいいところについてインタビューしました!
・クーラーなど設備がよい!雨が降っていても活動ができる!
・先輩後輩が仲良い!
・土日には部活がないので自分のプライベート時間が増える!
・剣道部に入った時初心者で不安だったけど、同じく初心者の人がたくさんいて安心できた!
・先輩が優しく教えてくれて剣道が上達した!
といったことが上がっていました。
なので!「運動と勉強を両立したい!」「剣道初心者だけど興味あるかも!」「部活で先輩や同級生と仲良くやっていきたい!」という方などにお勧めです!
|
04/24(木)【広報委員会】附属中部活紹介!
みなさん、こんにちは!
今年も仮入部の季節がやってきました。
5期生の皆さんは、「どの部活に入ろうか」と頭を抱えていることでしょう。
そこで!この記事では、各部活(10個)を紹介していきたいと思います!
紹介文は4期生の先輩方に考えていただきました!
〈文化部〉
・クイズスタディー部(T先輩より) … クイズをする部活です。アタック25、AQL方式、駅伝など様々なクイズの形式があり、よく先輩と一緒にクイズしています。先輩はとても個性的で面白いです。クイズに少しでも興味がある人は来てください。
・英語部(I先輩より) …英語で会話をしたり英語のゲームをしたりします。習った英文を活用するので自分が成長してると実感できて楽しいです。
・科学部(O先輩より) …科学部は行う内容を自分たちで決めて自分たちで計画を立て自分たちで行います。科学部はどこよりもアットホームな部活で部員全員が仲良く過ごしています!やりたいことや目的がある人はぜひ!
・美術部(M先輩より) …みんなで楽しくデッサンをしたり工作したりしています。アットホームな部活で、絵を描くのが苦手でも仲間達と常にモチベーションを高めることができて、とても楽しく活動できます!!
・文化競技部(T先輩より) …百人一首やチェスなどの文化ある競技を楽しくやっています。自分のその日の気分でやることを選べてとにかく楽しいです!ルールが分からなくても、先輩が教えてくれます。
〈運動部〉
・ソフトテニス部(I先輩より) …ボールを打ったり、ハッピーなトレーニングをしたりします。優しくて明るい先輩達が多く、初めてでも安心です。そして、強いので、とても頼れて、良い雰囲気で活動できます。
・ベースボール部(T先輩より) …野球をする部活です。先輩、後輩の仲が良く、挨拶などの人間性の部分が大きく成長できます!初心者でも大丈夫です!顧問の先生も熱心に丁寧に教えてくださいます!ぜひ来てください!
・剣道部(N先輩より) …その名の通り、剣道を行います。附属中で初めて剣道をした!という先輩がほとんどなので、初心者でも安心してできます!クーラーなどもあり、設備が整った環境なので、快適な状態で稽古を行えます!ぜひ来てみてください!
・水泳部(M先輩より) …その名の通り泳ぎます。冬とかは陸トレしてます。陸上も水泳も時々ダンス(⁉)もします。ただやはり一番いいところは水泳を楽しめるところです。初めての人でもやる気があれば必ず早くなれます!
・陸上部(N先輩より) …走ったり、跳んだり、投げたりします。多種多様な種目があるので、必ず自分に合った種目が見つかります!
各部活の良さは伝わったでしょうか?興味がある部活があれば、この記事を参考にして、一度仮入部に行ってみてください!