教育課程について
中高6ヵ年を3つのフェイズにわけ、系統的な教育課程を計画的に展開します。詳しくは配布するリーフレットをご覧ください。
中高6ヵ年を3つのフェイズにわけ、系統的な教育課程を計画的に展開します。詳しくは配布するリーフレットをご覧ください。
1,2学年については1クラスを30人未満としてクラスを編制します。
1日を45分、7コマの授業を基本とし、週35コマで時間割を編成します。
夏季休業中等に進学補習を実施します。また、補充的な学習が必要な場合は柔軟に対応していきます。
中学校入学生は6ヵ年を系統的に学習する教育課程のため、高校からの入学生と同じクラスでの編制は基本的に想定していません。
高校2年次までに基礎基本の習得の徹底を図ったうえで、3年次には自身の進路希望に応じた学習内容を用意します。
進路実現を図る上でも部活動は大切であると考えており、45分7コマの授業展開により、学習と部活動のバランスの取れた活動時間を確保しています。開設予定の部活動については今後ウェブサイト等でお知らせします。
基本的に市内の中学校に準じて学校行事を展開します。詳しくは、今後リーフレット等でお知らせしていきます。
文化祭、体育祭については高校と合同で実施する予定です。
教室棟に加え12月にはバスケットコート3面の広さをもつ大体育館のある屋内体育施設が竣工し、翌年8月中には400mトラックをもつ人工芝のグランドが完成します。こうした施設を有効に活用し教育活動を展開します。
川口市学校職員等【パート職員】採用募集
川口市では公立学校や幼稚園、教育の場で職員として活躍したい方を大募集!
募集期間
令和7年10月2日~令和7年11月25日
任用期間
令和8年4月1日~令和9年3月31日
募集職種
・特別支援教育こども支援員
・川口市教育相談支援員
・学校図書館司書
・外国人児童生徒支援員
・ほっとルーム支援員
詳しい内容は下記のURLへアクセスし各職種の募集要項を確認してください。
【川口市ホームページ(募集)】
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04020/020/oshirase/46554.html